YouTube 住宅設備リフォーム工事店 アンシンサービス24代表 小林忠文

大好評!人気店 住宅設備リフォーム工事店アンシンサービス24はおかげ様でYouTube登録者数2万人を超えました!!チャンネル登録者数2.40万人

アンシンサービス24代表 小林忠文のYouTube動画でわかる住宅設備

小林忠文の読んでわかる住宅設備 アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

アンシンサービス24代表の小林忠文が住宅設備を一般のお客様や法人向けに、わかりやすく解説するコーナーです。アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

インターホンの選び方


インターホンの選び方

インターホンにワイヤレス・スマホ同期が可能に!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「最新インターホン事情」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

これまでのインターホン事情

今回のテーマは、インターホンについてです。

インターホンの取り替えも、アンシンサービス24ではお受けしています。
当社のお客様のインターホンの取り替えのパターンというのがあります。
現状、外にカメラがあります。そのカメラは、ボタンのところにあります。
台所に、テレビの液晶があります。
テレビで「誰が来た!」というのがわかって、通話を押して話をします。
基本的に、これらは有線です。
そういうインターホンを取り替えたいというご要望です。
現在インターホンの取り替えは「基本的には有線から有線へ」というお客様が多いです。

最近はワイヤレスへの取り替えも増加中

ところで、これまでのパターンと、今はワイヤレスというパターンもあります。
これについては、我々のような業者泣かせです。
ただし、お客様の住生活が良くなるのであれば、それは大変良いことです。

有線は、今までは玄関にあるカメラから、台所にある本体のテレビに有線でつながっているという
パターンが一般的でした。
新しい選択肢が増えます。
有線で、本体機種があります。
それに合わせて、子機型タイプの通話機があります。
持ち運べて、寝室などからも玄関と通話することができます。
さらに、玄関ドアなどを開錠ができるものもあります。
ただし、これは取り替えというパターンの時は難しいかもしれません。
誰と通話するとかは可能になります。

スマホ通信も可能に

もう1個、選択肢を増やそうとすると、スマホがあります。
スマホとインターホンで「家の中で話すのがOK!」という機種があります。
屋外で、スマホから見えて、通話ができるというのも、選択肢の中にあります。

もちろ金額は、できることが増えることで、高くなります。

また、スマホが絡んでくると、設定の必要があります。
一度インターホンとスマホを接続する必要があります。
業者さんが設定してくれますが、狂った時が面倒なので、その点で敬遠されるお客様もたまにいます。
このように選択肢が増えた、というのをまずはお伝えします。

ワイヤレスという選択肢

次に有線ではなく、新たにワイヤレスという選択肢もあります。
断線が起こり、新たな引き直しが面倒で、ワイヤレスを選ばれます。
カメラにワイヤレスが搭載されており、室内のテレビで見ることができます。
現在は、ワイヤレスで飛ばすというパターンも増えています。
場合によっては、もう1つ つけたいとか、そういうパターンの時があります。

なので、基本的には有線パターンとワイヤレスパターンがあります。

ドアフォンという選択肢

あと他にも、ドアフォンという選択肢もあります。
カメラを気になるところにつけて、家の中でテレビで見ることができます。
集合住宅のお客様などには、1階のエントランスに良く採用されています。
インターホンがなったら、1階のエントランスの開錠ボタンを押したりできます。

ドアモニという選択肢

ドアモニという選択肢もあります。
おうちのドアの前に誰かが来た時、一般的には覗き穴で見ます。
「カメラで見たいよ」という場合には「ドアモニ」があります。
ドアの上の方にカメラをつけ、室内で見ることができます。
使い勝手がいろいろあります。

インターホンの業者

当社取り付けのインターホンは、パナソニックの商品を選ばれるお客様が正直多いです。
パナソニックの物がほとんどです。
昔から、インターホンの業者で「アイフォン」というメーカーさんがあります。
集合住宅での、組み込み式のインターホンによく使われています。

インターホンの取り替えについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
インターホンの取り替えに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきますね。

アンシンサービス24 お問合わせ


浴室の扉、折れ戸の修理・取替


浴室の扉、折れ戸の修理・取替

ユニットバスの扉の取り替えできます!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「ユニットバスの扉の取り替え」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

浴室の扉は直せるのか?

今回はですね。
これも事実、うちの仕事で結構あるパターンをお伝えします。
まず1点目はですね。

お客様からの質問です。
「浴室の扉は直せるの?」
ということを、よく聞かれます。
浴室のユニットバスの扉・折れ戸・サッシのことです。

これが意外に壊れることがあります。
これについては、私がこの仕事を始めてから、ずーっとわかっていました。
だいたい、どこのおうちに伺ってみても、浴室のユニットバスの扉・折れ戸・サッシは壊れていることが多いです。

今回の動画をご覧の方も
「そういえば、うちの折れ戸も調子が悪いな」
「下の方が具合悪いな」
とか、結構あると思います。
それでよく聞かれるのは「小林さん、浴室の扉は直せるの?」という質問です。

現在はカバー工法で直すことができるようになった!

実際はですね。
10数年前だったら、あんまり直せませんでした。
直せないというか、壊れた扉を取り替えるというのが、意外に難しかったというのがあります。
現在は、カバー工法で直すことができるようになりました。
サッシとか玄関のドアとかは、カバー工法になって、すごく便利になって変わってきたというのがあります。

浴室のユニットバスの折れ戸・サッシもカバー工法で直すことができます。

ユニットバスがまだ新品の場合

では、ユニットバスの品番が新しかったら、どうでしょうか?
その品番に合わせて部品をとって、取り替えることも可能です。

15~20年経過したユニットバスの正規の部品はない

だいたい15~20年経過したおうちのユニットバスの折れ戸・サッシは壊れています。
そうなるとメーカーからは「正規の扉はないです」といわれます。
ゴムパッキンくらいは、残っていたりします。
ただし、全体の枠はありません。

正規の部品がなくてもカバー工法で直すことができる

正規の部品がない時は、カバー工法で直すことができます。

直すというよりも、取り替えることができます。
また、リフォームができます。
みたいなイメージになります。

だいたい10万円いくか、いかないか、いろんなゾーンがあります。
そんな感じが多いのかな、というところです。
金額に関しては、業者さんによっても違うし、メーカーによっても違います。
金額に関しては「一概にいくらです」とは、はっきりお伝えできません。

現在はユニットバス全部やり直しはない

現在は「浴室扉壊れたら、ユニットバス全部やり直し」ということはありません。
カバー工法で、折れ戸・サッシも、取り替えることができます。
折れ戸は、よくレールが壊れたりします。

カギ屋さん・サッシ屋さんも対応してくれる

サッシで結構多いのが、サビでドアノブが動かないことです。
それだけであれば、カギ屋さんの範疇で直すこともできます。
サッシ屋さんが、カギ交換するのもアリです。

私も、元々カギ屋さんをやっていましたので、今だにこういう依頼はあります。
サビたノブは全部はずして、新しいノブをつけて、開け閉めできるようにします。
全部リフレッシュしたい時には、サッシもカバー工法で、取り替えることができます。

現在はいろんなメーカーがカバー工法対応

浴室の扉が壊れた時の「そもそも直るのか?」という疑問も、現在はほぼ解消できます。
みなさんに、今日はお伝えさせていただきます。
現在はYKKさん、トステムさん、いろんなメーカーさんがカバー工法対応できます。
ぜひご検討ください

ユニットバスの扉の取り替えについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
ユニットバスの扉の取り替えに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきますね。

アンシンサービス24 お問合わせ


台風や大雨時の住宅設備のトラブルと対処法


台風や大雨時の住宅設備のトラブルと対処法

台風・大雨に起こる住宅設備の水漏れ被害!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。

今回のテーマは「台風・大雨に起こる住宅設備の水漏れ被害」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

台風や大雨の時は、住設に水の被害が発生する!

まさに、今のタイミングです。
台風や大雨の時に起こるトラブルがあります。
今回は、私の経験則に基づいてお話をさせていただきます。

では、台風や大雨が来るとどういうことが起こるのでしょうか。

次の3つの例でご紹介します。

①住設・給湯器

1つ目が「住設・給湯器」です。
台風が来ると、給湯器がモロに影響を受けてしまうことがあります。
我々も給湯器は、これまでいっぱい付けさせてもらいました。
なので、当然台風の季節には電話がかかってきます。
「大雨が通過した直後、給湯器の火がつかない・・・」
という電話が、たまにかかってきます。

電話の内容は、給湯器本体の排気口に雨が入っていってしまい、カバーの中にある電盤が、
雨で濡れて、火がつかなくなったということです。

こういうことが、たまにあります。
その他にも、雨がすき間から入って電装部品を濡らして、乾くまでエラーで動かないということがたまにあります

大雨が去った後に、お湯が使えない、給湯器が使えないことがあったら、ちょっとまってもらったら、
復旧することもあります。

〇地ベタ置きの給湯器の被害

もう1個、給湯器に関して残念なことがあります。
地ベタ置きの給湯器の件です。
大雨が降り、道路が冠水して、給湯器のまわりのところまで上がってきちゃった時です。
乾いた結果、直るということも実際あります。
そのまんまNGになっちゃうパターンもあります。
これは両方あります。

もし、今後冠水被害を避けたいのであれば、地ベタ置きの給湯器から、
壁かけの給湯器に代えていただくのも1つの選択肢です。

➁レンジフード・換気

2つ目が「レンジフード・換気」です。
ところでレンジフードに台風・大雨は関係あるのでしょうか?
実際、関係ありました。

アンシンサービス24に連絡をいただきました。
大雨の直後に、キッチンのレンジフードから、水がポタポタ染み出てくることがありました。
タイミングがずれた状態で、染み出てきました。
換気扇のダクトのところに水が溜まっていたということが、たまにあります。
対策として、外壁側にフードをつける対策が必要になります。

〇集合住宅であった被害

1か月前にあった話です。
こちらは集合住宅です。

大雨の時、集合住宅のちょうど、玄関開けて廊下の天井から、水がポタポタ落ちていました。
ユニットバスの天井開口から覗くと、1部屋先からつながっている換気扇のダクトを伝って水が漏れていました。
ちょうど、水が落ちる場所が、先ほどの廊下のところでした。
こういう時の対策は、換気扇の外壁周りのコーキングです。

➂排水マス

3つ目が「排水マス」です。
今度は住設というよりも排水の話になります。
大雨になると、排水マスのところから毎回「ポッコン・ポッコン」と音がするそうです。
これは排水マスから、水が溢れているということです。

〇雨水マス・排水マスでの逆流

次が逆流の話です。
平屋の家で、たまに逆流してくるおうちがあります。
雨水マス・排水マスともオーバーフローを起こし、逆流を起こしているということです。
こちらもたまにあります。

ということだけお伝えします。

まとめ

今回分をまとめます。

①給湯器

大雨が降って電源がはいらなくなったら、しばらくそのまま放置してもらうと、乾いて復旧する可能性があります。

➁レンジフードと換気扇

レンジフードの場合は、外壁側にフードをつけます。

換気扇のダクトを伝って水が侵入する場合は、外壁にあるダクト口のすき間をコーキングでふさぎます。

➂排水マス

排水マスは、大雨の時はオーバーフローを起こすこともあります。
なので、決して慌てないことです。

台風・大雨時の住宅設備のトラブルについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
台風・大雨時の住宅設備のトラブルに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきますね。

アンシンサービス24 お問合わせ