YouTube 住宅設備リフォーム工事店 アンシンサービス24代表 小林忠文

大好評!人気店 住宅設備リフォーム工事店アンシンサービス24はおかげ様でYouTube登録者数2万人を超えました!!チャンネル登録者数2.40万人

アンシンサービス24代表 小林忠文のYouTube動画でわかる住宅設備

小林忠文の読んでわかる住宅設備 アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

アンシンサービス24代表の小林忠文が住宅設備を一般のお客様や法人向けに、わかりやすく解説するコーナーです。アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

ガスコンロ

ビルトイン型ガスオーブンレンジの新設


ビルトイン型ガスオーブンレンジの新設

キャビネット75cmへのビルトイン型ガスオーブンレンジの新設

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「ビルトイン型ガスオーブンレンジ」についてご紹介します。

ぜひ、ご参考にされてみてください。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

新築マンションへのビルトイン型ガスオーブンレンジの新設!

今回はビルトイン型ガスオーブンレンジの新設についてお伝えします。
現状は何もついていません。
マンションは新築から1~2年です。

奥さんが結構料理をされているみたいです。

キャビネットが75cm!

一般的にシステムキッチンには、60cmのキャビネットが入っています。

そしてガスコンロがついています。
通常、ビルトイン型のガスオーブンレンジは、基本規格が60cmです。
ところがキャビネットは75cmありました。

食洗機でよくあるパターンです。

これについては、アンシンサービスの他の動画でもご紹介しています。
本来だったら、断られることがほとんどです。
一般的な設備屋さんであれば、取り合ってもくれないでしょう。

お客様はどうしてもつけたいと思っている!

ところでお客様は、どうしてもつけたいと思っています。
なので、今回はどうやってもつけるという前提でご説明します。
結果、キャビネットが75cmでもつけられます。

今回の新設工事の概要!

工事前はガスコンロが上にあって、下がキャビネットになっている状態です。
仮にキャビネットが60cmであれば、そのまま新しい60cmのガスオーブンレンジを入れるだけでOKです。
今回の場合、ガスコンロとガスオーブンレンジを入れた、残り15cmのキャビネットをどうするのか、
という問題が残ります。

また、基本的な話になりますが、ビルトインのガスコンロとガスオーブンレンジは同じメーカー製でないと、
ドッキングができません。

例えるとガスコンロがリンナイ製を使っていれば、下のガスオーブンレンジもリンナイ製でないと
ドッキングができません。

ちなみにドッキングとは何かというと、ガス管をつなぐことです。
大元からくるガス管は、ガスオーブンレンジの下でつなぎます。

今回のケースに話を戻します。

上のガスコンロがパロマ製なので、下のガスオーブンレンジもパロマ製になるということです。

つなぐ場合は「連結管」でつなぎます。

仮にリンナイ製とノーリツ製のドッキングはできません。

また、今回の新設工事のネックになっているのは、キャビネットの残り15cmの部分です。

今回の新設工事の流れ!

今回の新設工事の流れについてご説明します。

❶キャビネットの扉と2段の棚をはずす

❷天板とガスコンロをはずす

❸調味料を入れる引き出しはそのまま残す

❹ガスオーブンレンジの本体を入れる

❺ガスオーブンレンジの本体の下で、ガス管の大元とつなげる

❻ガスコンロ本体を入れ、下から立ち上がったガス管と連結管を使ってつなげる

❼ガスコンロの天板を載せる

❽15cmの残りのキャビネットの表面に木枠を取りつける

❾木枠の上にパネルを取付けて、開かずの扉にする

以上で、今回の新設工事は完成です。
その他にも、いろんなやり方があります。

納まりに関しては、作業者で異なります。
業者さんにもやり方が伝わったと思います。

まとめ

今回のように、ガスオーブンレンジの本体を入れた後に、15cmが残る場合には、メリット・デメリットがあることをきちんと説明することが大事だと思います。

1度伝えた上で、お客様のつけたいという願望は叶えられることでしょう。
強度的には、15cmキャビネットが天板とつながっているので問題はありません。
こうすれば、きれいに納めることができます。
特殊なケースで賛否両論あるかもしれません。ただし、お客様の希望を叶えようとしたらこういう風になります。

ビルトイン型ガスオーブンレンジの新設についてご不明な点があれば、
ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせください。
ビルトイン型ガスオーブンレンジの新設に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


ガスオーブン付きガスコンロ取り替えられる?


ガスオーブン付きガスコンロ取り替えられる?

ガスオーブン付きガスコンロは単体での取り替えは可能か?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「ガスオーブン付きガスコンロの単体での取り替え」についてご紹介します。
ぜひ、ご参考にされてみてください。

今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきます。

ガスオーブン付きビルトインガスコンロは、単体で取り替えられるのか?

今回「ガスオーブン付きビルトインガスコンロは、単体で取り替えられますか?」というご質問に関してお答えさせていただきます。

これ結構良く質問されます。
ガスオーブン付きビルトインガスコンロのイメージとしては、リンナイさんでいうと「コンベック」
「電子コンベック」。
ノーリツさんだと「ビルトイン型ガスオーブンコンビネーションレンジ」とかになります。

簡単にいうと、システムキッチンで、ビルトイン型のガスレンジがあり、そのガスレンジの上に
ガスコンロがセットでついているタイプです。
この時、ガスレンジとガスコンロは、パーツ(ガス管)で接続されています。
改めて、今回の質問のポイントは、

「パーツ(ガス管)で、接続されている同じメーカー製のガスレンジとガスコンロであっても、
ガスコンロだけ別のメーカー製のガスコンロに交換できるのか?」

という点です。

小林が推す!ガスオーブン付きビルトインガスコンロの2大メーカー

これは私の経験則です。

もしかしたら、今回の動画を見ている業者さんの中には「他のメーカーもあるよ!」というご意見もあるかもしれません。

基本的には私は次の2つのメーカーを推します。

①リンナイ

➁ノーリツ(ハーマン)

の2社です。

(ハーマン)としていますが。ハーマンさんは現在ノーリツさんの資本が入っています。

なので、一緒の会社だと思ってもらってOKです。
また「ハーマン」ブランドは現在も存在しています。
ガスオーブン付きビルトインガスコンロは、この3つくらいしか、出会わないでしょう。

ただし、実際は大きく分けて、リンナイとノーリツの2社がメインになります。

現在、あなたはどのメーカーを使っていますか?

今回はガスオーブン付きビルトインガスコンロが、単体で取り替えられるのか、についてお伝えしています。
今、動画を見ている人にお尋ねします。
今、使っているガスオーブン付きビルトインガスコンロはリンナイさん、ノーリツさん、ハーマンさんのどれですか?
もしくは、他のメーカーさんの名前が書いてあるが、下にリンナイさんの品番が書いてあるとかもあります。
OEMで作ってもいます。

もし「リンナイさんのコンベックとか、ガスコンロがついてますよ!」となったら、選択肢はリンナイさん
の商品しかございません。
現状リンナイさんがついてて、どっちかを残したい時は、交換する相手はリンナイさん製になります。
ハーマンさんがついている時は、交換する相手はハーマンさんになります。
選択肢はないです。

2つがリンナイの時、もう一方をノーリツに換えたくても、それはできません。
リンナイさんとハーマンさんのどっちかがついているとします。
どっちかを残して、もう一つを交換したい時には、残した方に合わせる必要があります。
例えると、リンナイのガスレンジを残すと、交換するガスコンロもリンナイにそろえる必要があるということです。

普通はガスコンロを交換することが多いです。
よって、リンナイさんのガスコンロを交換する時は、次もリンナイさんのガスコンロを取り付けるしか
選択肢はないと思ってください。

ハーマンさんのセットがついていたら、ハーマンさんのしか、つけられないということになります。

なぜ、セットものは別メーカー製で単体ではつけられないのか?

「なんで、つけれないのか?」という疑問を当然お持ちだと思います。

置くことはできます。
ただし、機器同士をつなげることができないということです。
なので、現実的には使えません。
理由については、業者さんでも知らない人もいます。
今回はリンナイさんのコンベックとガスコンロでご説明します。

ガスコンロだけ交換しました。
この時「機器同士をドッキングするためのパーツ」があり、他社製のガスコンロにはつなげられません。
そのためガスをつなげることはできません。
お客さんには「リンナイだから、リンナイなんですよ。」

というご説明をします。
両方を同時に交換する時は、どのメーカーを選んでもらってもOKです。
ただし、ガスレンジ、またはガスコンロのどちらか一方を交換する時にはどちらかに合わせる必要があります。
ガスオーブン付きガスコンロの単体での取り替えについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24
にお問い合わせください。
ガスオーブン付きガスコンロの単体での取り替えに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


ミニガスコンロ・一口コンロの取り付け方


ミニガスコンロ・一口コンロの取り付け方

ミニキッチンへの一口コンロの取り付け方と注意点!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「ミニキッチンへの一口コンロの取り付け方」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

ミニキッチンへの 一口ガスコンロを交換する動画

今回の動画は、ミニキッチンへの 一口ガスコンロを交換する動画になります。
ただし、取りはずした時の動画はありません。
はずして、入れ込むところからのスタートです。
参考にしてみてください。

一口ガスコンロの取り付け

では、取り付けからスタートします。
最初に、ミニキッチンに一口コンロを、ドロップインで上から入れます。
次にコンロ台の下から、一口コンロをステー(固定金具)で、2本のボルトで固定します。
かしめて、留めるようなイメージでやります。
コンロ台の下から締めて、一口コンロ本体を固定します。
ただし、これを締めすぎると一口コンロ本体が反ってしまいます。

よって、締めは十分注意してください。
またミニキッチンのコンロ台表面に使われているステンレスが変形してしまいます。
すき間が開いているように見えます。
逆に、緩すぎると本体が動きます。
丁度いいところを目指してやってみてください。

適度に締めることを心がけてください。
ちなみに、この動画は1.5倍速で撮影しています。
ただし、1.5倍速で撮影しても、一口コンロ本体の固定は結構時間がかかります。
また、取りはずした時の動画が消えていました。
取り付けの動画からスタートしています。
コンロ台の下の扉の奥に見える白い管は「ガス管」です。
新しいガス管です。

すでに準備OKの状態です。

一口コンロ本体の取りはずし

一口コンロを取りはずした時には、丁度この逆になります。
最初に、コンロからガス管を切断します。
次にコンロ台の下から、2本のボルトを緩めます。
さっきのステー(固定金具)をはずしたら、ボコッと一口コンロ本体をはずすことができます。

コンロ台上部への固定

コンロ台上部に、一口コンロ本体を、上から2本のビスで留めて、固定します。
次に一口コンロ本体にカバーを載せ、2本のビス留めをします。
下のステーを締めすぎると、一口コンロのカバーを留めた時に、すき間がいびつになり、見た目が悪くなります。
なので、気をつけてください。
カバーが固定できたら、ゴトクをセットします。

ゴトクとは鍋受けのことです。

これでコンロ台上部に関する作業は完了です。

一口コンロ本体にガス管を接続する

次に一口コンロ本体にガス管を接続します。
最初に一口コンロ本体に、フレキの先端部分を取り付けます。
フレキは手締めで、締めれるところまで締めます。
最後にモンキースパナを使って、本締めをします。
次にガス管をフレキにつなぎ、締めれるところまで手締めをします。

最後にモンキースパナをダブルでかまして、一口コンロ本体にガス管を接続する作業は完了です。

最終チェック

ガス管を開き、ガスを通します。
点火のチェックをします。
火はつきました。
最後、ガス漏れのチェックをして「火口管の施工のシール」に自分の名前を記載します。

一口コンロ本体の真下に貼り付けたら完了です。
ミニキッチンへの一口コンロの取り付けは非常に簡単です。
留めているのは、下からのビス2本です。

あれを締めすぎると、本体がグニッとあがってしまい、すき間ができます。

で、お客さんに「これ何?」といわれます。
だからあまり締めすぎないようにします。
でも、締めないと逆に揺れの原因になります。
だからいいところで留めてください。

ただし、ガスの工事があるので、一般のお客様は自分ではやらないようにしてください。
ガスの火口管の資格がある方はできます。
都市ガスに限っては施工できます。

ミニキッチンへの一口コンロの取り付け方についてご不明な点があれば、
ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
ミニキッチンへの一口コンロの取り付け方に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきますね。

アンシンサービス24 お問合わせ


ガスコンロの点火しない原因とメンテナンス方法


ガスコンロの点火しない原因とメンテナンス方法

ガスコンロが点火しない!原因はこれだった!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「ガスコンロが点火しない原因とメンテナンス方法」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

ビルトインガスコンロの火がつかない!

今回はお客様からいただいた、あるアフターの件についてご紹介します。
あるアフターの件とは「ビルトインガスコンロ」のことです。
ビルトインガスコンロとは、システムキッチンに組み込まれているガスコンロのことです。
ビルトインガスコンロに関しては、新規で取り付けさせてもらって、数年後に電話がかかってくることがあります。

「小林さん、火がつかなくなったんだけど・・・」

「3口あるガスコンロのうち、他の2つはつくけど、1つがつかなくて・・・」

「1口も具合悪いけど、もう1口も具合悪くなってきた・・・」

「今まで1か所だけでも使えていたから何とかなったけど、その正常な1か所も具合が悪くなったら困るので、1回見てもらえますか・・・」

というご連絡です。
今回は「ガスコンロが点火しない時」の解消法についてお伝えします。

お客様自ら解消できる簡単な方法!

こちらでは「お客様自ら解消できる簡単な方法」についてご紹介させていただきます。
お客様自ら解消できることで、業者を呼ぶこともなく、お財布にも優しい方法です。
お客様自ら解消できる簡単な方法について、わかりやすくご説明させていただきます。

①ガスコンロのテーブルの上を見ていただくと、一般的に3口、ガス口(ガスくち)があります。

➁そのうちの1口の「ゴトク(鍋載せ用の足)」の中心にあるのが「バーナー(炎が出るところ)」です。

このバーナーのパーツのことを「バーナーキャップ」といいます。

➂ガスコンロにある3つのガス口のうち、1か所だけ炎の具合が悪くなったら「バーナーキャップ」を疑ってください。

バーナーキャップは、簡単に外すことができます。

④外してから、裏返してください。

裏返すと、ガスが放出される切れ目があります。
この切れ目にごみがつまると、空気とガスのバランスがアンバランスになります。
点火しなかったり、炎が安定しません。

⑤バーナーキャップの切れ目を掃除してください。

切れ目をつまってない状態にすることで、ガスコンロが点火します。
掃除アイテムは、爪楊枝、歯ブラシなどがおすすめです。

ガスコンロ新規設置の工事後に必ずお伝えすること

ガスコンロの新規設置の工事が終わると、お客様に必ずお伝えすることがあります。

「バーナーキャップの切れ目にごみがつまると、炎が安定しなくなります」

「たまにバーナーキャップの切れ目を掃除してください」

「この溝が、つまってない状態にしてださい」

と何度もお伝えします。
これをお伝えして、その後「解消した」というお声をいただきます。

お客様自ら、掃除していただいてのご感想
この件に関し、以前に何人かのお客様からご相談されたことがあります。

「一回やってみてください」とお伝えすると「ついたわー!」とガスコンロが正常になった喜びの声を結構いただきます。

ガスコンロ本体に問題があるケース

ただ、やってみたけど、ダメだったという方もいらっしゃいます。

この場合、ガスコンロ本体に問題があることもあります。
点火プラグや電子制御パーツなど、ガスコンロ本体に問題があり、つかないこともあります。

ビルトインガスコンロは、グリルの引き出しが外れる

これは、ビルトインガスコンロの炎が出ない話とは別のことになります。
最近のビルトインガスコンロは、グリルの引き出しが外れるものが多いです。

洗ってもらいやすいように、メンテナンスしやすいようになっています。
ビルトインガスコンロの設置工事が終わった後に「グリルの引き出しも外れますよ!」とお伝えさせていただきます。
その後みなさん忘れられます。
また、新築でビルトインガスコンロが最初からついているお宅のお客様は、説明を受けてないので、
この件に関してはほとんど知りません。

「お掃除ができますよ」ということだけ、お伝えさせていただきます。

ガスコンロが点火しない時の解消法についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
ガスコンロが点火しない時の解消法に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


レンジフードやガスコンロ 業者は油汚れどう落とす?


【職人はこれを使う。】レンジフードやガスコンロ 業者は油汚れどう落とす?

業者が使う油汚れを落とす道具!どんな油汚れもこれ一発でOK!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「業者は油汚れをどうやって落としているのか?」についてご紹介します。

ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

ご依頼先のキッチンの油汚れについて

今回「業者は油汚れをどうやって落としているのか?」について、なぜこちらでお伝えをするのか、その理由をご説明します。
我々アンシンサービス24は、レンジフードとか、ガスコンロとか、IHなどの取り替え業務普段を行っています。
一般的にガスコンロなどは、ビルトイン仕様になっています。

なので、バコッとはまっています。取り替える時は、ガスコンロをゴソッと抜きます。
ガスコンロを抜くと、それまで見えていなかったところに、油がピューとメチャ溜まっています。
ガスコンロを抜いた後の四角の枠に合わせて、油のかたまりがビューとついています。

レンジフード周りの油汚れの落とし方

では、私たちアンシンサービス24は、レンジフード周りの油汚れを、どういう風に落としているのでしょうか。
レンジフードをパカッとはずすと、壁が油まみれだったりします。
こちらについては、よくあるパターンです。
その油汚れを掃除している我々の姿を、お客様がご覧になると「あっ!ごめんね。それ掃除するから、ちょっとまってね。」
とおっしゃっていただきます。

ところで、我々はお客様のご自宅に、キッチンの油汚れを掃除する道具を一応持って行っています。

その掃除道具を、油汚れにシュッシュッシュッと吹きかけます。
「あっいいですよ。大丈夫ですよ。ぼくらでやりますから」といいながら、さらにシュッシュッシュッと、
吹きかけながら、掃除を続けます。

それを見ていたお客様は「なにそれ?」「そんな簡単にとれるの?」と一様に驚かれます。

アンシンサービス24が使っている「油汚れ落としの道具」とは?

こちらでは、私たちアンシンサービス24が、「油汚れ落としの道具」に一体何を使っているのかについて
お伝えさせていただきます。

普通にホームセンターで、買える商品をお伝えします。
私は、このメーカーの回し物でも、何でもありません。
この数年間使っているのは、リンレイというメーカーの「ウルトラハード クリーナー プロ推奨 油汚れ用」
という商品を使っています。

商品の機能についてお伝えします。
焦げ付いて固着した油汚れも強力に分解して、洗浄します。と記載されています。

ウルトラハード クリーナーの使い方

こちらでは「ウルトラハード クリーナー 」の使い方についてご紹介します。
レンジフードをパカッと開き、前扉をはずしたら、隠れていた部分であるタイルやキッチンパネルが現れます。
油汚れが固着しているので、「ウルトラハード クリーナー 」をシュッシュッシュッと吹きかけます。

すると、かけた瞬間に油汚れが、どろ~っと溶けて落ちていきます。

そのどろ~っと垂れてきた汚れをウエスで拭けば、きれいに落ちます。

それでも落ちない油汚れであれば、再度シュッシュッシュッとかけて、しばらく放置しておけば汚れが落ちます。

頑固な油汚れには目が粗いスポンジが効果的

もし、それでも落ちない場合には、ちょっと目が粗いスポンジで擦り、ウエスで拭き上げればきれいに落ちます。
こちらの目が粗いスポンジは、様々な粗さのレベルがあります。
私は、この目が粗いスポンジは、銅管磨きにも使っています。

両方に使えます。

ただし、あまりにも目が粗いと、キズをつけてしまうことがあります。その点に十分注意してお使いください。

ビルトインコンロでの油汚れの落とし方

あと、ビルトインコンロをパカッと とりはずしたりすると、キッチンの上に穴があく状態になります。

トッププレートがあって、この下に油汚れがあります。
その油汚れに「ウルトラハード クリーナー 」をシュッシュッシュッと吹きかけます。
シュワシュワシュワとなりますので、しばらく放って置いてください。
結構溶けだしてきます。

後はウエスで拭き上げれば、きれいに取れます。

ただし、ウエスでもとれない固着した汚れであれば、目が粗いスポンジで擦ると、すごくとれます。
ただし、気を付けることがあります。

それは、シンクがステンレス仕様の時です。

目が粗いスポンジで擦ると、色が変わることがあるので、軽くお使いください。

まとめると、キッチンの油汚れは「ウルトラハード クリーナー 」が使いやすく、一番とれると思います。
キッチンの油汚れ落としについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
キッチンの油汚れ落としに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


ガスコンロからIHコンロに交換・取替できる?


ガスコンロからIHコンロに交換・取替できる?

高齢者様のみのご家庭にはIHコンロをおすすめします!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「ガスコンロからIHコンロに交換・取替できる」についてご紹介しますね。
お客様から「ガスコンロからIHコンロにかえたい・・・」「ガスコンロからIHコンロに換えれるの?」
などのお問い合わせをいただきます。

ガスからIHに換えるわけですが、実際に交換はできるのでしょうか。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

ガスコンロからIHコンロには、交換が可能!

ガスコンロからIHコンロに交換ができるのか、できないのか、のご質問に対してお答えさせていただきます。

結論から申し上げると、ガスコンロからIHコンロには、交換ができます。
ただし、コンセントを差し替えるだけのような簡単な交換ではありません。
追加の工事が必要になります。
ポイントは、ガスコンロからIHコンロに交換する時に、発生する追加の工事をクリアできれば、
問題なく交換することができます。

もし、追加の工事をクリアできなければ、残念ながら交換はできないということになります。

以前は断然ガスコンロ派でした!

実は以前の私は、断然ガスコンロ派でした。
その一番の理由は、当時はまだ発売されたばかりのIHコンロについて詳しく知らなかったからです。
その代わりに、ガスコンロに関しては、当時からかなり詳しく精通していました。

また最も多くのみなさまが気になる安全に関しても、ガスコンロには「SIセンサー」が搭載されていました。

「SIセンサー」とは、2008年10月から搭載が義務化された安全機能のことです。
「SIセンサー」には、調理油過熱防止装置、立ち消え安全装置、コンロ消し忘れ消火装置が標準装備されています。
このように当時からガスコンロは、安全に関しては、IHコンロに決して引けを取らなかったのです。
ところがガスコンロにも一つだけ気になる点があります。

それは「炎」が出ていることです。

これに関しては、私も年齢を重ねるようになってきて、だんだんと気になるようになってきました。

ガスコンロからIHコンロへの交換の流れ!

では、実際にガスコンロからIHコンロに交換する時には、どんな点を注意すればよいのでしょうか?

こちらではガスコンロからIHコンロに交換する時の流れについてご説明します。
システムキッチンに搭載されている「ビルトイン型のガスコンロ」の交換を例にしてご説明します。

〇ガスコンロからIHコンロへの交換の流れ

①ガスをストップして、システムキッチンからガスコンロをはずす

②システムキッチンにIHコンロを搭載する

➂分電盤から、電線をシステムキッチンまでもってくる

④IHコンロに電線を接続して、通電したらIHコンロへの交換は完了

このように、ガスコンロからIHコンロへの交換はそれほど難しいことではありません。
ところで、ここで問題になってくるのは、分電盤から電線をシステムキッチンまでもってくる「経路」です。

「経路」に関しては次の章でご説明します。

分電盤からシステムキッチンまで電線をもってくる3つの経路

電線を分電盤からシステムキッチンまでもってくるには、次の3つの経路があります。

①電線を分電盤から壁を伝い、床下を通り、システムキッチンに入り、IHコンロに立ち上げる経路

②電線を分電盤から1度屋外へ出して、外壁を伝い、もう一度部屋内に入り、システムキッチンに入り、IHコンロにつなげる経路

➂電線を分電盤から露出したまま、内壁を伝い、システムキッチンに入り、IHコンロにつなげる経路

以上3つの経路があります。

この3つの経路のどれかが可能であれば、ガスコンロからIHコンロへの交換は可能になります。

高齢者様のみのご家庭にはIHコンロをすすめします!

ガスコンロも、IHコンロも安全に関してはどちらも安全です。

ただし「炎」が出ることを考えれば、高齢者様のみのご家庭には、IHコンロをおすすめします。
実際に「炎」が出ないだけでも、危険度をいくらか下げることができます。

ガスコンロ・IHコンロについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
ガスコンロ・IHコンロに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ