YouTube 住宅設備リフォーム工事店 アンシンサービス24代表 小林忠文

大好評!人気店 住宅設備リフォーム工事店アンシンサービス24はおかげ様でYouTube登録者数2万人を超えました!!チャンネル登録者数2.40万人

アンシンサービス24代表 小林忠文のYouTube動画でわかる住宅設備

小林忠文の読んでわかる住宅設備 アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

アンシンサービス24代表の小林忠文が住宅設備を一般のお客様や法人向けに、わかりやすく解説するコーナーです。アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

食洗機

食洗機の珍しい設置事例


食洗機の珍しい設置事例

食洗機のセオリー以外での設置方法!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。

今回のテーマは「食洗機の珍しい設置の仕方」についてご紹介します。
ぜひ、ご参考にされてみてください。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

去年、初めて当たった食洗機!?

今回のテーマは、置き型の食洗機についてです。
珍しい設置の仕方や事例についてご紹介します。
「以前、こんなことがありました!」というお話です。

私は住宅設備業界で生きてきて、かなりやっています。
その私が、去年初めて当たりました。
何に当たったのかというと、あるパナソニックの食洗機です。

NP-5800M」という型式です。

この動画を見ているユーザー様、業者さんの中に、この型式に該当するものがありませんでしたか?
もしも、この型式であれば「おっ!」と思ってください。

NP-5800Mとは一体どんな食洗機か?

これ、どんな食洗機かというと、画像ではこんな感じです。
キッチンの中で、シンクとガステーブルに挟まれています。
あと、ここに蛇口があって、ここから給水を入れて、排水はシンクの方へ流します。
ところで、通常置き型の食洗機は、キッチンの台の上に置かれることが一般的です。
それに対して、こちらはまるでビルトインのように、組み込まれているような食洗機になっています。

これが「NP-5800M」という奴です。

この時、私は現地に写真を見ずに行ってしまいました。
現場を見て思わず「あっ!」と、度肝を抜かれました。

でも、できるんですよね。
どうやってやるかというのは、今からお伝えします。
お客様は、困っているので、何とかして欲しいと考えています。

実は、こんな現場であっても、業者さんのテクニック次第でなんとでもなります。

「NP-45MD8S」が良く採用されている!

今回、置き型のこういうのがありませんでした。

この時、メーカーさんのホームページに載っていたのは、冷蔵庫のようなタイプです。
置き型なので、普通は、上から給水も排水もできません。
最近の取り替えに1番多いのが「NP-45MD8S」という食洗機です。

我々はこれを持っていきました。

「NP-45MD8S」の設置の仕方!

これを持って行くと、何が不具合かというと、給水・排水・電気が当然下になることです。

また、上には天板がありません。
普通、ビルトインで、キャビネットの中に入れるタイプなので、当然上のフタがありません。
フタの問題の解決の仕方は、1回設置して、上端(うわば)の面(ツラ)を合わせます。
フタで、シンク・ガステーブルの高さに合わせるということです。

フタには、4.5ミリの白いパネルに採寸して、寸法通り切って、差し込み、フタをつけました。
排水は、さっき見てもらったように、上から出ていましたが、今回は隣のシンクの下に穴を開けて、下でつなぎました。
給水は、上の天板に穴を開けて、給水管を入れて、降ろしてつなぎました。
なので、取りあえずはできます。
セオリー通りにやる必要はない!
これを見た業者さんも、諦めずにお客様にこのように提案してください。

今回のケースは、セオリー通りにやる必要はありません。
セオリー通りにやろうとすると、キッチンを全部入れ替える話になってしまいます。

それに対してお客さんは、キッチンの全部入れ替えまでは望んでいません。
お客さんに、OKといってもらえれば良いのです。
ぜひ、こういう提案をしてあげてください。
「つけたい!」という気持ちに応えてあげてください。

お客様も、セオリー通りにはいかないことは、わかっています。

「NP-45MD8S」の設置の詳細!

この時、持って行ったのは奥行600ミリという前提です。
コンパクトタイプという薄いタイプを持って行きました。
ところで「NP-45MD8S」は、メーカー推奨で665ミリの奥行が必要になります。

ただし、私の経験則では630ミリでも、何とかいけると思います。
給水をここで下ろして、下でつなぎます。
上のパネルは化粧パネルです。
もし、これがついてなかったら、本体の側がむき出しになります。
これが正攻法かというと、違うかもしれません。

お客様の期待に応えようと思うと、こういう風になります。
食洗機の設置の仕方についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせください。
食洗機の設置の仕方に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


食洗機の前面パネルの色を合わせるには?合わない原因と解決法


食洗機の前面パネルの色を合わせるには?合わない原因と解決法

数年後にも食洗機の前面パネルの色の在庫はあるのか?ないのか?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「ビルトイン食洗機の前面パネルの色の在庫」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

数年後もビルトイン食洗機とシステムキッチンの色は合わせられる?

今回のテーマは「数年後もビルトイン食洗機とシステムキッチンの色は合わせられるか」についてです。

この問題については、結構あります。
今回は詳しく、その話をしようと思います。
ただし、私がお伝えすることが全て正しいわけではありません。

メーカーによって異なります。

ビルトイン食洗機の取り替え時期

ビルトイン食洗機の取り換え時期は次の3つの時期になります。

①新築時

➁中古物件を購入した時

➂既存のお宅で使用していたが、壊れたから新品に交換する時

などです。
次の章からそれぞれのケースでご紹介します。

①新築時の取り替え

新築の時とは、今からビルトイン食洗機をつけるということです。
「色、合わせられますか?」
という質問であれば、新築の時だったら基本的にはOKです。
新築についてですが、家主さんの気持ちとして、1~2年経っても新築といいたい願望が当然あります。

➁中古物件を購入した時

仮に中古でおうちを買って、新規でビルトイン食洗機を入れる時は、システムキッチンの取付から
2~3年のゾーンであればあるかもしれません。

同色の前面パネルがあって、ピタッとおさまるかもしれません。
また2~3年以上過ぎた中古住宅であれば、キッチンメーカーには同色の前面パネルは廃版になっている
可能性が高いです。
よって、ないと思ってください。

➂既存のお宅で使用していたが、壊れたから新品に交換する時

既存のお宅で、今使っているビルトイン食洗機ですが、基本的には使えないと思ってください。
これは私の経験則ですが、基本的にピタッとおさまるのはパナソニックの横幅60cmのビルトイン食洗機くらいです。
これが今と前の奴とも、サイズ・パネルとも一緒です。
基本ほぼほぼ変わってないので、それは使えます。

システムキッチンの前面パネルの周期

基本的にはキッチンメーカーは、システムキッチンの前面パネルは2~3年周期で廃版にしています。

1年くらいであれば、まだ取り替えられます。

ただし、2~3年くらい経っていると怪しくなります。
大体新規発売から2~3年くらいが目安です。
みなさんが知っているメーカーさんであれば、2~3年の周期で変更しています。

逆に小さなキッチンメーカーさんが作っているところは、意外にロングランです。
8年変わらないところもあります。

画像でのご説明

画像でご説明します。

まずは築10年くらいのお宅のリンナイのビルトイン食洗機です。
築10年経っているので、柄がありません。
よって、シルバーの柄になります。

次に中古の物件です。
長いこと住んでいらっしゃいます。
この際、1回食洗機をつけたいということになりました。
キャビネットを抜いて、ビルトイン食洗機を入れました。
このおうちも築10年くらい経っているおうちです。
システムキッチンと同色の前面パネルに合わせようと思っても、探してもありません。
こちらもシルバーの柄になります。
もう1つは、まだ新しいお宅です。
キャビネットを抜いて、新規でビルトイン食洗機を入れます。

築1年半くらいのおうちです。
なので、まだキッチンパネルと同色の前面パネルがありました。
結果、色がそろいました。

前面パネルがなかった場合どうするのか?

では、前面パネルがなかった場合はどうするのでしょうか。
1つは地をそのまま見せてしまうパターンです。
もう1つは、私のお客様の場合は、ないということを知っています。
ほとんどそうです。
ところで白色だったら、キッチンパネルや化粧パネルを、メーカーさんがよくある色で作っています。
完全に同じというわけではないが、白調で合わせる。

そういうことはできます。
きっちりは合いませんが、色だけでも近づけられます。
実際、我々がやらせていただいた中では「新築でパネルがあるよ!」という時は、お客さんもそれでOKになります。
「ぜひお願いします!」という方が正直多いです。
基本的に取り替えの時は、ほとんどのお客様はシルバーのままでOKです。

ビルトイン食洗機の前面パネルの色の在庫についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24に
お問い合わせください。
ビルトイン食洗機の前面パネルの色の在庫に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


ビルトイン食洗機の後付け時に引き出しを残す方法


ビルトイン食洗機の後付け時に引き出しを残す方法

ビルトイン食洗機の後付け設置!引き出しを残す設置方法!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「ビルトイン食洗機の後付け設置」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

ビルトイン食洗機の後付けのご依頼

今回はですね。
たまにお問い合わせがくる案件について、お伝えしようと思います。
その案件とは、食洗機を新しく、後付けで付けたいとなった時のお話になります。
ちなみに食洗機とは、ビルトイン食洗機のことです。

現在のビルトイン食洗機のサイズ

現在のビルトイン食洗機のサイズは、だいたい45㎝か60㎝という感じです。
60㎝はそんなに多くはありません。
ほとんどが45㎝です。
昔は30㎝というのがありました。現在はありません。
システムキッチンに、後付けで新しくビルトイン食洗機をつけるならば、奥行きは、次がメーカー推奨になります。
奥行きは60㎝以上で、メーカーが推奨しているのが63~65㎝くらいです。
設置できるとなったら、引き出し部分に入れましょう、という話になります。
また、こちらにはディープサイズはつけれません。ディープサイズは高さがどうしても80㎝くらいあるからです。

「引き出しを残して欲しい」とのリクエスト

ところでこれ、お客様によってはですね。
ビルトイン食洗機をつけようと思うとですね。
「ここの引き出し便利だから、これは絶対そのままにしておきたいの」とおっしゃる方は結構いらっしゃいます。
そういう時どうしますか。
これはこれでお客様次第です。

これはお客様の気持ちとして「小分けができることが凄い便利」とおっしゃる方が実際いらっしゃいます。
そうすると、「じゃあこれ、引き出しが無理だから、他のところに付けたいから何か教えて」となります。
また「卓上型は嫌」ともいわれます。
どうしても、シンク周りに入れなくてはならなくなります。

シンク下の扉左右どちらかの1枚をはずしての取り付け

じゃあ、そういう時どうすればよいのでしょうか。
パターンにもよります。
実際できる、できないはあります。
可能性としてあるのは、シンク下の扉左右どちらかの1枚をはずして入れることです。
だいたいこの扉は、食洗機の横幅と一緒くらいです。
ここのシンクよりも高いサイズは当然入りません。
サイズでいえば、ミドルタイプというのを入れます。
その後、面材を上につけて、すき間をなくします。
扉が両開きだったのを片方はずして、食洗機を入れて全面に出します。
で、もう片方の扉はそのまま使うというイメージになります。

たまに、ここに食洗機を入れているのが邪魔と思うようになります。
こちらに入れてあるものって結構大きい物が多いです。
これ人によって当然違いますが、小分けすると、引き出しを使うのとは便利さが違うらしいです。
ただ、お客様によってはこういう風に納めて欲しいという方がたまにいらっしゃいます。

引き出しにつけれないからNGではない

引き出しに、つけれないからNGではありません。
こういう選択肢も、もしかしてアリということです。
お見知りおきを、していただけたらいいんじゃないかなと思います。

メーカーによっては取り付けイメージ図もあります。
なので、どうしても引き出しを残したいのであれば、こういうやり方もアリです。

一度業者さんにご相談してみてはいかがでしょうか。

はじめてやる業者さんへ

はじめてやる業者さんも、今回の動画を見て

「なるほど、こういうものもあるのか!」

「シンク下というパターンもできるんだ!」

ということをお気づきになったことでしょう。
あとは、奥行の問題で加工しなければいけないこともあります。

その辺はお客様と上手に話をしていただいて、お互い納得するところで、していただければと思います。
ビルトイン食洗機の後付け設置についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
ビルトイン食洗機の後付け設置に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


ビルトイン食洗機どれがいい?プロが忖度なしにぶっちゃけます。


ビルトイン食洗機どれがいい?プロが忖度なしにぶっちゃけます。パナソニック、リンナイ、三菱

交換するならどのメーカー?ビルトイン食洗機3選!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「ビルトイン食洗機選び」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

ビルトイン食洗機のどっちがいいのシリーズ!

ビルトイン食洗機については、アンシンサービス24にご依頼いただくお客様はかなり多いです。
ぶっちゃけ「ビルトイン食洗機はどれがいいの?」とは良く聞かれます。
私、小林の経験則でお答えさせていただきます。

はっきりとお伝えしようと思います。

今回も忖度なしです。

リンナイ・三菱・パナソニックの3社ではどれが良いのか?

ビルトイン食洗機というと、現在はリンナイ・三菱・パナソニックの3社がメインです。
私は「小林さん、どこが一番いいの?」とよくお客様から聞かれます。
ただし、三菱に関しては、お客様の口からは、まず出てきません。
そうなるとリンナイ・パナソニックの2社で、お客様は悩まれます。

「小林さん、結局どこが一番いいの?」と聞かれます。

我々は、基本ビルトイン食洗機を取り付けるだけです。

食洗機自体の使い心地に関しては、よくわかりません。

なので、それぞれお客様に使っていただくことになります。

お客様に聞かれたら「パナソニックがいい」とお答えします

我々住設業者がビルトイン食洗機を見る視点は、取り付けやすさ・初期不良の少なさの2点です。
私たちは、住設業者の中でも、ビルトイン食洗機に関しては、結構取り付けている方です。
自信を持って言えます。
その観点からいくと「どっちがいいの?」とお客様から聞かれたら「パナソニックがいい」とお答えします。

ただし、メカニックなこと・使い勝手は別です。

パナソニックをおすすめする2つの理由

なぜ、パナソニックをおすすめするのかというと、次の2つの理由があります。

①取り付けやすさ・取り替えやすさ

1つ目の理由が「取り付けやすさ・取り替えやすさ」です。
どうしても我々は、商売柄「取り替え」というものを考えます。
また、ちょっと加工して付けるパターンもあります。
そうすると「取り合い」が上手くとれる食洗機が好ましい傾向にあります。

よって、パナソニックの食洗機をおすすめします。
最近はリンナイさんもパナソニックさんと似たようなはずれるやつ出されなんで、これからどうなっていくのか楽しみです。
施工性・調整しやすさなどは大事です。
我々は、お客様に最終確認していただき、OKをいただき、よろこんでもらう必要があります。

パナソニックさんの場合、そういう微妙な調整がしやすいのです。

➁初期不良の少なさ

2つ目の理由が「初期不良の少なさ」です。
残念ながら私の経験則の中で、初期不良で動かなかったのが過去3台ありました。
10数年間やってきて、3台ありました。
これは、10数年前の話になります。
初期不良を出したのはリンナイさんでした。
でも、ほんとだったので、仕方ないです、

「付けたら壊れたわ」「入れたら壊れたわ」では、安心しておすすめできません。
私だったら初期不良が少ない方をおすすめさせていただきます。

➂パナソニック製品の需要が多い

3つ目の理由が「パナソニック製品の需要が多い」ことです。
こちらはお客様目線での、理由になります。
現実的に、パナソニックさんの方が需要が多いというのがあります。
お客様には「パナソニックさんの方が出ています」と、正直にお答えさせていただきます。

お客様のニーズ感について

もう一点、お客様のニーズ感について、お伝えさせていただきます。
フロントオープンを使っているお客様は、入れ替えてもフロントオープンを使いたいと思っておられます。
フロントオープンに関しては、リンナイさんが3~4年前に再発売されています。
そうすると、フロントオープンを使いたいお客様は大喜びで購入されます。

お客様のニーズにお答えした点は、さすがリンナイさんです。

ビルトイン食洗機についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
ビルトイン食洗機に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


ビルトイン食洗機諦めないで!


ビルトイン食洗機諦めないで!

ビルトイン食洗機の取り付け工事!取り付けは可能です!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「ビルトイン食洗機の取り付け工事」についてご紹介しますね。

ぜひ興味のある方は、参考にしてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

最後はアンシンサービス24に!

私たちアンシンサービス24は、これまで十数年間ビルトイン食洗機を、加工しながら取り付けてきた実績を持っています。
そんな我々だからいえることがあります。
それは「ビルトイン食洗機の取り付け工事ができる業者さんが少ない」ということです。
お客様によっては「ビルトイン食洗機取り付け工事」を業者さんに依頼してはみたものの、
その後多くの業者さんの間をたらい回しにされてしまった、ということがよく聞かれます。

そしてたらい回しにされた挙句、最後に行く着く先が、私たちアンシンサービス24なのです。
ビルトイン食洗機取り付け工事は正攻法が通用しないこともある
当然の話ですが、取り付け工事は正攻法で取り付けられた方がラクです。
ところが「ビルトイン食洗機取り付け工事」に関しては、正攻法では取り付けられないこともあります。
「ビルトイン食洗機取り付け工事」は、簡単な工事ではなく、手間がかかる上に、リスクが高い工事です。

しかし私たちアンシンサービス24は「どうしてもビルトイン食洗機を取り付けて欲しい」という、
お客様のご要望を無下に断ることができない住宅設備業者です。
なので、多少の手間とリスクをしょっても、お客様のご要望をかなえてあげたいと思っています。

ここ10年ほどで、ビルトイン食洗機取り付け工事ができる業者が増えてきた

実はここ10年で、ビルトイン食洗機取り付け工事ができる業者さんが増えてきました。
また、ホームセンターさんでも、ビルトイン食洗機取り付け工事がやれるようになってきました。
ただし、それは食洗機本体を入れ替えるだけの工事です。キャビネットの周辺の加工まで、
できるというわけではありません。
キャビネット周辺の加工までやれるのは、いまだに私たちアンシンサービス24くらいなのです。
私たちは、実際に1か月に5~10台ほど、加工しながら取り付けているので、全然慣れています。

ビルトイン食洗機取り付け工事の種類

では実際に、ビルトイン食洗機取り付け工事にはどんなものがあるのでしょうか。
こちらでは、よくあるビルトイン食洗機取り付け工事に関してご紹介します。

①75㎝キャビネットが既存でついている場合の新設工事のご依頼

45㎝の食洗機を新設で入れたいが、75㎝キャビネットが既存でついているので、どうにかならないかというご依頼。
こちらのご依頼に関しては、アンシンサービス24では可能です。

②床がつながっている場合の新設工事のご依頼

シンク下から床までパネル1枚でつながっているが、食洗機を入れたいがどうにかならないかというご依頼。
こちらのご依頼に関しては、アンシンサービス24では可能です。
一般的な業者さんは、手間やリスクがかかる工事はやりたがらない
ビルトイン食洗機取り付け工事に限らず、手間やリスクがかかる工事は、一般的な業者さんはやりたがりません。
お客さんから聞いた話によると「本当によく断られました」「そもそも言っている意味がわかりません」と、
これまでいわれましたとのことです。

システムキッチンを一度加工すると「メーカー保証」が終了する

ところで、ここで一つみなさんに知っていただきたいことがあります。
それは一度システムキッチンを加工してしまうと「メーカー保証」が終了するということです。
つまり、今回ご紹介した「特別な加工」を一度でもしてしまうと、何かあった時に「メーカー保証」
がうけられなくなるということです。

ただし、実際「メーカー側から直してもらった」ということを、これまで一度も聞いたことがありません。
なので、「メーカー保証」が切れても、あまり気にしなくても良いのかなとも思います。
当然、加工後の強度は、しっかりとしたものにさせていただきます。

ビルトイン食洗機取り付け工事についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
ビルトイン食洗機取り付け工事に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


30cmのビルトイン食洗機本体交換できないの?


30cmのビルトイン食洗機本体交換できないの?

30cmのビルトイン食洗機は製造終了!しかし取り換えは可能!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「30cmのビルトイン食洗機本体交換できないの?」についてご紹介しますね。

お客様から「30cmのビルトイン食洗機の本体交換をして欲しい」「30cmのビルトイン食洗機が壊れたから替えたい」
などのご依頼をいただきます。
ところで、お客様のお話によると、30cmのビルトイン食洗機の本体交換を、業者に依頼したら断られたとのことです。
一体なぜでしょうか。

では、30cmのビルトイン食洗機の本体交換はできるのでしょうか?
それともできないのでしょうか?
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

30cmのビルトイン食洗機本体交換はできるのか?

ところでみなさまは、30cmのビルトイン食洗機の本体交換はできると思いますか?それともできないと思いますか?

結論から申し上げますね。交換はできません。
上記に関する回答を、私たちができる根拠も、こちらで合わせて申し上げますね。
私たちアンシンサービス24は、17~18年前から住宅設備のお仕事をさせていただいています。
そんな中、食洗機の取り付け、交換、新設を開始したのは、住宅設備業界内でも相当早い方からでした。
そのため、現在では食洗機に関する様々なノウハウを蓄積しています。

よって、30cmのビルトイン食洗機の本体交換はできないという結論をご報告させていただきました。

ビルトイン食洗機本体交換についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

なぜ、30cmのビルトイン食洗機本体交換できないのか?

ところで現在も、お客様からは「30cmのビルトイン食洗機が壊れたから替えて欲しい」とのご依頼をいただきます。
もう一度申し上げますが、交換はできません。
では、一体なぜ30cmのビルトイン食洗機の本体交換はできないのでしょうか?
その理由は、30cmのビルトイン食洗機自体を、現在メーカーが製造していないからです。

なので、食洗機自体がないので、交換ができないのです。

一般には、30cmのビルトイン食洗機は、パナソニック製のものが多く出回っていました。

ところが現在パナソニックは、30cmのビルトイン食洗機の製造をやめ、
45cmからのビルトイン食洗機の製造に切り替えています。
結果、入れ替えることができないのです。
ビルトイン食洗機本体交換についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

30cmのビルトイン食洗機を交換する方法はないのか?

30cmのビルトイン食洗機のご利用者様には悲報ですが、現在同じ型の食洗機に交換することはできません。

ただし、別の方法があります。

その方法とは、現在システムキッチンに搭載されている食洗機の場所を変えることです。
例えば、45~60cmの新規の食洗機が入る、システムキッチンのパネルやキャビネットがあれば、
そちらへ移設して、45~60cmの新規の食洗機をはめ込むという方法です。

要は、システムキッチン上で、45~60cmの食洗機が入る場所に、移設するということです。

ビルトイン食洗機本体交換についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

食洗機の30cmから45~60cmへの移設は業者から断られることが多い!

理屈的には、前章でご紹介した方法で、移設をすることで、45~60cmの新規の食洗機をはめ込むことはできます。
ただし、実際に業者が移設をやってくれるのかは「別問題」です。
ではなぜ移設をやってくれないのでしょうか。

それは、リスクが高いからです。

業者が移設をやってくれない理由は、システムキッチンのキャビネットやパネルを切削したり、
加工したりしなければならないからです。
切削や加工は、技術がいくら高くても、ほんのちょっとしたことが原因で失敗してしまうことがあるからです。

これでは業者はやりたがりません。
ビルトイン食洗機本体交換についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

これまでビルトイン食洗機を取り付けたことがない業者は多い!

ご存じないお客様は多いのですが、そもそもこれまでビルトイン食洗機を一度も取り付けたことがない業者は、案外多いのです。
そのため、システムキッチンのキャビネットやパネルを切削したり、加工するなどの改造工事は、
彼らからしたら、とんでもない話なのです。

つまり、いくらプロの業者といえども、一度もビルトイン食洗機の取り付け経験がないと、
その分野に関しては素人と同じなのです。

よって断るかないのです。

ビルトイン食洗機本体交換についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
まとめ!システムキッチンの加工をご納得いただければ、移設は可能です!
ここで、今回のお話を一度まとめさせていただきますね。

①30cmのビルトイン食洗機は製造を終了しているので、基本的に交換はできません。

②システムキッチン上に、空きスペースがあれば、45~60cmの新規の食洗機を移設することは、
理屈的には可能です。

③住宅設備業者の中には、ビルトイン食洗機の取り付け経験がないところも案外多い。

④システムキッチンの切削、加工などの改造工事はリスクが高いので、一般的な住宅設備業者はやりたがらない。

⑤以上の点をご理解いただき、システムキッチンの加工をご納得いただければ、アンシンサービス24では、移設は可能です。

ビルトイン食洗機本体交換についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
ビルトイン食洗機本体交換に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきますね。

アンシンサービス24 お問合わせ


食洗機工事のときに給水・給湯接続どっちにするか聞かれたら


食洗機工事のときに給水・給湯接続どっちにするか聞かれたら

食洗機の接続は「給湯」にするとメリットが多い!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「食洗機工事のときに給水・給湯接続どっちにするか聞かれたら」についてご紹介しますね。
お客様から以前「食洗機の接続は給水と給湯どっちがいいですか?」と、業者さんに聞かれて困った、
というお話を聞かせていただきました。

実はこの質問、私たちアンシンサービス24も数年前までは、お客様にお尋ねしていたことなんです。
いきなり業者さんから「食洗機の接続は給水と給湯どっちがいいですか?」なんて聞かれても、
ほとんどのお客様は答えられないですよね。

では、一体なぜ業者さんは、食洗機の接続を尋ねてくるのでしょうか。

今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

食洗機の接続で、給水と給湯と聞かれたら・・・結局どっちを選べばよいのか?

これまで食洗機の取り付けを業者さんに依頼された方で「食洗機の接続は、給水と給湯どっちにしますか?」
と聞かれたことはありませんか?
また、これから食洗機を取り付けてもらおうと思っている方も、このような質問を聞かれた時には、
どう答えようと思っていますか?

正直、初めての食洗機の取り付けであれば、給水と給湯のどっちがいいのか、なんて答えられませんよね。
実は、以前は私たちアンシンサービス24も、同じことをお客様にお聞きしていたんです。

この質問についての答えは、私たち住宅設備業者が、お客様にきちんと質問の理由をご説明していないので
「わからない」と答えて当然の話です。

では、ここで結論から申し上げますね。

もしも業者さんから「食洗機の接続、給水と給湯どっちにしますか?」と聞かれたら、
「給湯にしてください!」とお答えください。

その理由については、次の章でわかりやすくご説明させていただきますね。
食洗機の接続についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

なぜ、食洗機の接続は「給湯」がおすすめなのか?

前章では「食洗機の接続、給水と給湯どっちにしますか?」と、業者さんに聞かれたら
「給湯にしてください!」とお答えください。
と、おすすめさせていただきました。
では、一体なぜ食洗機の接続は「給湯」がおすすめなのでしょうか?
その主な理由は「食洗機の運転時間が短く済む」からです。

わかりやすくご説明しますね。
汚れた食器を洗う時に、お湯と水ではどちらが早く汚れが落ちるでしょうか?

お湯の方が、早く汚れが落ちますよね。
水だと、お湯よりも汚れを落とすのに時間がかかりますよね。
特にこの点から、食洗機の接続は「給湯」にされることをおすすめしています。

つまり、お湯で食器を洗った方が、圧倒的に時間が早いのです。
食洗機の接続についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

食洗機の接続を「給湯」にすることで、選択ができる!

食洗機の接続は「給湯」にされることをおすすめさせていただきました。
ところで、食洗機の接続を「給湯」にするメリットは他にもあります。

それは夏場です。
夏場であれば、水温が高いので、水で洗っても食器の汚れが落ちやすくなります。
「給湯」にしていることで、夏場には水での洗いも選択することができます。

仮にもし「給湯」ではなく「給水」を選択していると、1年中水しか使えません。

なので、水しか使えないと、逆に冬場になると食器の汚れが中々落ちず、時間と水量、電気量が余計にかかることになります。
食洗機の接続についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

まとめ!食洗機の接続は「給湯」にすることでいろんなメリットがある!

ここで、今回のお話を一度まとめさせていただきますね。

①食洗機の接続は「給湯」にすることをおすすめします。

②食洗機の接続は「給湯」にすることで、洗いの時間が短く済み、電気代、水道代、
時間が節約できメリットが多いです。

③食洗機の接続を「給湯」にすると、お湯と水の2種類の選択ができます。

④「給湯」にすると、給湯器での水温の温度調整もできます。

以上のことから、私たちアンシンサービス24では、食洗機の接続は「給湯」にすることをおすすめしています。

「給湯」にすることで、お客様にとっても使い勝手が良いので、大変感謝されています。

食洗機の接続についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
食洗機の接続に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきますね。

アンシンサービス24 お問合わせ


食洗機延長保証は10年に加入するべし


食洗機延長保証は10年に加入するべし

食洗機は延長保証がおすすめ!10年加入がベスト!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「食洗機延長保証は10年に加入するべし」についてご紹介しますね。

お客様から「食洗機は何年くらいの延長保証に入ったがいいの?」
「食洗機の延長保証は何年くらいがおすすめなの?」などのご質問をいただきます。

特に初めて食洗機を取り付ける方や、また今回初めて延長保証をご検討の方であれば、
正直何年の延長保証に加入してよいのかわかりませんよね。
では、食洗機の延長保証は、一体何年に加入した方がよいのでしょうか。

今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

延長保証とは一体何か?

みなさんは「延長保証」とは、一体何かご存じでしょうか?
延長保証をわかりやすくするために、メーカー保証と比較してご説明しますね。

こちらでは、食洗機を例にしてご説明させていただきます。

①メーカー保証

メーカー保証とは、食洗機を購入した後に、食洗機が故障・不具合を起こした時に、通常約1年ほどメーカー側が無料で食洗機の修理をしてくれるサービスです。

②延長保証

延長保証とは、メーカー保証が終了した後に、食洗機の販売店や取り付け業者などが「
メーカー保証」並みの保証を有料で、契約した年数間行ってくれるサービスのことです。

なので、延長保証とは、メーカー保証終了後から、食洗機の故障・不具合を、販売店や取り付け業者などが
無料で修理してくれるサービスということです。

食洗機延長保証についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

食洗機の延長保証は10年加入を強くおすすめします!

みなさんは、食洗機の延長保証は、一体何年に加入した方がよいのかご存じでしょうか?

結論から申しあげますね。「10年」です。
一般的な食洗機の延長保証は、5年、8年、10年があります。
ただし、5年では短く、むしろ食洗機の不具合は5年後以降に発生しやすくなります。

アンシンサービス24の食洗機の延長保証!

ところで、私たちアンシンサービス24は、お客様に食洗機の延長保証は「10年」をおすすめしています。
またアンシンサービス24での、食洗機の10年の延長保証の金額は「11.000円(税込み)」で提供させていただいています。

1年あたり「1.100円(税込み)」ご利用いただけます。
1ケ月あたり「91円(税込み)」で、無料修理をしてくれるのでお安いですよね。

食洗機延長保証についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

食洗機は家電の中でも最も壊れやすい商品!

こちらでは、食洗機を10年の延長保証に加入していただきたい、2つの理由についてご説明させていただきますね。

①食洗機は壊れやすい家電

食洗機とは基本「水」「電気」「モーター」の、異なる3つの要素で構成されています。
「水」+「電気」というだけで、壊れやすい家電というのがわかりますよね。
食洗機とは電気で動き、モーターを回し、水回りに位置していることから、どうしても「壊れやすい家電」なのです。

②庫内クリーナーでお手入れをしていない

2つ目の理由が「庫内クリーナーでお手入れをしていない」ことです。
庫内クリーナーをご存じである、ご利用者様の方が少ないかもしれません。
食洗機は、長く使っていると残菜やゴミが少しずつ溜まっていきます。

場合によっては、残菜やゴミが「センサー」に引っ掛かり「エラー」を起こさせ、食洗機を止めてしまうことがあります。
この食洗機に溜まった残菜やゴミを取り除いてくれるのが、庫内クリーナーなのです。
庫内クリーナーでお手入れをしていただくことで、エラーなどの不具合が出にくくなったり、長持ちしてくれます。

食洗機延長保証についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

もしメーカーに直接修理を依頼するといくらかかるのか?

もしも、メーカーに直接、食洗機の修理を依頼するといくらかかるのかご存じでしょうか?
メーカーに直接、食洗機の修理を依頼すると、最低でも「15.000円」ほどかかります。
なので、1回修理・メンテナンスを頼むと「15.000円」です。

高いですよね。

当然高価な部品の交換の必要があれば、もっと高額になります。
もしも修理1回ごとに「15.000円」かかるのであれば、10年の延長保証で「11.000円(税込み)」の、
1回で済ませた方が断然お安く済みますよね。

食洗機延長保証についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
食洗機延長保証に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきますね。

アンシンサービス24 お問合わせ


水廻りの疑問、食洗機用金具のリスク満載な話


水廻りの疑問、食洗機用金具のリスク満載な話

卓上型食洗機の分岐金具取り換えは業者でも引くヤバい箇所!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「水廻りの疑問、食洗機用金具のリスク満載な話」についてご紹介しますね。
お客様から「今度引っ越すから食洗機につながっている分岐金具をはずしてほしい」
「新しく食洗機を買ったから、分岐金具を取り付けてほしい」などのご依頼をいただきます。

今回のお話は、食洗機の中でも、単体で使用できる卓上型の食洗機の分岐金具の取り付け、
取り外しについてご紹介させていただきます。
この卓上型の食洗機の分岐金具の取り付け、取り外しはリスクが満載です。
今回のご説明を十分理解されてからご判断くださいね。

またシステムキッチンに搭載されているビルトイン型の食洗機のことではないのでご注意くださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

卓上型の食洗機の分岐金具関係はプロでもやりたくない箇所です!

一般的な金具の取り付け、取り外しであれば、どなたでも簡単にできますよね。
またお客様から見ると、食洗機の金具の取り付け、取り外しであれば、
すぐにできる楽勝な作業と思っておられるかもしれません。

ところが今回ご紹介する卓上型の食洗機の分岐金具の取り付け、取り外しは意外にも簡単な話ではないんです。

実は卓上型の食洗機の分岐金具関係に関しては、住宅設備工事のプロである我々も、
できればやりたくない仕事ランキングの上位に入る仕事なんです。
もちろん、新規取り付けであればOKです。何の問題もございません。
問題になるのは、新規の取り付けから4~5年経過していたり、すき間に水アカがガッツリついていたりする
食洗機の分岐金具の取り付け、取り外しです。

正直「やりたくない!」というのが私たちの本音です。
現在、食洗機の分岐金具関係についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

卓上型の食洗機の分岐金具関係にはどんなリスクがあるのか?

では、卓上型の食洗機の分岐金具の取り付け、取り外しには一体どんなリスクがあるのでしょうか?
卓上型の食洗機の分岐金具は通常、キッチンのシンクの蛇口に取り付けられています。

よくある例では、入れ替え時に古い分岐金具を取り外そうとしても、水アカが付着して外せないことがあります。
また専用の工具を使っても、外せません。

〇強引に外そうとするとどうなるのか?

どうしても古い分岐金具が外れない時には、強引に外すしかもう手はありません。
ところが強引に外そうとすると、古い分岐金具と一緒に蛇口もねじってしまい、蛇口へ水を送っている中の
銅管までねじってしまい、変形したり、折れたり、穴が空いたりします。

すると、銅管から「水漏れが発生する」ことになります。
一度柔らかい銅管をねじってしまうと、いつかは折れたり、穴が空いたりして、水漏れの原因になります。

そして、水漏れが始まると、最初は気が付きませんが、徐々に水圧が弱くなり、使いたい時に水量が足りなくなります。

また、常に水漏れを起こしているので、使っていなくても水道メーターが止まらず、料金が加算されていきます。

〇最終手段はどうするのか?

このように、住宅設備工事のプロである我々でさえも、水アカが付着して蛇口から外れなくなった
古い分岐金具の取り外しは、かなりの難題なのです。

では、どうにもやりようがなくなった時には、どうすればよいのでしょうか。
最終手段は、一度蛇口を抜いて、専用の工具を使い力ずくで蛇口と古い分岐金具を切り離すことになります。
もちろん、この時蛇口は専用の工具を使ったことで、表面はキズだらけになり、蛇口の見た目は最悪なことになります。
仕事としては完了ですが、ボロボロになった蛇口を見ると、何ともやるせない気持ちになります。

以上の理由から、卓上型の食洗機の分岐金具の取り付け、取り外しはリスクが高く、面倒な割には、
きれいな仕事にはならないので、住宅設備工事業者さんはあまりやりたがらないのです。

現在、食洗機の分岐金具関係についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
古い分岐金具の取り換えは蛇口取り換えまでセットで考えたが良い!

ほとんどのお客様からしたら、古い分岐金具だけ取り換えて欲しいと思っておられることでしょう。
ところが実際現場に入ると、前章でご紹介したことが、よく起ります。
古い分岐金具の取り換えの時は、蛇口の取り換えまでセットで考えた方が良いかもしれません。

現在、食洗機の分岐金具関係についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
食洗機の分岐金具関係に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきますね。

アンシンサービス24 お問合わせ


食洗機もメンテ必要?庫内クリーナーのススメ


食洗機もメンテ必要?庫内クリーナーのススメ

食洗機はメンテが必要です!エラー知らず庫内クリーナー驚きの力!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「食洗機もメンテ必要?庫内クリーナーのススメ」についてご紹介しますね。

お客様から「食洗機がエラーで止まっちゃった!」などのお問い合わせをいただきます。
私も住宅設備の仕事を始めて、17~18年になりますが、食洗機について、お客様から止まったので、
どうにかして欲しいとのご相談をいただきます。

では一体なぜ食洗器は止まってしまうのでしょうか?
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

食洗器とは?

食洗機とは、食器洗い機、食器洗い乾燥機といわれる家電のことです。
一般的に用途は、食洗機に内蔵されたカゴやアミの上に、食後の食器を並べるだけで、
洗浄と乾燥までを完了してくれることです。
食洗機には、電子レンジのような単体使用ができる「卓上型の食洗機」と、システムキッチンに内臓されている
「ビルトイン型の食洗機」の2種類があります。

今回は主にビルトイン型の食洗機について詳しくご紹介しますね。
現在ご自宅の食洗機で、ご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

食洗器の2つのお手入れ箇所!

食洗機は、多く分けて2つのお手入れ箇所があります。

①残菜フィルター

②庫内

次の章からは、それぞれの箇所の説明とお手入れの仕方についてご紹介します。

残菜フィルターとは?残菜フィルターのお手入れの仕方!

残菜フィルターとは、食器に残った残菜(食べ残しやゴミ)を集めるフィルターのことです。
洗浄水(湯)に乗って残菜が集まってきます。
場所は食洗機庫内の下部にあり、排水が集まる場所です。
残菜フィルターに、残菜が溜まると、目詰まりを起こしたり、悪臭の原因になることもあります。

〇残菜フィルターのお手入れの仕方!

・残菜フィルターを取り外し、残菜を取り除き、水洗いをされてください。
・お手入れの頻度は、残菜の溜まる量でご判断ください。おおよその目安は毎日~最低週1回はお手入れください。

現在ご自宅の食洗機で、ご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

庫内とは?庫内のお手入れの仕方!

庫内とは、食洗機の内部で、カゴやアミが内蔵されている実際に食器を洗う場所のことです。

〇庫内のお手入れの仕方!

・庫内のお手入れの仕方は、庫内に食器は入れずに、洗剤だけ入れて、食洗機を通常運転してください。
運転が完了すると庫内が掃除されています。

・食洗機によって「お手入れコース」があるので、お手入れの時にはご利用下さい。

・庫内のお手入れの目安は、月に2~3回ほどです。あまり長く間をおくと、庫内にこびりついた汚れが落ちないことがあります。

現在ご自宅の食洗機で、ご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

食洗機庫内クリーナーを使ってのお手入れ!

こちらでは「庫内クリーナー」を使ってのお手入れの仕方についてご紹介します。

庫内クリーナーとは「食洗機専用の庫内用の洗剤」のことです。
庫内クリーナーは、庫内の内壁に水アカが蓄積してできた水アカの除去、
残菜フィルターの奥が汚れてきた時などに効果を発揮します。

またもう一つ庫内クリーナーを使っていただきたい理由があります。
それは次のエラーが出て、食洗機が動かなくなってしまうからです。そのエラーとは「水漏れエラー」
「排水ポンプ異常エラー」です。
これらのエラーが出る理由は、食洗機内部のセンサーに、残菜やゴミが引っかかって、
誤作動を起こさせているからです。

この引っかかった残菜やゴミを取り除いてくれるのが、庫内クリーナーなのです。

〇庫内クリーナーを使ってのお手入れの仕方

・残菜フィルターの上に庫内クリーナーを入れ、標準コースか、お手入コースで運転をしてください。

・庫内クリーナーを使ってのお手入れの目安は、基本は汚れに気づいた時、最低でも半年に1回くらいが目安です。

〇庫内クリーナーを購入するには?

では庫内クリーナーは、一体どこで購入すれば良いのでしょうか?
庫内クリーナーは、一般的な家電量販店に売ってあります。
また庫内クリーナーは「卓上型の食洗機」と「ビルトイン型の食洗機」のどちらも兼用です。

現在ご自宅の食洗機で、ご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
ご自宅の食洗機に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ