YouTube 住宅設備リフォーム工事店 アンシンサービス24代表 小林忠文

大好評!人気店 住宅設備リフォーム工事店アンシンサービス24はおかげ様でYouTube登録者数2万人を超えました!!チャンネル登録者数2.40万人

アンシンサービス24代表 小林忠文のYouTube動画でわかる住宅設備

小林忠文の読んでわかる住宅設備 アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

アンシンサービス24代表の小林忠文が住宅設備を一般のお客様や法人向けに、わかりやすく解説するコーナーです。アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

風呂

タカラスタンダードの商品が最高でも売れない理由


タカラスタンダードの商品が最高でも売れない理由

なぜ、高品質タカラスタンダード製品は売れないのか?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは
「タカラスタンダードの商品が最高でも売れない理由」
についてです。
ぜひ、ご参考にされてみてください。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

なぜ、タカラスタンダード製品の話をするのか?

そもそもなぜ今回、タカラスタンダード製品の話をするのか、からお伝えします。
その理由は、先日リフォームする友達から「メーカーってどうなの ?」という質問がきっかけです。
「お風呂とか、キッチンとか、どこのメーカーの商品をつけたがよいのか?」と聞かれました。
私は「タカラスタンダードがよいですよ!」と伝えました。
なぜかと言うと、今の時代にそぐわないくらいに頑固な企業だからです。
タカラスタンダードはすごく値段が高く、ブランドイメージも高い企業です。

①商品

タカラスタンダードの商品は、間違いなく良い商品です。
ただし我々はタカラスタンダードの商品にはあまり馴染みがありません。
そのため本当の最高具合はお伝えできません。
どこが違うのかと言うと、品質がしっかりとしているところです。
昔はホーロー製品がバカ当たりした時代もありました。
当時、他のメーカーさんは木製品が多い時代でした。
我々も木製品だから、加工して食洗機をつけることができます。
耐久性も高い製品です。
間違いなく、こだわりが高い製品ばかりです。
後、我々もお風呂を取り付けたりします。
ところでタカラスタンダード製品の解体は大変です。
他のメーカーの場合は、すぐに解体ができます。
それに対しタカラスタンダードの場合は解体にも手間がかかります。
タカラスタンダード製のお風呂はめちゃ重いです。
しっかりして、強いなぁというイメージです。
材料も良いので高級品というイメージです。

②仕入れ

ズバリいきます。
製品には、定価と掛け率があります。
定価とは、お客への売値のことです。
掛け率とは、メーカーからの買値の割合のことです。
掛け率はメーカーによって30%、40%、50%とします。
ここで定価が100万円の商品の掛け率についてご説明します。
仮に定価が100万円の製品を、メーカーから30%の掛け率で仕入れてきたとします。
定価は100万円なので、お客さんへの売値も100万円になります。
ただし我々が実際にメーカーから仕入れる時は30万円になります。
タカラスタンダードの場合は、この仕入額が高いことが問題になります。

③リフォーム業界の事情

次にリフォーム業界の事情についてお伝えします。
リフォーム業を営んでいる会社が、物を仕入れて売りたい時は、定価が同じ100万円だとしたら、掛け率が低いほどリフォーム会社に残る利益は高くなります。
また、お客さんに値引き交渉する時にも有利に働きます。?
ところがタカラスタンダードの場合には、掛け率が高いので、価格交渉の場合には、振り幅が小さくなります。
そうなると、価格交渉になると、お客さんから高いといわれます。
製品が良いという、説明ができません。
知ってる人は、タカラスタンダードが高いということは知っています。
そうなると「高いね」というところで終わってしまいます。
お客さんからは「もういらない、もういらない」と言われます。
もし仮にタカラスタンダードが掛け率50%だとすると、他のメーカーは掛け率30%くらいで仕入れることができます。
20%くらい掛け率が違います。
そうなるとリフォーム会社は売りにくくなります。
簡単に言うと、タカラスタンダードが売れない理由は、リフォーム屋さんがおすすめしないからです。
タカラスタンダードを、ガンガン売っているところはそもそも値引きをしません。
タカラスタンダードが頑固一徹なところはそこです。
高い理由は、原価がかかっているからです。
他のメーカーさんは原価を下げる努力をしています。
ただし、タカラスタンダードからはそのへんの努力が見えません。
自社の売上しか考えていないリフォーム業者などが間に入ると、タカラスタンダードは最初から省かれます。
タカラスタンダードの営業に相談しても、下がることはありません。
結論から言うと、タカラスタンダードの商品が最高でも売れない理由は、リフォーム会社の懐に優しくないからです。
ただ、それだけの理由です。
キャンペーンなどがある時も、タカラスタンダードの掲載は躊躇します。

アンシンサービス24 お問合わせ


風呂トイレ 臭いの発生原因と対策


風呂トイレ 臭いの発生原因と対策

タイル貼りの風呂・トイレ!臭いの原因と対策!ワントラップ・水封!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは
「風呂トイレ 臭いの発生原因と対策」
についてです。
ぜひ、ご参考にされてみてください。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

排水の臭いがする!

今回のテーマは「臭いの発生原因と対策」です。
水回りの話です。
臭いといっても
「排水の臭いがするの!臭いの!」
あと場所はお風呂とかトイレの話です。
お風呂にタイルが貼られているお家です。
ユニットバスではなく、在来のお風呂の話です。
昔ながらのトイレ、床はタイルでデッキブラシで洗ってもいいようなトイレです。
今回なんで、こんな話をするのかというと、だいたい6月くらいから、臭いが結構気になりだすからです。

友人の家のお風呂から気になる臭い!

ここからは昨日、友達から電話がかかってきた時のお話をお伝えします。
最近その友達は出張で、3日ぐらい家を開けていました。
「コバちゃん、風呂が臭うんだ!」
出張から帰ってきたら、お風呂がメッチャ臭っていました。
小林「お風呂ってタイル貼りじゃないの?」
友達「そうです!」
小林「そしたら下にワントラップがついていませんか?」
「ワントラップの中に、水がないのでは?」
友達「はい!」
小林「原因はそこです。手をあててみてください」
友達「あっ!」

公団住宅や昔のマンションの話

こちらは公団住宅や昔のマンションの話です。
公団住宅や昔のマンションはお風呂場の中に浴槽がドーンとおいてあったり、バランス釜がついてたりします。
そこではワントラップのでかい版があります。
そこに釣鐘みたいなのをスコーンと入れる仕組みになっています。
それがトラップになって、アミが張ってあるみたいな感じです。

昔のトイレの話

昔のトイレは、便器の手前にワントラップがついていました。
勾配がとってあって、ワントラップに水が流れる仕組みでした。
中にお水が貯まっていて、水封をかけています。
この水がなくなると、臭いがでてきます。

ワントラップ式は臭いをどうやって防ぐのか

ではワントラップ式は臭いをどうやって防ぐのでしょうか?
臭いを防ぐ仕組みは、中に水が溜まるところがあって、上蓋の下が水に浸かって水封をかける仕組みです。
それでも臭いがでてくる時は水がなくなって、水封ができていない時です。
また、上蓋がきちんとはまっていない場合もあります。
あと、サビが原因できちんとはまらない時もあります。

夏場に臭いがあがる原因

夏場になると、臭いがあがってきます。
その原因はワントラップに溜まるはずのお水が蒸発するからです。
暑くて、水が蒸発して、どんどん水位が下がり、隙間ができて臭いがあがります。
モノ自体に問題がなければ、もう1回水を足してあげれば水封がかかって再度機能します。
基本的にはトイレも便器も数日ほっておけば、ワントラップの中の水は蒸発して水位が下がり、水封が効かなくなります。
また、掃除の後きちんとつけてない。
あと壊れていると機能しません。
穴が開いている時も水封がかかりません。

昔の公団のトイレやお風呂のワントラップ

昔の公団のトイレやお風呂のワントラップであれば、キャップの長いタイプを入れて調整します。
買ってきた塩ビのタイプをそのまま入れると、中には何も仕掛がないのでそのまま落ちます。
落ちると水が流れなくなるので、水封がかかった状態で、そこに切れ目を入れると流れます。

釣鐘のプラスチック版

最近釣鐘のプラスチック版がホームセンターにたまに売ってあります。
臭いがあがって困っている人にはおすすめです。
夏は臭いがあがりやすいです。
まずは、臭いを止めることが大事です。
それを先に行ってください。

まとめ

ワントラップの排水口から、あがってくる臭いを止めるのは水封です。
それがダメな時は排水管洗浄をおすすめします。

アンシンサービス24 お問合わせ


お風呂の湯が減る原因は・・・


お風呂の湯が減る原因は・・

お風呂 お湯 減る 原因

浴槽のお湯が減る2つの原因とその対処法とは?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「お風呂の湯が減る原因は・・・」についてご紹介しますね。

お客様から「お風呂のお湯が減っちゃうの?」「お風呂のお湯が溜まらない?」などのお問い合わせをいただきます。
浴槽に溜めるお湯に関してのトラブルは、ご質問にあるように、おおよそ2つのパターンに分けられます。
では一体なぜ、お風呂のお湯が減ったり、溜まらなかったりするのでしょうか。

今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

お風呂にお湯が溜まらない2つの原因とは?

みなさまはこれまで「お風呂のお湯が気が付いたら減っていた」なんてことはありませんか?
きちんと、いつもの位置まで湯張りをしていたはずが、気が付いたら減っていたら驚きますよね。

もしもお風呂のお湯が減っていた時に、チェックしていただきたいのが浴槽の次の2点です。

①排水栓

②アダプターの隙間

実はお風呂のお湯が減っている原因のほとんどが、この2点である場合が多いんですよ。
次の章から1点ずつ原因を、ご説明させていただきますね。
注意:お風呂の浴槽にヒビや穴があいている時はこの限りではありません。

現在お風呂の浴槽についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

浴槽の排水栓が原因の場合の対処法とは?

お風呂のお湯が気が付いたら減っていた時に、最初に疑っていただきたいのが「浴槽の排水栓」です。
排水栓が「ゴム栓」の場合は、お湯が漏れることがあります。
その理由は、ゴム栓を長い間使っていると「すり減ってきたり」、「劣化して小さくなってきたりする」からです。
するとゴム栓と排水口との接続面に、わずかですが「すき間」ができます。

このわずかな「すき間」を通って、お湯が漏れ出しているのです。

〇対処法

対処法としては、排水口とゴム栓との間に「ビニール」を入れたり、上から被せてみることで、
お湯の漏れが止まることがあります。
なので、一度やっていただくことをおすすめします。

もしも、ゴム栓自体が使えないようであれば、次の2つの対処法をおすすめします。

①お知り合いの業者様、またはアンシンサービス24を呼んでいただく

②ホームセンターで買った、新しいゴム栓と取り替える

②に関して補足してご説明しますね。
古いゴム栓をチェーンから取り外して、ホームセンターに持って行き、現地で同じものと合わせてから
購入されることをおすすめします。

以上が浴槽の排水栓が原因の場合の対処法について、ご説明させていただきまました。
現在お風呂の浴槽についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

浴槽のアダプターの隙間が原因の場合の対処法とは?

お風呂のお湯が気が付いたら減っていた時に、次に疑っていただきたいのが「浴槽のアダプターの隙間」です。
こちらでは浴槽のアダプターの隙間が原因として、疑われる時の発見法をご紹介しますね。
その前に、浴槽のエプロン(浴槽の外壁)をはずせる浴槽であれば、はずしてからご確認されてください。

発見法は浴槽内のアダプターの隙間よりも上位にお湯を入れ、しばらく「浴室の床パネルの排水口」を
じーっと観察されてください。
この時、お湯が浴槽のアダプターの隙間の裏側から、浴室の床パネルの排水口に向かって漏れてきたら、
浴槽のアダプターの隙間の漏れが原因です。

〇対処法

もしも浴槽のアダプターの隙間が原因である、お湯漏れの時の対処法は次の1つです。

①お知り合いの業者様、またはアンシンサービス24を呼んでいただく

その他にも浴槽のアダプターが原因で疑われるのが、もともと浴槽のアダプターの「締め込みがあまかったり」や
「パッキンが緩くなっていたり」などがあります。
またお客様自ら、浴槽のアダプターを掃除した時に緩めた時に落ちてしまったり、掃除する時に緩めたままで、
お湯漏れにつながっているということも十分ありえます。

以上、浴槽のお湯が減る2つ原因と対処法についてご説明させていただきました。
浴槽のお湯が減っていく原因は、おおよそ今回ご紹介した2つに集約されることが多いです。

現在お風呂の浴槽についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
お風呂の浴槽に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきますね。

アンシンサービス24 お問合わせ


えっ!!お風呂や洗面の水が青い!!・・・その理由は?


えっ!!お風呂や洗面の水が青い!!・・・その理由は?

お風呂 洗面 水が青い

お風呂や洗面所の水が青いのはなぜ!蛇口の水が青い理由とは?
みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「えっ!!お風呂や洗面の水が青い!!・・・その理由は?」についてご紹介しますね。

お客様から「うちのお風呂のお湯が青いけど、なぜ・・・?」「洗面所の水が青いけど大丈夫なの?」
などのお問い合わせをいただきます。
お風呂や洗面所のお湯や水が青いという話は、実は私たちアンシンサービス24創業当初から、
お客様から多く寄せられていたお問い合わせなんですよ。
確かに、無色透明のはずのお湯や水が青色だったら、どなたも気になりますよね。
では一体なぜ、お風呂や洗面所のお湯や水が青くなるのでしょうか。

今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

お風呂の水が青くなるとはどういうことか?

ところでみなさんはこれまで、お風呂の水が青くなった経験はありますか?
お風呂の水が青くなるとは、一体どんな状態のことをいうのでしょうか。
これについて、わかりやすくご説明しますね。

〇お風呂の水が青い状態の説明

一度浴槽に水(お湯)を張ってみてください。
この時、湯張りしているラインに青い筋がビャーッと付きます。
または、湯張りをしている水面から下の水が青くなる現象がおきます。
この現象は、白いトイレが青くなっていることでもわかります。

このように自宅の蛇口から出る水が、ほぼ全て「青い水」が出るようになります。
するとみなさん口をそろえて「大丈夫なの?」「病気になるんじゃないの?」「健康被害はでないの?」など、
ほとんどのお客様は大変ご心配されます。

では自宅の蛇口から出る「青い水」を使っていても、大丈夫なのでしょうか。
この「青い水」の正体については、次の章で詳しくご紹介します。
現在ご自宅の水回りで、ご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

お風呂の水が青くなるその原因とは?

ご自宅の蛇口から出ている水が「青い水」だったら、だれでも不安になりますよね。
ではこの蛇口から出ている「青い水」の正体とは一体何なんでしょうか。

結論から申し上げると、この「青い水」の正体は「銅」です。
ここでほとんどの方は「銅?」「なんで蛇口から銅が?」と思われたのではないでしょうか。
蛇口から「銅」が出ていたら、さすがに気になりますよね。

現在ご自宅の水回りで、ご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

なぜ自宅の蛇口の水から「銅」がでてくるのか?

さすがにご自宅の蛇口の水から「銅」が出てきたら、みなさん驚きますよね。
ではこの「銅」、一体なぜご自宅の蛇口から出てくるのでしょうか?

その理由は、給湯器や給湯管に理由があります。
実は昔の給湯器は、水と接触する箇所に、ふんだんに「銅」が使われていました。
また、給湯器と浴槽をつなぐ給湯管にも「銅」が使われていました。
ご自宅の蛇口の水から「銅」が出てくる理由は「銅」が水(お湯)に溶けだし、青く着色したからです。

現在ご自宅の水回りで、ご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

蛇口から出る「青い水」の水質検査の結果は「〇」なのか?「✖」なのか?

ところで実際にご自宅の蛇口から「青い水」が出てくるお客様からしたら「青い水は大丈夫なの?」
「危険ではないの?」というのが一番知りたいことではないでしょうか。

実は私たちアンシンサービス24は、以前蛇口から出る「青い水」を水質検査に出したことがあるんですよ。
水質検査に出した理由は、蛇口から出る「青い水」に対して、当時多くのお客様が不安を持たれていたからです。
アンシンサービス24は、水回りのお仕事をさせていただくからには、
お客様の不安の解消こそが第一の仕事だと思っているんですよ。

では、水質検査の結果どうだったのでしょうか?

水質検査の結果は「普通に使っても人体には問題ない」という結果が出ました。
なので、現在蛇口から「青い水」が出ているみなさんも、安心してお使いくださいね。

現在ご自宅の水回りで、ご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

「青い水」はどうすれば止められるのか?

普通に使っても人体には問題ない「青い水」ですが、止められる方法はないのでしょうか?

「青い水」を止めるには「小まめ清掃をすること」です。
また清掃しても「青い水」が出てくる場合があるので、ご注意ください。
ただし「青い水」が出ても、あまり悲観的にならないようにされてくださいね。

蛇口から出る「青い水」は業界では有名な話だった!

蛇口から出る「青い水」に関するお客様からのお問い合わせは、アンシンサービス24創業期から
非常に多く寄せられていました。
とはいっても私たちも、当初はこの「青い水」の正体が一体何なのか、わからなかったというのが正直なところでした。
ところがこの「青い水」は、水回り業界では有名な話だったんです。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、給湯器を購入した時に、同梱されている取扱説明書をよく読んでいただくと
「青い水」の正体はしっかりと記載されています。
逆にいうと、メーカーの取扱説明書に記載するほど、よくお問い合わせがくる疑問ということです。

もう一度いいますが、「青い水」は、人体には影響はないので安心してお使いください。

現在ご自宅の水回りで、ご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
ご自宅の水回りに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ