YouTube 住宅設備リフォーム工事店 アンシンサービス24代表 小林忠文

大好評!人気店 住宅設備リフォーム工事店アンシンサービス24はおかげ様でYouTube登録者数2万人を超えました!!チャンネル登録者数2.40万人

アンシンサービス24代表 小林忠文のYouTube動画でわかる住宅設備

小林忠文の読んでわかる住宅設備 アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

アンシンサービス24代表の小林忠文が住宅設備を一般のお客様や法人向けに、わかりやすく解説するコーナーです。アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

怪奇現象か?不思議!!水漏れが止まった!?その理由は。


【水道プロが教える本当のお話。】怪奇現象か?不思議!!水漏れが止まった!?その理由は。

冬場に起こる蛇口の水漏れ?原因はゴムパッキンだった!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「冬場に起こる蛇口の水漏れ」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。
「あら不思議、水漏れが止まっちゃった!」謎のメカニズムについて

今回のテーマは「あら不思議、水漏れが止まっちゃった!」についてお伝えさせていただきます。
これまで、水漏れがあったのに、何かのきっかけで急に止まってしまうことがあります。
これに関しては、お客様も謎に思っておられることでしょう。

この謎のメカニズムについて、今回は簡単にご説明します。

普段漏れていたが、最近漏れなくなった蛇口とは?

蛇口周りで、よくいわれるパターンがあります。
それは、手洗いトイレとかについている「手洗い器」でのことです。
お客様から、次のお話をしていただきます。

「普段、漏れていたんだけど、最近漏れなくなった」
「また、漏れだして、また止まるんです」

という、謎のパターンです。
これは、通年を通して起こる現象だそうです。
みなさんも、もしかして、この謎の現象に陥っているかもしれません。

見に行くと止まっている謎の現象?

業者さんも、お客様から、この手の相談があると、一応見に行かれます。
そして、見に行くと止まっている。
何か不思議な現象。

これについてのお話を、次の章からさせていただきます。
蛇口の根元の水滴はどこからきたのか?

トイレ室の壁に、小さい蛇口がついています。
お客様のお話によると、使っていないけど、蛇口の根元に水滴がついている時や止まっている時がある。
何年も前から繰り返している。
というお話があります。

そうするとですね。私、大体わかるんですよね。

「はい お客様 この水が濡れるのは冬ではないですか?」
「寒くなってからじゃ ないですか?」

するとお客様は「なんで、わかるんですか?」とお答えいただきます。

実は答えは、凄く単純なんです。

そして夏場になり、暖かくなると直るんです。
蛇口の根元に水滴が発生するメカニズムとは?
こちらでは、蛇口の根元に水滴が発生するメカニズムについて、わかりやすくご説明させていただきます。

基本的に、ほとんどのゴムのパッキンは使っているうちに、ちょっとずつ、ちょっとずつ摩耗していきます。
そして段々と小さくなっていきます。

ここから本題に入ります。

冬になると、蛇口の中に入っているゴムパッキンが、収縮してしまい、小さくなってしまいます。
寒いのでギューッと収縮してしまいます。
そうすると、器具と器具の間をゴムパッキンで水を止めていた部分にすき間ができます。
すき間ができると、水がプシュッ、プシュッと出てきます。

今度は逆に、夏場での話です。
夏場になると、暖かくなるのでゴムパッキンが膨張してきます。
冬場に収縮していたゴムパッキンが膨張して、すき間を塞ぎ、水漏れが止まってしまいます。
毎年、冬場と夏場にゴムパッキンの状態が変化するということが繰り返されます。

原因は「気温の変化」だった!

水道の蛇口の根元に、水滴がついたり、つかなかったりする一番の原因は「気温の変化」だった、ということです。
また、もう一つあげられるのが「ゴムパッキンが摩耗」です。
ゴムパッキンは長く使うと摩耗してきます。一度水滴がつき始めたら、交換されることをおすすめします。

交換のタイミングはそれぞれ

交換のタイミングはお客様、それぞれでお選びください。

「冬場だけ、こうやって、やっとればそれでいいのか」
「もっと酷くなってから取り替えようという」

など、ご自由にお選びください。
この動画を撮っているのが2020年の5月2日です。
ニュースでは、2020年の中でも一番暖かくなると、報道していました。
暖かくなることで、ひょっとして水漏れが止まるかもしれませんね。

冬場に起こる蛇口の水漏れについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
冬場に起こる蛇口の水漏れに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


ホームセンターや家電量販店は本当に安いのか?


【プロが教える本当のお話。】住宅設備の商品 ホームセンターや家電量販店は本当に安いのか?

住宅設備商品の闇!ホームセンターの商品は正規品ではない!?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「住宅設備の商品 ホームセンターや家電量販店は本当に安いのか?」についてご紹介しますね。

ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

今回のテーマは結構ヘビーです!

最初にお伝えしておきます。今回のテーマは、結構ヘビーです。
これを見ていただいているお客様は、ゾクッとするかもしれません。
私、小林がこういうこと思っている、ということを今回は正直にお話しようと思います。

お客様のある一言!
仮に、お客様から「給湯器を取り替えたい」と、ご連絡をいただいたとします。

見積もりを、出させていただきます。
すると、お客様がある一言をおっしゃいます。

「ホームセンターだったら安いのにね・・・」
「(ホームセンターで)こんなのをみたけど・・・」
「何で(業者は)、こんなに高いの?」

などの、お言葉です。
その、お言葉を聞くと業者は・・・
はっきりとお伝えするとですね。
私たち住宅設備業者からすると「あの一言」を聞いては、いい気にはならないです。

「あの一言」を聞いてしまうと、業者さんの気持ちが萎えてしまいます。
「あの一言」についての私、小林の考え
「あの一言」について私、小林の考えを述べさせていただきます。

「ホームセンターでは安く、業者で買うと高い件」については、完全にメーカー側が悪いと思います。
お客様から「ホームセンターでは安く、業者で買うと高い」といわれて、住宅設備業者側がむっとして、
話がまとまらなくなることもあります。

お客様が発した「ホームセンターだったら安いのにね・・・」の何気ない一言が、場合によっては
不用意な発言になってしまいます。

これをあえて、ご覧のみなさんにお伝えさせていただきます。

なぜ、ホームセンターの商品は、業者のものより安いのか?

ではなぜ、ホームセンターの商品は、業者のものより安いのでしょうか?
現在、ホームセンターや家電量販店には、あらゆる住宅設備の製品が展示されています。
一番わかりやすいのが、昔からあるTOTOのウォシュレットなどです。
TOTOなどのメーカーから、我々のような水回りの販売店に来る商品と、ホームセンターや家電量販店に
来る商品は見た目は一緒です。

ただし、品番が違う商品なのです。

ところで、お客様からすると、どちらもTOTOのウォシュレットです。
品番も似てて、見た目も一緒、そうなるとなぜ、我々のような水回りの販売店を通すと高いのか?

という疑問が、発生することになります。
ここには、ある落とし穴があります。
見た目は一緒に見えても、中身は別物?

ホームセンターや家電量販店にある商品と、我々のような水回りの販売店の商品と品番が全く一致したら、同じ商品です。

ところが見た目は一緒でも、品番が異なれば、それは「ホームセンター・家電量販店仕様」の商品です。
なので、モノは一緒のように見えても、中身は全く別物なのです。

当然、性能も違います。

ホームセンター・家電量販店仕様との価格の比較はナンセンス!

最近はホームセンター・家電量販店仕様であっても、壊れにくくなってきました。
ただし、違いがあります。

ところで、ホームセンター・家電量販店仕様と水回りの販売店仕様の価格の比較はナンセンスです。
その理由は、強度・性能・保証などが全く違うからです。
水回りの販売店仕様の商品が、当然全ての面で上回っています。

メーカーが作った誤解を生む構図?

ところで、私から言わせると、メーカー側が「お客様に誤解を生む構図」を作ってしまったということです。
メーカーが、似たような商品をいろんなルートから販売していることが、お客様を混乱させている原因といえます。
結果、相互不信という悪循環にはまります。

住宅設備の商品についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
住宅設備の商品に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


レンジフードやガスコンロ 業者は油汚れどう落とす?


【職人はこれを使う。】レンジフードやガスコンロ 業者は油汚れどう落とす?

業者が使う油汚れを落とす道具!どんな油汚れもこれ一発でOK!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「業者は油汚れをどうやって落としているのか?」についてご紹介します。

ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

ご依頼先のキッチンの油汚れについて

今回「業者は油汚れをどうやって落としているのか?」について、なぜこちらでお伝えをするのか、その理由をご説明します。
我々アンシンサービス24は、レンジフードとか、ガスコンロとか、IHなどの取り替え業務普段を行っています。
一般的にガスコンロなどは、ビルトイン仕様になっています。

なので、バコッとはまっています。取り替える時は、ガスコンロをゴソッと抜きます。
ガスコンロを抜くと、それまで見えていなかったところに、油がピューとメチャ溜まっています。
ガスコンロを抜いた後の四角の枠に合わせて、油のかたまりがビューとついています。

レンジフード周りの油汚れの落とし方

では、私たちアンシンサービス24は、レンジフード周りの油汚れを、どういう風に落としているのでしょうか。
レンジフードをパカッとはずすと、壁が油まみれだったりします。
こちらについては、よくあるパターンです。
その油汚れを掃除している我々の姿を、お客様がご覧になると「あっ!ごめんね。それ掃除するから、ちょっとまってね。」
とおっしゃっていただきます。

ところで、我々はお客様のご自宅に、キッチンの油汚れを掃除する道具を一応持って行っています。

その掃除道具を、油汚れにシュッシュッシュッと吹きかけます。
「あっいいですよ。大丈夫ですよ。ぼくらでやりますから」といいながら、さらにシュッシュッシュッと、
吹きかけながら、掃除を続けます。

それを見ていたお客様は「なにそれ?」「そんな簡単にとれるの?」と一様に驚かれます。

アンシンサービス24が使っている「油汚れ落としの道具」とは?

こちらでは、私たちアンシンサービス24が、「油汚れ落としの道具」に一体何を使っているのかについて
お伝えさせていただきます。

普通にホームセンターで、買える商品をお伝えします。
私は、このメーカーの回し物でも、何でもありません。
この数年間使っているのは、リンレイというメーカーの「ウルトラハード クリーナー プロ推奨 油汚れ用」
という商品を使っています。

商品の機能についてお伝えします。
焦げ付いて固着した油汚れも強力に分解して、洗浄します。と記載されています。

ウルトラハード クリーナーの使い方

こちらでは「ウルトラハード クリーナー 」の使い方についてご紹介します。
レンジフードをパカッと開き、前扉をはずしたら、隠れていた部分であるタイルやキッチンパネルが現れます。
油汚れが固着しているので、「ウルトラハード クリーナー 」をシュッシュッシュッと吹きかけます。

すると、かけた瞬間に油汚れが、どろ~っと溶けて落ちていきます。

そのどろ~っと垂れてきた汚れをウエスで拭けば、きれいに落ちます。

それでも落ちない油汚れであれば、再度シュッシュッシュッとかけて、しばらく放置しておけば汚れが落ちます。

頑固な油汚れには目が粗いスポンジが効果的

もし、それでも落ちない場合には、ちょっと目が粗いスポンジで擦り、ウエスで拭き上げればきれいに落ちます。
こちらの目が粗いスポンジは、様々な粗さのレベルがあります。
私は、この目が粗いスポンジは、銅管磨きにも使っています。

両方に使えます。

ただし、あまりにも目が粗いと、キズをつけてしまうことがあります。その点に十分注意してお使いください。

ビルトインコンロでの油汚れの落とし方

あと、ビルトインコンロをパカッと とりはずしたりすると、キッチンの上に穴があく状態になります。

トッププレートがあって、この下に油汚れがあります。
その油汚れに「ウルトラハード クリーナー 」をシュッシュッシュッと吹きかけます。
シュワシュワシュワとなりますので、しばらく放って置いてください。
結構溶けだしてきます。

後はウエスで拭き上げれば、きれいに取れます。

ただし、ウエスでもとれない固着した汚れであれば、目が粗いスポンジで擦ると、すごくとれます。
ただし、気を付けることがあります。

それは、シンクがステンレス仕様の時です。

目が粗いスポンジで擦ると、色が変わることがあるので、軽くお使いください。

まとめると、キッチンの油汚れは「ウルトラハード クリーナー 」が使いやすく、一番とれると思います。
キッチンの油汚れ落としについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
キッチンの油汚れ落としに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


暖かくなると…あいつ(臭気・排水臭い)が来る!


【水道職人メンテナンス編】暖かくなると…あいつ(臭気・排水臭い)が来る!

夏場のクサい臭い上り!水で簡単に対処できます!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「暖かくなると臭気・排水臭いがやってくる」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

今年一番の真夏日報道を受けて

本日は、2020年5月2日です。
アンシンサービス24有限会社は、4月30日で決算15期目を終えて、16期目に入って2日目でございます。
有限会社になる以前は、個人事業主でやらせていただいておりました。
また、住宅設備業に関するお仕事は、通算18年ほどやらせていただいております。
ところで、冒頭で「2020年5月2日」と申し上げた理由は「テレビで今年一番の真夏日になりました」
という報道を受けてのことです。

暖かくなると、何が起こるのか?

ところでみなさんに質問です。暖かくなると、何が起こると思いますか?
暖かくなると「あいつ」がやってきます。

これまで、アンシンチャンネルでも、何度も特集を組んだことがある「あいつ」です。
では、その「あいつ」とは一体何でしょうか?

答えはズバリ「臭い」です。

暖かくなると、お客様から「ある」お問い合わせが急増する
暖かくなると、お客様から「臭う」という電話がかかって来ます。
夏場になると、排水などが温まって蒸発し始めるからです。

ところで今年は、新型コロナの問題があって、トイレの納品が全然できていません。

なので、ちょっと「この件」に関しては、遅くなるかもしれません。

例年の夏、暖かくなると、トイレで何が起こるのか?

臭いが起こります。

トイレの中に臭いがこもったりします。いろんなパターンがあります。
そすると、水回りに関するお客様からのご依頼が増えます。

暖かくなると、トイレに関するご依頼が増える

暖かくなると、お客様からトイレに関するいろいろなご依頼をいただきます。
さらにいうと、昔の土間のタイル貼りの排水溝から、臭いが上がってくるトラブルも起こります。
これに関しては排水トラップの中に、水がきちんと入っていれば「水封」がかかります。よって臭いは上がってきません。
ところが夏場になると、排水トラップの中が乾くのが早くなります。よって「水封」がかからなくなります。

また、夏場はいつもより、臭いが流れやすくなるという事実もあります。

これらの理由で臭ってくることから、お客様もトイレを変えてしまいたい、というマインドが働いてきます。

お盆に「トイレを変えたい」マインドが強くなる

夏場のお盆に、遠方に出ていた家族が帰省することもあって「お盆前にトイレを直しておきたい」
「新しいトイレにしておきたい」というマインドが強く働くようになります。
そのきっかけが、トイレの「臭い」なのです。
あと、普段は臭ってなくても、排水トラップの水が蒸発して乾いてくることから、すき間から臭いが出て
くるということがあります。
「あいつがやってきた 臭いがやってきた」みたいな感じになります。

そして実際に「臭いが発生する部位」を換えたくなってくる、という人間心理が働きます。

結果、依頼が増えることになります。

部位を取り替えても、臭いはなくならない
「臭いがあるから、部位を取り替えると、臭いがなくなる・・・」とほとんどの方は思っていらっしゃいます。

ところが、仮に部位を取り替えても、臭いは止まりません。
ただ単に、取り替えただけだと、後々クレームになります。
これを無知な業者さんがやってしまうと、お客様から「なんで、取り替えたのに、臭いが止まらないの?」となってしまいます。
もう、メチャクチャになります。

夏場に、臭いが出る理屈について

実際、我々がやらせていただいたお仕事の中で「臭いが気になるから、トイレを換えたい」とおっしゃるお客様がいます。

一応そのお客様には「臭いが出る理屈」について、お話をさせていただきます。

元々、臭っていて、それが夏場になると出やすくなります。
その夏場に、だた臭いをきっかけにして「トイレを新しくしたい」というお客様が多いということなのです。

結果、お客様は「臭いを止めたい」というわけではないのです。
トイレを新品に換えて、リフレッシュして、家族とお盆を迎えたいという感覚です。

仮に、配管の洗浄をしても、排水トラップに問題があれば、臭いが上がってきます。

もし、夏場に臭いが上がってきたら、あわてずに、排水トラップに水を入れください。おおよそ、臭いは出なくなります。
夏場の臭気上がりについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
夏場の臭気上がりに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ