YouTube 住宅設備リフォーム工事店 アンシンサービス24代表 小林忠文

大好評!人気店 住宅設備リフォーム工事店アンシンサービス24はおかげ様でYouTube登録者数2万人を超えました!!チャンネル登録者数2.40万人

アンシンサービス24代表 小林忠文のYouTube動画でわかる住宅設備

小林忠文の読んでわかる住宅設備 アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

アンシンサービス24代表の小林忠文が住宅設備を一般のお客様や法人向けに、わかりやすく解説するコーナーです。アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

2021年4月

暖房をつけたい!電気ウォールヒーター編


暖房をつけたい!電気ウォールヒーター編

お風呂場以外ならどこでもOK!電気ウォールヒーター!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは

「電気ウォールヒーター」

についてです。
ぜひ、ご参考にされてみてください。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

暖房をつけたい!

今回のテーマは「暖房をつけたい」についてお伝えします。

コロナ社のカタログには「置けない暖房は壁にかけよう!」というキャッチフレーズがあります。
今回の内容は、そんな感じのお話です。
暖房には「下に置ける暖房機」と「ガス栓にコックをプチッと挿して使うタイプ」があります。
「床に置く暖房機」はいくつかあります。

床に置けない時には、上に取り付けましょうという話です。

電気式ウォールヒーターの話!

こちらでは電気式ウォールヒーターのお話をしようと思います。
寒くなってくると「ヒートショック」が起こりやすくなります。

暖房機を床に置く、お客さんは結構います。
そんな中、お客さんから「床に置いたままだと、危ないので壁に掛けたい!」というご相談が結構あります。
今回は「電気式ウォールヒーター」についてお伝えします。
電気式ウォールヒーターを簡単にいうと「壁掛け式の電気ヒーター」のことです。
寒くなってくると依頼が増えます。
ただし、実際には「設置できる条件」があります。

今回は電気だけのお話になります。
壁掛け用のウォールヒーターであれば、電気・ガスのどちらかの熱源が使われています。
床置きのヒーターであれば、ガス管が直接接続されているヒーターがあります。
天井か壁であれば、電気かガスの2択になります。
暖房機になると壁掛けか天井のどちらかです。

床置きになると、我々の範疇ではなくなります。

ある施設で取り付けた時のお話!

次はある施設で、電気式ウォールヒーターを取り付けた時のお話をします。
ある介護施設でのお話です。
おじいちゃん・おばあちゃんが散歩から帰った時のことです。
手足が汚れているので、シャワーで洗い流したいが、めっちゃさむい。
なので、ウォールヒーターをつけたいというご依頼でした。
画像ではこんな感じで取り付けました。
スイッチを入れると、ハロゲンヒーターが点灯します。

ウォールヒーターの2つのタイプ!

壁掛けウォールヒーターには「ハロゲンタイプ」と「風を送風するタイプ」の2つがあります。
それは、見た目も違うし、能力も違います。
その辺は好みで選んでください。

コロナのウォールヒーター!

あと、今日お伝えしようと思っているのが、コロナさんのウォールヒーターです。
コロナさんの奴は「寒いけど、暖房はと思っていた場所にピッタリ!」と書いてあります。
場所的にはトイレや玄関です。
あと、洗面所にもつけれます。
洗面所と脱衣所が一体化しているおうちにもおすすめです。
コロナ社のウォールヒーターはハロゲンで温めて、その熱を風で送風するタイプになります。
あと、クールファンがあって、風を送風してくれるタイプもあります。

お風呂場には取り付けられない!

1つ勘違いされることがあります。
それはお風呂場の中につけたいというご要望です。
しかし、残念ながらお風呂場には取り付けられません。

その理由は、お風呂場は湯気が立ち、水分があるからです。

なぜ、シャワールームは取り付けられたのか!

では、介護施設のシャワールームには、なぜ取り付けることができたのでしょうか?
その理由は、シャワールームに関しては、高須産業というメーカーが造っているやつを使ったからです。
湯気が立つところにも、設置がOKになっている商品です。

ウォールヒーターを買う注意点!

コロナ社製の商品になると、自分で買うことができます。
そのため、買ってから、用途が違うということがわかります。
そうならないためにも、買う前に事前に設置可能な場所を調べてから購入されてください。

それぞれ役割分担が違う!

あとガスの温水は「浴室暖房乾燥機」になります。
なので、浴室で使えるという前提になります。
一見天井・壁掛け設置はどれも一緒に見えます。
ただし、それぞれ役割分担が違います。

まとめ!

今回のお話をまとめると、
見栄えよりも「ヒートショック対策」が前提であれば、結構いろんなところに取り付けることができるということです。

電気ウォールヒーターについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせください。
電気ウォールヒーターに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


蛇口を外して洗えるトレルーノ


蛇口を外して洗えるトレルーノ

タッチレスに朗報!自動水栓トレルーノとは?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは

「自動水栓トレルーノ」

についてご紹介します。
ぜひ、ご参考にされてみてください。

今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

蛇口を外して洗えるトレルーノとは一体何か?

今回のテーマは「蛇口を外して洗えるトレルーノ」です。

蛇口を外して洗えるトレルーノという水栓についてお伝えします。
先日、業界誌の新聞を読んでいたら、面白い商品を見つけたのでご紹介します。
実はこれについては、数か月前に私の友人から、ある相談がありました。
それはウィルス対策の蛇口についてです。

「タッチレスはあるけど、もっとゴシゴシいける奴ないの?」という話でした。

その時に調べていたら「これがあったのに!」と、ちょっと後悔しました。
でも、今回ご紹介します。

トレルーノは自動水栓!

トレルーノとは、自動水栓です。

手を出して、タッチレスでセンサーが感知すると、水がビューッと出ます。

そして止めれます。
蛇口を触らずに手を洗えます。
次に、丸ごと蛇口を洗いたい時は、蛇口をカッコンと外して洗うことができます。
洗い終わったら、またパカッとはめることができます。
通常の台所の水栓であれば、蛇口は外れませんよね。
それがトレルーノであれば、外すことができます。
トレルーノを発売しているのは、アイクールジャパンさんです。
おそらくですが、どこかの国で製造していた奴を輸入して、販売していると思います。

これからトレルーノは需要が伸びる!

現在、トレルーノはコロナ対策で結構売れているみたいです。

一般的にトレルーノは施設とか、病院とか、人が大勢集まるところ、不特定多数の人がいるところなどで使われています。
ところで現在、我々は一般住宅のお客さんが多いです。
ただ、一般住宅のお客さんもタッチレス水栓は結構気になる話です。
なので、これから一般住宅の市場も増加傾向ではないかと思います。

トレルーノとはどんなものか?

では、トレルーノとは、そもそもどんなものなのでしょうか?

トレルーノは画像のような感じになります。
シルバー色・ホワイト色の2本です。
非接触で、蛇口に手を触れずに、手を洗うことができます。
また、簡単に脱着ができます。
下からきている蛇口をガッシャンと取り外すことができます。
外せて、本体を丸ごと洗えます。

トレルーノは電気工事が不要!

トレルーノは自動水栓です。
通常、自動水栓になると100Vとか、電気工事が必要になります。
ところがトレルーノさんは乾電池式で、単3電池4本で使うことができます。
なので、トレルーノは電気工事が不要です。

アイクールジャパンさんのホームページ!

トレルーノに関することは、アイクールジャパンさんのホームページに全て載っています。

トレルーノは、脱着可能自動水栓蛇口から、感染予防をしましょうという商品です。
商品名、自動水栓トレルーノと載っています。
開発しました、と書いてあります。
なので、どこかの国のメーカーと共同で開発したのかもしれません。
もしくは、完全に自社開発かもしれません。
ホームページには、トレルーノの蛇口の外し方の画像が掲載されています。
温水・冷水の切り替えもできます。

アイクールジャパン株式会社さんでは、トレルーノのユーチューブ動画も出されています。
ぜひ、視てください。
アイクールジャパン株式会社さんのトレルーノは自動水栓です。

取付穴のご説明!

最後に取付穴のご説明をします。

仕様図を見ると、取付穴26~35ミリπです。
ほぼほぼ今、管のやつ蛇口外して、つけるというのが可能と思います。
ちょっとずれても、ワークトップによりますが、大体穴を大きくしたり、小さくするのは可能です。
TOTOからリングが売っています。
対応できると思います。
そんな感じです。

自動水栓トレルーノについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせください。
自動水栓トレルーノに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


オーブンレンジを取り外してキャビネットにする方法


オーブンレンジを取り外してキャビネットにする方法

システムキッチンをプチリフォーム!キャビネットをビルトイン!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは
「システムキッチンのオーブンレンジを取り外して、キャビネットに交換する方法」

についてご紹介します。
ぜひ、ご参考にされてみてください。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

システムキッチンのプチリフォーム!

今回のテーマは、システムキッチンにキャビネットをビルトインする話です。

システムキッチンに入っているのは、ビルトインのオーブンレンジです。
さらにシステムキッチンの一番上に、ガスコンロが載っています。
そのガスコンロの下に、ガスコンベック、またはガスオーブンレンジが載っている環境です。

ちなみにガスコンベックとは、ガスオーブンレンジのことになります。

リフォーム開始!

ここから、ガスコンベック、またはガスオーブンレンジをはずします。

はずすと空洞ができます。
この空洞にキャビネットを入れます。
キャビネットを引き出しにしたり、扉にしたりできます。
どちらかというと扉になります。

ガスコンベック・ガスオーブンレンジを収納に換えるという話です。

この案件のケースは1年に10回ほどある!

この案件に関して、アンシンサービスでは、1年に10回ほど依頼があります。
その理由は、お客様によると、

「システムキッチンのガスオーブンレンジを20~30年間使っていないので怖い!」

「システムキッチンのガスオーブンレンジが邪魔!」

の2点です。
ガスオーブンレンジを1回取り外して、キャビネット・収納に交換したいというお客様の考えになります。

お客様のご自宅!

お客様のご自宅の方も、20~30年経っているお宅になります。

結構、取り換えがあります。
写真を見ていただくと、下がオーブンレンジです。

オーブンレンジの上にガスコンロが載っています。

今回のご依頼内容!

今回のご依頼内容は、1度全部外してしまいます。

その後、キャビネットを入れて、隙間にガスコンロを入れるというオーダーです。
通常のお話になります。
既存のシステムキッチンの色目は基本木目調です。

ただし、新規のキャビネットを、既存の木目柄に合わせることはできません。

キャビネットの取付!

ガスコンロをはずし、ドッキングをはずして引き抜きます。

引き抜くと、画像のような感じになります。
ガス管・電線もそのままです。
ガスオーブンレンジを引き抜いたところに、新しいキャビネットを入れます。
新規のキャビネットのカラーは、白か黒が多いです。
今回はリンナイさんを使わせていただきました。

他のメーカーさんも白か黒だったようです。
なので、どうしても色目は合いません。
こんな感じでキャビネットを納めることができます。
ガスを後ろから通して、ガスコンロも設置して、これで終了になります。
ガスコンロが新しくなって、キャビネットは白で、パカッとあけると中身は空洞です。

ガス管だけが、繋がっているのが見えます

オーブンレンジを取り外してキャビネットにすることはできる!

ガスコンロ・ガスオーブンレンジを引き抜いて、キャビネットを入れることは可能です。
レンジが入っていたということは、奥行は大丈夫ということです。

ただし1点、気を付けて欲しいことがあります。
ガス管をそのまま使えれば良いです。

ガス管を変更する場合には、基本的に、ガスの内管工事士という資格が必要になります。
資格を得るには、所轄のガス供給会社の講習を受ける必要があり面倒くさいです。
既存のガス管を長くする必要がある時には、ガスの内管工事士の資格が必要になります。
気をつけていただくのは、基本的にそのへんです。
全部が全部、今ガスコンロ・ガスオーブンレンジがついているから、そのまま使えるわけではありません。

現在、ガスオーブンレンジを使ってないお客様であれば、今回ご紹介したようにできます。
業者さんの方も「こういう風にできますよ!」と提案してあげてください。
キャビネットは白よりも黒の方がいいのかなと思います。
ただし、白の方が明るくなって良かったです。
コンロの天板もシルバーになって良かったです。

システムキッチンのオーブンレンジを取り外して、キャビネットに交換するについてご不明な点があれば、
ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせください。
システムキッチンのオーブンレンジを取り外して、キャビネットに交換するに関するお客様のあらゆる
疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


井戸用のガス給湯器の注意点


井戸用のガス給湯器の注意点

通常品はすぐに壊れる!井戸水にガス給湯器を設置する時の注意点!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。

今回のテーマは
「井戸水にガス給湯器を設置する時の注意点」
についてご紹介します。
ぜひ、ご参考にされてみてください。

今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

井戸水用のガス給湯器はあるのか?

今回のテーマは「井戸水用のガス給湯器」です。
「井戸水用のガス給湯器ってあるんですか?」という質問をいただきましたので、動画にしてみました。
我々もガス給湯器のお仕事をメチャメチャやっていた時期があります。

年間700~800台とか、もっとやっていたかもしれません。

名古屋でも井戸水使っている地域がある!

ところで、私は今名古屋にいます。
名古屋地域でも井戸水を使っている地域はたまにあります。
我々のお客さんでは、岐阜の方に住んでいるお客さんに、ガス給湯器を使っている人が多いです。

井戸水使用の問題点!

ここで1つ問題があります。

一般的に、ネットや家電量販店で売られている「普及品のガス給湯器は、井戸水にはNG」です。
その他の給湯設備も井戸水はNGになります。
基本的に、普及品のガス給湯器は、上水道の水を使う前提で販売されています。
通常、普及品のガス給湯器は、お値打ち品に見えてしまいます。

ただし、単価や値段がいくら安くても、井戸水にはNGです。

それぞれのお客さんの考え方!

お客さんによって、それぞれ考え方が分かれています。

普及品のガス給湯器を井戸水で使って、いつ壊れても仕方ないという覚悟を持っているお客さんもいます。
逆に、井戸水用のガス給湯器じゃないと怖い、というお客さんもいます。
このように両方の考え方のお客さんに分かれます。
これは事実です。

普及品のガス給湯器を井戸水で使うとメーカー保証ができない!

普及品のガス給湯器を井戸水で使う場合、この点を1番注意してください。
「普及品のガス給湯器を、井戸水で使うとメーカー保証ができない」ということです。
お客さんによっては、半年くらいで部品がおかしくなった、という修理の依頼がきます。

井戸水の問題点!

当然、井戸水はその土地、土地で違います。

井戸水は、水道水のように管理されていません。
ミネラル・カルシウムが多く、スケールのように白くなったものが詰まったりします。
次の現象が起こります。

・銅のところに付着物が増える

・劣化が早まる

・いろいろなパッキンが溶ける

・配管が溶ける

・各種部品が溶ける

などが発生します。
結果、水漏れを起こしたり、詰まったり、不具合がよく発生することになります。
この状態でも、ずーっと使い続けているお客さんも当然います。
我々業者としても説明をします。
ところでお客さんの方は、普及品のガス給湯器は「井戸水不可!」ということは十分ご存じです。

お客さんには、了解を得て、普及品のガス給湯器をつけさせていただきます。

井戸水には、どこのメーカーが良いのか?

では、井戸水にはどこのメーカーが良いのでしょうか?

井戸水の場合は、パーパスさんが良いといわれています。
パーパスさんは、元々高木産業株式会社さんのことです。

静岡の会社です。
私はパーパスが井戸水には良いと思います。
私の同業者も、パーパスさんをおすすめしています。

パーパスさんは元々井戸水が多い地区だったことから、井戸水に強いメーカーです。
1度パーパスさんを調べていただければと思います。
パーパスさんは2017年に、井戸水用給湯器の新商品の発売をしています。
井戸水用給湯器に興味がある方は、一度パーパスさんのサイトをのぞいてみてください。
またリンナイさんは、受注生産で井戸水用のガス給湯器を造っています。

ノーリツさんも普及品ではないですが造っています。

実際、井戸水用の設置数が少ないので詳しく話せない!

実際、我々も井戸水用の設置数が少ないので詳しく話せないというのが実情です。

少ないことは少ないです。
普及品を使うと、保証の問題・壊れやすかったりします。
その点に関しては、お客さん・業者さん双方がきちんと理解した上で設置することになります。
本来は井戸水用のガス給湯器を使ってもらうのがベストです。
寒い時に壊れて、すぐに井戸水用のガス給湯器が購入できるのか、という問題も当然あります。

井戸水にガス給湯器を設置する時の注意点についてご不明な点があれば、
ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせください。
井戸水にガス給湯器を設置する時の注意点に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


トイレのチョロチョロ水漏れ ゴムフロート弁、LIXIL・INAX編


トイレのチョロチョロ水漏れ ゴムフロート弁、LIXIL・INAX編

リクシル(イナックス)のトイレのチョロチョロ水漏れの原因とは?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは
「リクシル(イナックス)のトイレのチョロチョロ水漏れの原因」

についてご紹介します。
ぜひ、ご参考にされてみてください。

今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

リクシル(イナックス)のチョロチョロ水漏れはゴムフロート弁!

今回のテーマは「トイレのチョロチョロ水漏れ」です。

これは便器の方に、チョロチョロと水が漏れているケースの話です。
リクシル(イナックス)さんの便器のチョロチョロ水漏れの原因の1つが「ゴムフロート弁」です。
今回は、ボールタップの部品・他のパーツについてはご説明しません。

ただし、サイフォン管についてはご説明します。

サイフォン管・フロート弁とは一体何か?

リクシル(イナックス)さんは、今でもよく水漏れがあります。

サイフォン管・フロート弁が何かというと、トイレタンク内にあるパーツです。
トイレタンクの内部の構造は、サイフォン管の中に、フロート弁が入っています。
フロート弁に繋がっている鎖が、トイレのレバーと繋がっています。

レバーで引っ張られて、サイフォン管の穴に隙間ができることで、穴から水が流れて、便器の方に流れます。
水が流れ、水位が下がると、再びフロート弁が、サイフォン管の穴に納まり、水の流れが止まります。
次にボールタップというパーツがタンクに水を足します。
その後タンク内に水が貯まると止まります。
これが一連の流れです。

また同じようにトイレを使う時、レバーを回すと、サイフォン管の穴に隙間ができることで、
穴から水が流れて、便器の方に流れます。
水位が下がると、再びフロート弁がサイフォン管の穴に納まり、水の流れが止まります。

そういう原理になっています。

リクシル(イナックス)のゴムフロート弁は2つのタイプがある!

リクシル(イナックス)さんのゴムフロート弁には、大きくわけて2つのタイプがあります。
それは「タマ」が大きいか、小さいかです。
リクシル(イナックス)さんのゴムフロート弁には「大・小」があります。
繋ぎの鎖の部分が、他の部品と繋がっているパターンのゴムフロート弁もあります。

いろんなパターンが実際にあります。

リクシル(イナックス)さんのカタログ!

リクシル(イナックス)さんのカタログによると、取り換え用のフロートゴムタマは「大と小のタマ」の2つがあります。
この「大と小のタマ」で、大体のフロート弁に取り換えが可能です。
ほとんど、みなさんのおうちについているトイレには対応できます。
この「大と小のタマ」の2つのタマで大体いけます。

ただし、本来は業者さんに頼んでもらうのが一番良いです。

チョロチョロ水漏れの1つ目の原因とは?

チョロチョロ水漏れの1つ目の原因は、フロートゴムタマが水の中に常時あることから経年劣化で細くなるからです。
実際、表面が薄くなります。
取り替える時に手で触ると、手が真っ黒になります。
墨汁みたいになります。

その分、サイフォン管の穴に隙間ができます。
それが原因で、便器の方にチョロチョロと水漏れが起こります。
結構、水漏れしている時は、サイフォン管の穴とフロートゴムタマにビー玉などが挟まっていることがあります。
隙間ができて、水がダーッと流れます。
水が貯まらないので。ずーっと水を給水し続けることになります。

便器の方にダーッと流れます。

その他のチョロチョロ水漏れの原因?

隙間が詰まって、何かが挟まっている場合にはチョロチョロ水漏れをすることがあります。
その他にも、鎖の調整次第で、ちょっと上がっている時があります。
レバーが戻り切っていないとか、ちょっと隙間が開いているとかがあります。
本当にチョロチョロの時はフロートゴムタマが摩耗している時です。
器用なお客さんであれば、自分で換えることができます。
なるべく、業者さんを呼んでください。

その理由はフロートゴムタマをはずす時に、サイフォン管の別の部品を折ったりするからです。
上手く、挿せなかったりもします。
あと、レバーと鎖の調整ができなかったりもします。
大で流しているのに、全然動かないこともあります。
調整がむずかしいです。
また、リクシル(イナックス)さんのサイフォン管の一部にヒビが入って、チョロチョロというパターンもあります。

リクシル(イナックス)のトイレのチョロチョロ水漏れについてご不明な点があれば、ぜ
ひ一度アンシンサービス24にお問い合わせください。
リクシル(イナックス)のトイレのチョロチョロ水漏れに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


トイレのチョロチョロ水漏れ ゴムフロート弁、TOTO編


トイレのチョロチョロ水漏れ ゴムフロート弁、TOTO編

原因はアレ!TOTOのトイレのチョロチョロ水漏れ!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。

今回のテーマは
「TOTOのトイレのチョロチョロ水漏れ」
についてご紹介します。
ぜひ、ご参考にされてみてください。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

TOTOのトイレのチョロチョロ水漏れの原因と対策!

今回は「TOTOのトイレのチョロチョロ水漏れの原因と対策」についてお伝えします。

前回はリクシル(イナックス)さんでした。
今回はTOTOさんのご説明をします。

その中でもチョロチョロ水漏れの原因、フロート弁(ゴム)についてです。
我々アンシンサービス24は、20~30年前に取付られた製品を今だに修理しています。
それほど修理対象が多いということです。
ただし、今回はボールタップのチョロチョロ水漏れの話はしません。

TOTOのチョロチョロ水漏れ!

前回はリクシル(イナックス)さんの昔ながらのサイフォン管・フロート弁についてご説明しました。
フロート弁に隙間ができると、チョロチョロと隙間から水が流れていきます。
TOTOさんの場合は、管についているゴムが開いたり、閉まったりして水を流したり、止めたりします。
チョロチョロ水漏れの原因は、ゴムがすり減っていき、パカッと落ちた時に隙間ができた時です。
その隙間から水がチョロチョロと出ていきます。

その時は、フロート弁を換えてあげれば直ります。
私が水回りのお仕事を始めてから、20年くらいになります。
当時はTOTOさんの管を持って、駆けずり回っていました。

鎖が原因の場合!

あと、前回の動画と一緒で、隙間のところに何かが挟まっていることがあります。

鎖が戻りきらずに、引っ張った状態とかもあります。
その時はチョロチョロよりも、ビャーと出てます。
見た感じでわかるくらい出ます。

ゴムが摩耗したケースだと「筋」ができる!

ゴムが摩耗して、隙間ができると、チョロチョロと便器の方に水漏れします。
気が付いたら「筋」ができている時があります。

各メーカーのゴムの種類!

TOTOさんの場合も、ゴムのタマが「大・小」あります。

サンエイさんは、何個か穴が開いています。
それに対してTOTOさんの純正品は1個の穴しか開いていません。
サンエイさんやカクダイさんが出しているパーツは穴が何個か開いているやつです。

調整してつけることができる万能タイプです。

ゴムを自分で交換する人の注意点!

このゴムのタマの交換をご自分でやられる方も当然います。

その場合、気を付けて欲しいことがあります。

タンクの中は普段さわないところです。
手を入れた時に、他のパーツを曲げたり、折ったりすることがあります。
その点に関しては気を付けてください。
あとは、鎖の長さを調整してください。

大を流したけど流れないとか、小を流したけど動かないとか、小を流したら大と一緒だったとか、
いろんなパターンがあります。
長さはきちんと合わせて調整してください。

あと、直でゴムを触ると手が真っ黒になります。
それも気をつけてください。
以上です。

現行品と旧品の違いについて!

実際、現行のTOTOさんのタンク式のフロート弁は形は違いますが、開いて落ちるイメージはそのままです。

ただし、モノは全く違います。
今回、話しているのは一昔前の奴です。

いまだに修理対象品がまだまだあります。

各種ゴムのタマ!

ホームセンターに行くと、このゴムのタマの万能タイプが売っています。
TOTOさんの正規品もあります。
サンエイさんみたいに万能タイプを使っている奴もあります。

一度どれが合うか試してみてください。

2つのタイプのサイフォン管!

サイフォン管は、38ミリと50ミリがあります。
その違いは、フロート弁の大きい方は、一般住宅で便器があってその後ろにタンクが載っている
パターンのトイレに使われています。

フロート弁の小さい方は、壁にかかっているタイプに使われています。

チョロチョロ水漏れにもいろんな原因がある!

一般的にチョロチョロ水漏れの原因は、フロート弁が悪いことが多いです。
チョロチョロ流れる時の修理に行ったら、フロート弁を持って行きます。
ただし、これが全てではありません。

ボールタップという水位調整をしているところをみれば原因がわかります。
TOTOのトイレのチョロチョロ水漏れについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせください。
TOTOのトイレのチョロチョロ水漏れに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ