YouTube 住宅設備リフォーム工事店 アンシンサービス24代表 小林忠文

大好評!人気店 住宅設備リフォーム工事店アンシンサービス24はおかげ様でYouTube登録者数2万人を超えました!!チャンネル登録者数2.40万人

アンシンサービス24代表 小林忠文のYouTube動画でわかる住宅設備

小林忠文の読んでわかる住宅設備 アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

アンシンサービス24代表の小林忠文が住宅設備を一般のお客様や法人向けに、わかりやすく解説するコーナーです。アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

2021年1月

水道・給湯設備の凍結の解決方法


水道・給湯設備の凍結の解決方法

給湯器・水道管の凍結・破裂の予防法!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「給湯器・水道管の凍結・破裂の予防法」についてご紹介します。
ぜひ、ご参考にされてみてください。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

名古屋とはどんな場所か?

この動画を撮影している場所は名古屋です。
名古屋は寒冷地ではありません。
基本的にはメッチャ寒いところは寒いです。
寒くなる日は、グッと寒くなります。
パイプが凍結を起こして破裂したり、水が出なくなったりすることが、1年に1~2回はあります。

というような地域です。

友達からの質問

今回のテーマは友達から質問があったテーマについてです。

友達から
「小林さん、今年メチャ寒そうだから、凍らないようにしたいけど、何か手がある?」
というご質問をいただきました。
ということで、今回のテーマは「凍結防止、今こそ気を付けて」ということでお伝えします。
今、2020年12月28日です。
今からグーッと寒くなっていきます。
去年はそんなことなかったんですが、今年はちょっとヤバいぞということです、
寒冷地の人からしたら、今からする話は当たり前のような話しになります。

我々のような中部地方の名古屋近辺とか、西の人たちであれば、そういうことかとなります。

ブレーカーと凍結防止機能

これから寒くなります。
一個はブレーカーと書かせてもらいました。
これはですね。
現実、我々がまさに、何年か前の今頃、お正月前にガス給湯器を交換させていただきました。
故障したガス給湯器を取り替えました。
そのご家族が、お正月に入ってすぐに海外の方に家族旅行に行かれました。
10日くらい、いないからということで、ブレーカーを落として行かれました。

帰ってきたら、新品で取り付けたガス給湯器の内部の釜が、凍結で破裂していました。
原因はブレーカーを落としていたからです。
ガス給湯器は、修理すると凄くお金がかかります。
結局もう1度、新品のガス給湯器を取り付けるというパターンになりました。
今年は、コロナ禍において、中々遠出というのはないとは思います。

絶対にブレーカーを落として遠出しないでください。

給湯器には凍結防止機能がついている

ところでなぜ、ブレーカーを落としての遠出はダメなのでしょうか?
その理由は給湯器の凍結防止機能が働かなくなるからです。
各給湯設備には、基本的に凍結防止機能がついています。
ガス給湯器に関して、夜中起きるとガス給湯器が動いている、というお話をたまに聞くことがあります。

その理由は何かというと、凍結しないように凍結防止機能が自動で働いているからです。
あと、お風呂のお湯は、冬は浴槽にそのままお湯を張ったままにしておいた方が良いです。
追い焚き機能を使って、凍結防止をしてくれるからです。
勝手に動いて、凍結することを防いでくれます。
ただし、ブレーカーを切ると、凍結防止機能が作動しません。
なので、ブレーカーを切らないようにしてください。

長期で旅行に行く時はなおさら、ブレーカーを切らないでください。

DIYで凍結の予防

実際、今年怖いなというのが、業者さんに今電話しても来てくれません。
ところで最近のホームセンターは品ぞろえがめちゃくちゃいいです。
なので、ちょっと予防策だけをお伝えしようと思います。

凄く簡単なことしか今日はいいません。

保温材で凍結防止

愛知県内では、パイプに保温材が大体巻かれています。

静岡や大阪では付いていないパターンがあります。
保温材をホームセンターで買ってもらって、パイプに巻いてもらえれば凍結防止になります。
愛知県のおうちには大体ついています。
静岡や大阪では付いていないパターンがあります。

バルブが凍るので、バルブの周りを厚めに巻いてください。

ヒーターで凍結防止

もう1個が、寒冷地、雪国の人であればおなじみの方法です。

ホームセンターにも、ヒーターが売ってあります。
外気温が3度くらいになると、熱が通り、パイプが凍結しないようにしてくれます。
パイプに巻き付けるパターンがあります。
そのあとにさらに保温材を巻きます。
また、外気温が10度くらいになると一旦消えます。
本当は業者さんにやってもらった方がいいです。
ただし、業者さんに連絡がとれないので、自己責任にはなります。
1度挑戦してみてください、

給湯器・水道管の凍結・破裂の予防法についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24
にお問い合わせください。
給湯器・水道管の凍結・破裂の予防法に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


ガスオーブン付きガスコンロ取り替えられる?


ガスオーブン付きガスコンロ取り替えられる?

ガスオーブン付きガスコンロは単体での取り替えは可能か?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「ガスオーブン付きガスコンロの単体での取り替え」についてご紹介します。
ぜひ、ご参考にされてみてください。

今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

ガスオーブン付きビルトインガスコンロは、単体で取り替えられるのか?

今回「ガスオーブン付きビルトインガスコンロは、単体で取り替えられますか?」というご質問に関してお答えさせていただきます。

これ結構良く質問されます。
ガスオーブン付きビルトインガスコンロのイメージとしては、リンナイさんでいうと「コンベック」
「電子コンベック」。
ノーリツさんだと「ビルトイン型ガスオーブンコンビネーションレンジ」とかになります。

簡単にいうと、システムキッチンで、ビルトイン型のガスレンジがあり、そのガスレンジの上に
ガスコンロがセットでついているタイプです。
この時、ガスレンジとガスコンロは、パーツ(ガス管)で接続されています。
改めて、今回の質問のポイントは、

「パーツ(ガス管)で、接続されている同じメーカー製のガスレンジとガスコンロであっても、
ガスコンロだけ別のメーカー製のガスコンロに交換できるのか?」

という点です。

小林が推す!ガスオーブン付きビルトインガスコンロの2大メーカー

これは私の経験則です。

もしかしたら、今回の動画を見ている業者さんの中には「他のメーカーもあるよ!」というご意見もあるかもしれません。

基本的には私は次の2つのメーカーを推します。

①リンナイ

➁ノーリツ(ハーマン)

の2社です。

(ハーマン)としていますが。ハーマンさんは現在ノーリツさんの資本が入っています。

なので、一緒の会社だと思ってもらってOKです。
また「ハーマン」ブランドは現在も存在しています。
ガスオーブン付きビルトインガスコンロは、この3つくらいしか、出会わないでしょう。

ただし、実際は大きく分けて、リンナイとノーリツの2社がメインになります。

現在、あなたはどのメーカーを使っていますか?

今回はガスオーブン付きビルトインガスコンロが、単体で取り替えられるのか、についてお伝えしています。
今、動画を見ている人にお尋ねします。
今、使っているガスオーブン付きビルトインガスコンロはリンナイさん、ノーリツさん、ハーマンさんのどれですか?
もしくは、他のメーカーさんの名前が書いてあるが、下にリンナイさんの品番が書いてあるとかもあります。
OEMで作ってもいます。

もし「リンナイさんのコンベックとか、ガスコンロがついてますよ!」となったら、選択肢はリンナイさん
の商品しかございません。
現状リンナイさんがついてて、どっちかを残したい時は、交換する相手はリンナイさん製になります。
ハーマンさんがついている時は、交換する相手はハーマンさんになります。
選択肢はないです。

2つがリンナイの時、もう一方をノーリツに換えたくても、それはできません。
リンナイさんとハーマンさんのどっちかがついているとします。
どっちかを残して、もう一つを交換したい時には、残した方に合わせる必要があります。
例えると、リンナイのガスレンジを残すと、交換するガスコンロもリンナイにそろえる必要があるということです。

普通はガスコンロを交換することが多いです。
よって、リンナイさんのガスコンロを交換する時は、次もリンナイさんのガスコンロを取り付けるしか
選択肢はないと思ってください。

ハーマンさんのセットがついていたら、ハーマンさんのしか、つけられないということになります。

なぜ、セットものは別メーカー製で単体ではつけられないのか?

「なんで、つけれないのか?」という疑問を当然お持ちだと思います。

置くことはできます。
ただし、機器同士をつなげることができないということです。
なので、現実的には使えません。
理由については、業者さんでも知らない人もいます。
今回はリンナイさんのコンベックとガスコンロでご説明します。

ガスコンロだけ交換しました。
この時「機器同士をドッキングするためのパーツ」があり、他社製のガスコンロにはつなげられません。
そのためガスをつなげることはできません。
お客さんには「リンナイだから、リンナイなんですよ。」

というご説明をします。
両方を同時に交換する時は、どのメーカーを選んでもらってもOKです。
ただし、ガスレンジ、またはガスコンロのどちらか一方を交換する時にはどちらかに合わせる必要があります。
ガスオーブン付きガスコンロの単体での取り替えについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24
にお問い合わせください。
ガスオーブン付きガスコンロの単体での取り替えに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


ウィルスと臭い対策付の電球


ウィルスと臭い対策付の電球

コロナ対策に最適!ウィルスを分解する電球!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「ウィルス・臭い対策ができる電球」についてご紹介します。
ぜひ、ご参考にされてみてください。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

面白い商品のご紹介

今回のテーマはですね。
前に「暖(だん)ライト」という面白い商品をご紹介しました。
暖ライトとは、電球に暖房機能を有している商品のことです。
ところで今回も、暖ライト以上に面白い商品をご紹介します。

太陽工業さんのダウンライト用の「光風(MIKAZE)」

今回の商品については、お客様からもご相談されました。
また、偶然にも商品の案内が、あるメーカーさんから来ました。
それらがあったことから、ちょっと紹介してみようということで、今回撮影をしました。

今回ご紹介する商品の特徴は、臭いやウィルス対策ができる電球です。
では、一体どんな電球なのでしょうか?

今回ご紹介する商品は、太陽工業さんという会社が作った、ダウンライト用の「光風(MIKAZE)」という商品です。

「光風(MIKAZE)」とは一体どんな商品か?

では「光風(MIKAZE)」とは、一体どんな商品なのでしょうか?

画像でご紹介します。

まず、光風を天井に設置してあるソケットに差し込みます。
こちらは露出型です。
また、ダウンライトの中にも差し込めます。
光風がどんな商品なのかというと、太陽工業株式会社さんのホームページに行ってもらうと詳細がわかります。
動画を視てもらうと一番わかりやすいです。
ユーチューブにも動画があったので、気になる方はぜひ一度視てください。
面白いと思います。

光風について、私が簡単に説明します。

光風は赤外線LED光触媒による力で、臭い・細菌・ウィルスを分解できる商品です。
電球ですが、臭い・細菌・ウィルスを分解する機能がついている電球です。
ちょっと意味不明ですが、そういう商品です。
では光風は、電気代は一体いくらくらいかかるのでしょうか?
光風の1日の電気代は約4.5円です。

いろいろなやり方、使い方がありますが、大体こんな感じです。

光風のメンテナンス

あと光触媒フィルターを流水にあて、汚れを洗い流すことができます。
メーカーさんの推奨は、月に1回くらい汚れを洗い流してくれることです。

光風には消し忘れがない

光風には、人感センサーがついています。
人を感知したら、電気が付き、スイッチが入ります。
よって、消し忘れを予防できます。
あと、お風呂のように湿気があるところでは使用できません。

ただし、トイレは大丈夫です。
こんな感じの中、またコロナウィルスの第2波.第3波がやってきます。
うちのお客様もタッチレスの水洗です。

現在山梨では空気清浄機がバカ売れ状態

ところで2~3日前に、山梨在住の、私が大好きな社長に会ってきました。

その時、社長の会社では、空気清浄機がバカ売れしているとのことでした。
お客様に、ウィルスをカットしたいという思いがあるからです。
現在は、物が追いつかないくらいに、ボンボン売れているそうです。

光風はお客様自ら取り付けられる

光風はダウンライトになり、電気・電球が一体化したウィルス対策ができる商品です。

大体定価は5万円くらいだったと思います。
工事・ワット数・ブレーカー・電圧などは、何も問題がなければ、お客様ご自身で取り付けてもらうことができます。
まずは太陽工業さん「光風(MIKAZE)」という商品を見てください。
また通販で売っている会社もあります。

太陽工業さんのダウンライト用の「光風(MIKAZE)」についてご不明な点があれば、ぜひ一度
アンシンサービス24にお問い合わせください。
太陽工業さんのダウンライト用の「光風(MIKAZE)」に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


戸建階下漏水の原因と対策


戸建階下漏水の原因と対策

戸建て住宅の階下漏水での意外な原因とは?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「戸建階下漏水の原因と対策」についてご紹介します。
ぜひ、ご参考にされてみてください。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

動画撮影再開のご挨拶

大変非常に長い間、動画撮影をお休みさせていただきました。

今回から、再開させていただこうと思います。
私も今、現場に行っています。
この期間にいろんな方に、
「えっ!もしかして小林さん?」

「小林さん?」
「小林さん?」
などと、本当にたくさんの方から、お声がけしていただいています。

「大ファンです!」というお客様もいます。
「一緒に記念撮影して!」というお客様もいます。
「もっと、頑張ってね!」という声も聞かれるので、もっと頑張っていこうと思います。
また、動画を再開させていただきます。

戸建てのおうちでの階下漏水

今日のテーマはですね。

まさに今の今、行ってきました。
戸建てのおうちでの階下漏水です。
場所は、2階の手洗い場です。
排水のどっかか、給水のようでした。

それが、下階である1階の天井からポタポタ落ちてきていました。

階下水漏れ事例

階下水漏れ事例の1つをお伝えします。

場所は戸建ての2階の手洗い場があるところです。
結果からいうと、手洗い器と排水パイプの接続部あたりから水漏れがしています。
詳しくは、接続のパッキンの部分です。
ただし穴が開いていたかどうかは、私もそこまでは確認はしてません。

水漏れはしてました。

以前に水漏れを確認していた

以前にパッと見させていただいた時は、ここは水漏れしていました。
どっちみち直さないといけないので、部品だけは持っていました。
結果からいうと、手洗い器下の排水管を換えさせてもらいました。

接続部から水漏れがあり、ポタポタと床に落ちていました。

一般的な戸建での階下漏水のケース

現場の床には、水が落ちていました。

大体こういう排水管が床から立ち上がっているところは、当然排水管を差すための床の穴は大きく開けてあります。
その隙間から、水が垂れていくというのが結構あります。
結果垂れた水が、階下の天井の方に落ちて行きます。

最初は、それかなと思いました。
トラップの接続のところの水漏れが原因で、階下に落ちて行っているのかなと思いました。
あとは排水がつまって、オーバーフローして、すき間から落ちて行っているのかなとも思いました。
また、給水がずっと水漏れしてて、ポタポタ漏れているのかなとも思いました。

あとは、配管のどっかに亀裂が入っており、のりがはずれて継手のところから水漏れをしているのかなとも予想されます。

原因を1個ずつ潰して行く

原因を1個ずつ潰して行きます。
水をずっと流してみましたがオーバーフローはしませんでした。
結果排水のつまりはありません。
やはりトラップの接続に、水漏れがありました。

この水漏れが原因で、階下に落ちて行ってということが想像がつきます

今回の水漏れの本当の原因

今回の現場の場合は、あの穴の開いているところに、漏れた水が落ちていないということです。

「あれっ どうなっているんだ?」

と思いました。
ところで今回の水漏れの本当の原因がわかりました。
本当の原因は、フローリングのつなぎ目に漏れた水が浸食していることでした。

時間差で、じわっと漏れていました。
結果、排水管を直す必要がないということもわかりました。
接続部を直し、フローリングのつなぎ目に水が落ちないようにすれば、漏水は止まります。
作業内容としては、接続部を直し、接続部から途中まで、新しいパイプに交換しました。

結果、階下漏水が止まりました。

床下から見れると階下漏水に対処しやすい

床を下から見れると、作業がしやすくなります。
これだったら一目瞭然でわかりやすい。
原因を1個づつ潰して行けます。
ところで時間差で漏れる例は、過去20年でもほとんどありません。
今回のケースは業者さんが見ることで、参考になることでしょう。

戸建階下漏水の原因と対策についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせください。
戸建階下漏水の原因と対策に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


洗面のボールが割れた時の対処と交換方法


洗面のボールが割れた時の対処と交換方法

ひび割れ発見!洗面ボールだけの交換はできる?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「洗面ボールが割れた時の対処法」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

2つのタイプの洗面台

今回のテーマは、洗面所のボールが割れた時の対処と交換方法をお伝えします。
洗面台というと、いろんなタイプがあります。
次の2つのタイプの洗面台でご紹介します。

①カンウター型

➁普通洗面台型

カウンター型というのは、カウンターテーブルの下にボールがついているタイプの洗面台です。
商業施設によくあるタイプです。
おうちでも1~2mくらいの洗面台があります。
マンションとかにも結構多いです。
あと、もう一つは普通の洗面化粧台です。
普通の洗面化粧台は、普通のミラーがついており、その下に洗面化粧台があるというパターンです。
また、もう1つあります。今回は紹介しませんがボールだけの洗面台があります。
陶器でできた小型の手洗い器です。

小型の手洗い器は今回は扱いません。

①カウンター型

まずはカウンター型からお伝えします。
一昨日に、お客様のご自宅の洗面台のボールが割れたということで、取り替えてきました。

ボールの表面にヒビが入っていました。
また裏面にもヒビが入っていました。
これをどうやって対処するかといったら、上からも下からもコーキングで詰めます。
もつことはもちます。

私もたまにやります。
トイレのタンクが割れて、ヒビが入って漏れているパターンの時もあります。
そういう時もコーキングでべッタベッタにやると意外に止まります。
ただし、見栄えは非常に悪いです。

水漏れを止めることは正直できます。
これが1つの知識です。
ただし、一時しのぎと思ってください。
普通の陶器の洗面化粧台の割れも一緒です。
コーキングでべッタベッタに塗れば止まります。
ただしそれは現実的ではありません。

たまに10何年間そのまま使っているお客様もいます。
なるべく早めに交換した方が良いと思います。
こういうパターンの時はものにもよります。今回のお客様は、洗面ボールの在庫がありました。
なので、在庫があれば取り替えることができます。
在庫がなかったら、カウンターごと取り替えです。

カウンター型の洗面台であれば、発売されてすぐだったら商品がある可能性があります。
ただし、何十年も経つとないので、カウンターごとはずしてやり替えます。
一時的に止めるには、さっきのようにコーキング材を塗ります。
私の友人の設備屋さんは水パテを使います。
あれを上手に使って、水漏れを止めます。
もちろん次は交換してもらう前提です。

数年くらいだったら、ボールの部分だけ探すとあります。

➁普通洗面台型

次が普通の洗面化粧台です。

私は20年くらいこの仕事をしています。
ただし、普通の洗面化粧台のボールだけを換えるというのは、過去に1回くらいしかありません。
イナックスさんのオフトというシリーズがありました。

今もあります。
あれをつけた1年後くらいに割った、というお客様がいました。

「ボールのところだけ換えれないですか?」というご相談をいただきました。

まだ当時、現行品の同じ型のものがあったので、1回やってみました。
上蓋だけとれました。
結果、上手くはずして、入れることができました。
いろいろとやることが多かったので、手間がかかったというのは正直あります。
もう2度とやりたくないというのも本音です。

樹脂のボール

あともう一つですね。
クリナップさんが出したファンシオシリーズというのがあります。

これ数年前からありますが、私結構好きです。
ファンシオシリーズというのは、当時、陶器のボールしかなかった洗面台業界に、樹脂のボールを作り、
風穴を開けました。
お客様から割れない洗面台を紹介して欲しいといわれた時には、クリナップさんが出したフ
ァンシオシリーズをおすすめします。

洗面ボールが割れた時の対処法についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせください。
洗面ボールが割れた時の対処法に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


食洗機の前面パネルの色を合わせるには?合わない原因と解決法


食洗機の前面パネルの色を合わせるには?合わない原因と解決法

数年後にも食洗機の前面パネルの色の在庫はあるのか?ないのか?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「ビルトイン食洗機の前面パネルの色の在庫」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

数年後もビルトイン食洗機とシステムキッチンの色は合わせられる?

今回のテーマは「数年後もビルトイン食洗機とシステムキッチンの色は合わせられるか」についてです。

この問題については、結構あります。
今回は詳しく、その話をしようと思います。
ただし、私がお伝えすることが全て正しいわけではありません。

メーカーによって異なります。

ビルトイン食洗機の取り替え時期

ビルトイン食洗機の取り換え時期は次の3つの時期になります。

①新築時

➁中古物件を購入した時

➂既存のお宅で使用していたが、壊れたから新品に交換する時

などです。
次の章からそれぞれのケースでご紹介します。

①新築時の取り替え

新築の時とは、今からビルトイン食洗機をつけるということです。
「色、合わせられますか?」
という質問であれば、新築の時だったら基本的にはOKです。
新築についてですが、家主さんの気持ちとして、1~2年経っても新築といいたい願望が当然あります。

➁中古物件を購入した時

仮に中古でおうちを買って、新規でビルトイン食洗機を入れる時は、システムキッチンの取付から
2~3年のゾーンであればあるかもしれません。

同色の前面パネルがあって、ピタッとおさまるかもしれません。
また2~3年以上過ぎた中古住宅であれば、キッチンメーカーには同色の前面パネルは廃版になっている
可能性が高いです。
よって、ないと思ってください。

➂既存のお宅で使用していたが、壊れたから新品に交換する時

既存のお宅で、今使っているビルトイン食洗機ですが、基本的には使えないと思ってください。
これは私の経験則ですが、基本的にピタッとおさまるのはパナソニックの横幅60cmのビルトイン食洗機くらいです。
これが今と前の奴とも、サイズ・パネルとも一緒です。
基本ほぼほぼ変わってないので、それは使えます。

システムキッチンの前面パネルの周期

基本的にはキッチンメーカーは、システムキッチンの前面パネルは2~3年周期で廃版にしています。

1年くらいであれば、まだ取り替えられます。

ただし、2~3年くらい経っていると怪しくなります。
大体新規発売から2~3年くらいが目安です。
みなさんが知っているメーカーさんであれば、2~3年の周期で変更しています。

逆に小さなキッチンメーカーさんが作っているところは、意外にロングランです。
8年変わらないところもあります。

画像でのご説明

画像でご説明します。

まずは築10年くらいのお宅のリンナイのビルトイン食洗機です。
築10年経っているので、柄がありません。
よって、シルバーの柄になります。

次に中古の物件です。
長いこと住んでいらっしゃいます。
この際、1回食洗機をつけたいということになりました。
キャビネットを抜いて、ビルトイン食洗機を入れました。
このおうちも築10年くらい経っているおうちです。
システムキッチンと同色の前面パネルに合わせようと思っても、探してもありません。
こちらもシルバーの柄になります。
もう1つは、まだ新しいお宅です。
キャビネットを抜いて、新規でビルトイン食洗機を入れます。

築1年半くらいのおうちです。
なので、まだキッチンパネルと同色の前面パネルがありました。
結果、色がそろいました。

前面パネルがなかった場合どうするのか?

では、前面パネルがなかった場合はどうするのでしょうか。
1つは地をそのまま見せてしまうパターンです。
もう1つは、私のお客様の場合は、ないということを知っています。
ほとんどそうです。
ところで白色だったら、キッチンパネルや化粧パネルを、メーカーさんがよくある色で作っています。
完全に同じというわけではないが、白調で合わせる。

そういうことはできます。
きっちりは合いませんが、色だけでも近づけられます。
実際、我々がやらせていただいた中では「新築でパネルがあるよ!」という時は、お客さんもそれでOKになります。
「ぜひお願いします!」という方が正直多いです。
基本的に取り替えの時は、ほとんどのお客様はシルバーのままでOKです。

ビルトイン食洗機の前面パネルの色の在庫についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24に
お問い合わせください。
ビルトイン食洗機の前面パネルの色の在庫に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


動画で解説!追い焚き付きガス給湯器の取替工事!


【DIY可能?DIY不可能??基本的には資格問題でNGです。】 追い焚き付きガス給湯器 取替工事参考までに。

動画で解説!追い焚き付きガス給湯器の取替工事!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「追い焚き付きガス給湯器の取替工事」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

追い焚き付きガス給湯器とは?

今回の施工動画は「追い焚き付きガス給湯器」です。

給湯専用は、蛇口からお湯が出るだけの機能をいいます。

今回の給湯器は「追い焚き付き」です。
自動湯張り・追い焚きが使えます。
それと普通にシャワー・カランからも出てきます。
今回は「非エコジョーズタイプ(従来型)」です。
また、室内でもありません。

取替工事は、主に室外で行います。
給湯は「銅管(プリゾール管)」、給水は「HI管(塩ビ管)」です。

現場での施工開始

今回も動画は1.5倍速でご紹介します。

既存の追い焚き付きガス給湯器は、ご自宅の外壁に取り付けられています。

行き・戻り・ガス管・給湯・給水管が取り付けてあります。

本体は「壁掛け」です。

保温材・管・線のはずし

まず、作業前にガスコックを止めます。
アース線もはずします。
コンセントも抜きました。
給湯・給水管に巻いてある既存の保温材をはずします。
戻り側に、テープを貼ります。
理由は行き・戻りの2本の管があるからです。

テープを貼るのは、間違い防止のためのマーキングという意味です。
そのあとに、ナットを緩めてはずします。
このナットの形状であれば、パッキンがつまって、とるのに苦労する時があります。

次にガス管をはずしていきます。
ガス管は普段はモンキースパナで、キズをつけないようにはずします。
パイレンを使うと、キズがつきやすくなります。
すぐ近くに「ガス給湯器の止水栓」を発見しました。
ガス給湯器の止水栓のバルブを締めます。
もしガス給湯器の止水栓が見つからない時には、自宅の全部の止水栓を止めます。
次にリモコン線をはずします。

これで全部の線・配管のはずしが終わりました。

最後に既存の追い焚き付きガス給湯器を壁からはずして、取り外しは完了です。

新規の追い焚き付きガス給湯器の取り付け

最初に、新規の追い焚き付きガス給湯器を壁に取り付けます。

先に1本だけビス止めをします。

既存と新規のメーカーが同じであると、ビス穴がそのまま使えます。
リンナイ・ノーリツでも、合う時は合います。
次に1個ずつ管を取り付けます。
給湯管はプリゾール管なので、曲がります。
プリゾール管とは、高発泡ポリエチレンを巻いた銅管のことです。
管のパッキンの位置を合わせて締めます。

20Aのパッキンを入れて、手で締めます。
最後はモンキースパナで締めます。
追い焚きのパッキンを入れ替えて、先に追い焚きの管を締めます。
次にリモコンの線に、新しくコネクターをつけて、本体の下から接続をします。
消防法の絡みで、関東では外についてないことがあります。

次にガス管を締めます。
この時もキズがついてはいけないので、モンキースパナで締めます。

ガス管がつながると、すぐにガスコックを開けて、作業をします。
HIのパイプ(塩ビ管)をバーナーであぶって、曲げて直接本体につなげます。
最後同じようにモンキースパナで締めます。
止水栓のバルブを開き通水します。
水漏れチェックはOKです。

最終確認で、最後に水漏れチェックをします。

リモコンの交換

次に浴室内にあるリモコンを交換します。
基本的には壁に2本のビスで留まっています。
既存のリモコンをはずしたら、新規のリモコンを結線します。
ビス穴が合えば、そのまま使い壁に取り付けます。

カバーをとりつけ、後でコーキングですき間を塞ぎます。

新規の追い焚き付きガス給湯器の最終チェック

外に出て、新規の追い焚き付きガス給湯器の試運転をしながら水漏れチェックをします。

その後、管に保温材を巻いていきます。
追い焚き管の保温材も巻き直します。

湯が出るのも確認します。
湯張りも確認して終わりです。

まとめ

今回は問題なくできました。
配管をグニッと曲げて取り付けました。
あと、保温材も巻かせてもらいました。
白ではないけど、ワンタッチの太目の保温材を使いました。

追い焚き付きガス給湯器の取替工事についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
追い焚き付きガス給湯器の取替工事に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきますね。

アンシンサービス24 お問合わせ