YouTube 住宅設備リフォーム工事店 アンシンサービス24代表 小林忠文

大好評!人気店 住宅設備リフォーム工事店アンシンサービス24はおかげ様でYouTube登録者数2万人を超えました!!チャンネル登録者数2.40万人

アンシンサービス24代表 小林忠文のYouTube動画でわかる住宅設備

小林忠文の読んでわかる住宅設備 アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

アンシンサービス24代表の小林忠文が住宅設備を一般のお客様や法人向けに、わかりやすく解説するコーナーです。アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

DIYできる!?レンジフード交換工事・取付け方を説明します!!参考までに!!


DIYできる!?レンジフード交換工事・取付け方を説明します!!参考までに!!

レンジフードの交換!ブーツ型からフラット型へ!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「レンジフード交換工事」についてご紹介しますね。
動画の内容は、レンジフードの取り換え動画になっています。
ちなみに、レンジフードの取り換えに関しては、一般の方が簡単にできる内容ではありません。
ただし、一般の方であってもレンジフードに関する正しい知識と交換に必要な工具があれば可能です。

また、普段工具を使ったお仕事をされている業者さんであれば、知っていて損はない内容になっています。

レンジフードの交換は「ブーツ型からフラット型への交換」です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

既存のレンジフードの取り外しの流れ

こちらでは、既存のレンジフードの取り外しの流れについてご紹介します。
現場の状況としては、一般のご家庭のキッチンが現場です。そのキッチンのコンロの上に既存の
レンジフードが設置されています。

※ちなみに動画の速度は、1.5倍速です。

〇既存のレンジフードの取り外しの流れ

①コンロの上に養生マットを敷いておく

レンジフード交換作業に入る前には、必ずガスコンロに養生マットを敷いてから作業を開始してください。

②レンジフードの解体の開始

最初は、まず手外しや工具を使って簡単に外せるパーツから外していきます。
フィルターやパネルなどは、比較的簡単に外すことができます。
これらを外すと、レンジフード奥の壁面には「シロッコファン」が現れます。
またレンジフード本体は、壁にビス留めされています。インパクト(打撃系電気ドライバー)を使ってビスを外します。

ただし、この時用心していただきたいのが、ビスが油まみれになって隠れてしまっていることです。
ほとんどのビスを外したと思いきや、1~2本残っていたということもあります。
ビスが残っている場合もあるので、絶対に強引にレンジフードを力ずくで外さないようにされてください。

➂注意 コネクターの外し

こちらは注意していただきたいところです。
コネクターは100ボルトの電源が、本体の上部でつながっています。
先に「コネクター」を外してください。もし外さないままコネクターの電線をペンチなどでカットすると
「爆発」してしまいます。

十分ご注意ください。

④ダクトの外し

ダクトの取り付け部分は、ビス留めされています。銀テープで隠れているので、先に銀テープを外してから、ビスを外します。

⑤フロントカバー・レンジフード本体を外す

レンジフード本体を固定しているビスを外します。次にフロントカバーを外しますが、コネクターに注意しながら外して下さい。
そしていよいよ本体を外します。

⑥すき間材を外して、再利用する

すき間材を一度外して、最適なサイズにカットして、再度同じ箇所に設置します。
以上で、既存のレンジフードの取り外しは完了です。

新規のレンジフードの取り付けの流れ

こちらでは、新規のレンジフードの取り付けの流れについてご紹介します。

〇新規のレンジフードの取り付けの流れ

①レンジフード本体を壁に取り付ける

取り付け予定場所に「取り付け位置用の型紙」を貼り、レンジフード本体を一度ビスで仮留めします。
位置を合わせ、レンジフード本体のビスを本留めして固定します。
取り付け予定場所にはビスが留まるように、先に下地を用意しておきます。

②電線をつなげる
100Vの裸電線にコンセントを取り付け、レンジフード本体のプラグを差し込み、電線をつなげます。

➂蛇腹パイプの取り付け

本体に蛇腹パイプのアダプター・蛇腹パイプをつなぎ、取り付け口には銀テープを貼ります。

④養生ビニールを外す

大方の取り付け工事が完了したら、レンジフード本体を保護している養生ビニールを外します。

⑤電源を入れ、ファンを回し、備品を取り付ける

養生ビニールの外しが終わったら、電源を入れ、シロッコファンを回します。
次にフィルター・オイルキャッチを取り付けます。
この時点で、本体が正常に起動しているか、また喚起漏れなどをチェックします。
このまま、しばらくファンを動かしたままにして、チェックを行います。

⑥フロントパネルを取り付ける

フロントパネルを取り付けるための下地を取り付けます。その後フロントパネルを取り付けます。
仕上げに、レンジフード周りのすき間をコーキングで埋めます。
以上で、新規のレンジフードの取り付けは完了です。

今回は、レンジフードと同時に、キッチンも取り付けさせていただきました。
ちなみに、コンロに動きがあると、連動してレンジフードも動きます。

レンジフードの交換についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
レンジフードの交換に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ