YouTube 住宅設備リフォーム工事店 アンシンサービス24代表 小林忠文

大好評!人気店 住宅設備リフォーム工事店アンシンサービス24はおかげ様でYouTube登録者数2万人を超えました!!チャンネル登録者数2.40万人

アンシンサービス24代表 小林忠文のYouTube動画でわかる住宅設備

小林忠文の読んでわかる住宅設備 アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

アンシンサービス24代表の小林忠文が住宅設備を一般のお客様や法人向けに、わかりやすく解説するコーナーです。アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

リンナイのマイクロバブル給湯器 説明と工事の内容


リンナイのマイクロバブル給湯器 説明と工事の内容

リンナイのマイクロバブル給湯器の2つのタイプ!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「リンナイのマイクロバブル給湯器」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

ついに発売!リンナイのマイクロバブル給湯器!

今回のテーマは「リンナイのマイクロバブル給湯器」についてです。
コロナ禍の中で、ステイホームという言葉が広がり、おうちにいる時間が増えてきました。
そこで、今売れている商品、注目されている商品をご紹介します。
それはリンナイさんが発売した「マイクロバブル給湯器」という商品です。
マイクロバブル給湯器については、ノーリツさんが何年も前から発売しています。
ところでリンナイさんの方は、ノーリツさんの域を越えている商品です。

私も実際いいな、と思ったのでご紹介しようと思いました。

コロナ禍、ステイホームで、宅内機器の見直し

現在コロナ禍で、ステイホーム推奨中なこともあり、家の中の機器を見直す良いタイミングでもあります。

また、家での滞在時間が延びたことで「もっとくつろぎたい」というニーズも発生しています。
あと、給付金とか、自由に使えるお金が増えたことも、リフォームの増加に貢献しています。
問い合わせも増えてきています。
我々は実際はサイト上に出したりはしていません。
問い合わせ自体を受けていることもありません。
いままでも、ノーリツさんのマイクロバブルを付けたいというお客様は結構いました。
付けてきたというのも事実です。
ところでリンナイさんの方がノーリツさんより、マイクロバブルに関して性能が良いと思います。
ただ、お互い仕組み自体が違います。
今回は、この商品の簡単なお話と、設置可能環境についてご紹介します。

リンナイ製マイクロバブル給湯器の2つのタイプ

リンナイさんのマイクロバブル給湯器は、次の2つのタイプがあります。

①マイクロバブル給湯器本体に「給湯器+マイクロバブル発生装置」が一体化した機器

➁「給湯器」と「マイクロバブル発生装置」が、個別に1台ずつ独立している機器

ケース①給湯器が壊れ、給湯器を新しく交換したい場合

給湯器が壊れ、給湯器を新しく交換したい場合には、①のマイクロバブル給湯器本体に「給湯器+マイクロバブル発生装置」が一体化した機器をおすすめします。

ケース➁現在、リンナイ製の給湯器で追い焚き機能付きの場合

現在、リンナイ製の給湯器で、追い焚き機能付きの場合は、➁で「マイクロバブル発生装置」
を追加するパターンをおすすめします。

床暖房機能について

床暖房などがついている熱源機というのには対応していません。
ただ、リンナイさんの「暖房機+マイクロバブルの本体」を取り付けることはできます。
なので、プラスオンする感じです。

リモコンを両方使えるタイプに換えるというパターンです。

「いよいよ交換したい」となった時

1個、気を付けるのが「いよいよ交換したい」となった時です。
マイクロバブルは、白い気泡を作ります。
リンナイさんで昔、美白ユニットというのがありました。
あの美白ユニットが、マイクロバブルに変わったようなイメージです。

マイクロバブルをつけようと思うと、浴槽の中でお湯が出てくるところにある「循環金具」を
「マイクロバブル発生装置」に交換する必要があります。

これはできるパターン、できないパターンが発生してきます。

ケース➂マンションに設置したい場合

マンションに設置したい場合、
パイプスペースに「マイクロバブル発生装置」ユニットを取り付けることができます。
また本体を交換することがOKであれば、「循環金具」が換えられるので、マンションはOKの可能性が高くなります。

ケース④戸建てに設置したい場合

戸建の場合は、脱衣所に床下収納があり、床下に潜れて、ユニットバスのところまでいければ、交換の可能性があります。
要は床下に潜れるのであれば、できる可能性が高くなります。

ケース⑤2つ穴のタイプを使っている場合

「今、2つ穴のタイプを使ってますよ」となると、手を突っ込んで取り替えることができます。
その2つ穴の給湯器をはずします。
次に、①のマイクロバブル給湯器本体に「給湯器+マイクロバブル発生装置」が一体化した機器に交換することも可能です。

マイクロバブル給湯器についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
マイクロバブル給湯器に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


レンジフードの選び方リンナイの清掃が簡単なレンジフード


レンジフードの選び方リンナイの清掃が簡単なレンジフード

レンジフード購入者の1番のニーズとは一体何か?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「レンジフード購入者の1番のニーズ」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

リンナイさんの研修センターに伺ってみての感想

今日のテーマはレンジフードです。
先日ですね。リンナイさんの研修センターに伺って、話を聞いてきました。

私小林は、どうしても「取り付ける方専門」です。
なので、レンジフードの性能については正直よくわかっていませんでした。
ところでリンナイさんの研修センターでの内容が凄すぎました。
今まで、レンジフードの性能を知らなかったことをメチャクチャ後悔しています。これ、絶対にお客様に伝えたいと思いました。
研修センターでの記憶をたどりながら、カタログを見ながら、書きながら、一生懸命お伝えさせていただきます。
ところどころ「何言ってんだこいつ!」と思われる点があるかもしれません。よろしくお願いします。

リンナイさんのレンジフード何を選んだらいいですか?

もし現在、リンナイさんのレンジフードをご検討中であれば、ぜひ上位機種からご検討されてください。
買い物をする時には、上位機種から下ってくる人と、下位機種から上がってくる人に分かれます。
ところで、アンシンサービス24のお客様は、レンジフードを検討する時に、絶対にいわれることが1個あります。

「どれが掃除しやすいですか?」

「メンテナンスしやすいですか?」
最上位モデル オイルスマッシャー付きのレンジフード
実際、リンナイさんの一番上位機種には「オイルスマッシャー」付きのレンジフードがあります。
リンナイさんに限らず、富士工業さんでも「オイルスマッシャー」機能は最近搭載されています。
ただ、パナソニック製は、実際レンジフードをお湯で洗っている機能が搭載されています。
上位モデル ハイパークリーン仕上げ付きのレンジフード
その下の機種では、リンナイさんはファンが「ハイパークリーン仕上げ」仕様になっているものを発売しています。
ファンが「ハイパークリーン仕上げ」加工なので、汚れがとれやすくなっています。

形状は複雑ですが、汚れがつきにくく、洗いやすく加工してあります。

中位モデル 電気代節約機能付きのレンジフード

中位モデルには「電気代節約機能」が搭載されています。
ただし、私のお客様に関しては、レンジフードの電気代の節約を考えているお客様はほぼいません。
なので「節電」に関して、基本的にお客様の選択肢にはありません。

下位モデル

リンナイさんの一番下位モデルには「ハイパークリーン仕上げ」加工をしてありません。

「掃除がしやすい」モデルをお探しの方は

レンジフードに関する最大のニーズは「掃除がしやすい」ことです。
なので「掃除がしやすい」モデルをお探しの方は「オイルスマッシャー」付きモデルか、
「ハイパークリーン仕上げ」付きモデルの2つからお選びください。

下位モデルよりもお高くなっていますが、おすすめです。

弊社、営業マンの感想

「オイルスマッシャー」付きモデルを実際に使っている弊社 営業マンのお話をさせていただきます。
弊社 営業マンの話では「オイルスマッシャーまで、汚れがいきません」とのことでした。
つまり汚れが目立たないということです。

ディスクがオイルを撥ねてくれる

もっとわかりやすくご説明させていただきます。
レンジフードまで上がってきたオイルを、ディスクがオイルを撥ねてくれます。
よって体内にある「オイルスマッシャー」まで、オイルが届かないということです。
ディスクは簡単に外れ、洗いやすいです。

まとめ

まとめると「オイルスマッシャー」付きのレンジフードが一番おすすめです。
もう少しお安くしたいなら、2番目にはファンが「ハイパークリーン仕上げ」仕様をお選びください。
中位モデル、下位モデルは控えていただいた方がよろしいでしょう。
というのが本音のところでございます。

お客様のレンジフードに関するニーズは、

①掃除のしやすさ

➁価格

となっています

下位モデルの方から検討されると「使えればいい」ということになります。

「掃除がこんなにラク」というメリットまで、気づかないまま購入してしまいます。

業者さんには「手入れがしやすい機種を教えて欲しい」という聞き方をしてください。

高い商品の方が、お掃除機能が多いです。

清掃が簡単なレンジフードについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。

清掃が簡単なレンジフードに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


ガス式衣類乾燥機「乾太くん」説明と工事の内容


ガス式衣類乾燥機「乾太くん」説明と工事の内容

ガス乾燥機「 乾太くん」のメリット・デメリットとは?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「リンナイの乾太くんとガス乾燥機の設置の方法」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

最近人気のおうち版のガス乾燥機

今日のテーマはリンナイさんが出しているガス乾燥機についてです。

コインランドリーにある乾燥機は、一般的にガスが使われています。
今回ご紹介するリンナイ製の「カラッと解決 乾太くん」は、コインランドリーのおうち版ということです。
コロナ禍の影響もあり、おうち版のガス乾燥機が最近人気です。
また時代背景として共働き世帯の増加・PM2.5問題などがあり、外に干しにくい環境になったことも
ガス乾燥機の人気の拡大に貢献しています。
ガス乾燥機の大きなアピールポイントが「クサい臭いの原因である雑菌を、
ガスで乾燥させることで滅菌してしまう」ことです。

これにより生乾き臭をほとんど感じることがありません。

Tシャツも乾燥後、干さずにすぐに着ることができます。

リンナイ製 ガス乾燥機「カラッと解決 乾太くん」

リンナイ製 ガス乾燥機「カラッと解決 乾太くん」に関しては、実は私も以前から知ってはいました。

ただし、気になりながらもずっと放置をしてきた、というのが正直なところです。
ところで実際、アンシンサービス24にも、ガス乾燥機を付けたいというご依頼は寄せられます。
リンナイさんによると、コロナ禍の影響で、おうちの中の生活用品を交換しているお客様が現在増加中とのことです。
現在、ガス乾燥機のニーズが高まっていることは、リンナイさんも十分把握しておられます。

私も先日、リンナイさんの研修センターで、初めて実物を見せていただきました。
そこで、いろんな情報を入手してきました。

「カラッと解決 乾太くん」とは?

こちらではガス乾燥機「カラッと解決 乾太くん」について簡単にご紹介させていただきます。
乾太くんとは、そもそもどんな商品なのでしょうか?
乾太くんの外観は、一般的な家庭用のガス乾燥機です。

また配置も、普通に洗濯機の上に置きます。

凄いガス乾燥機のパワー!

ところで洗濯機にも、乾燥機がついていますよね。

ただし洗濯機の乾燥機は電気式です。
電気式には「乾き切らず」「しわくちゃになり」「臭いがとれない」という3大デメリットがあります。
「買ったはいいけど、役立たず」という具合です。
なので、みなさん「電気式」には激不満なんです。

ガス乾燥機 乾太くんは「生乾き」「よれ」「臭い」を、問題のないレベルまで低減してくれます

乾太くん設置のための高いハードル

ただし、乾太くんは、非常に大きな問題を抱えています。
それは「後付け工事」が大変ということです。
「後付け工事」が理由で、挫折される方が多いです。

後付けすると、ハードルが高くなります。
ガス乾燥機の設置には電気・ガス・排気ダクトの3つが必要です。
後付けの場合は電気はありますが、ガス・排気ダクトがない場合がほとんどです。
このガス・排気ダクトの新設が、乾太くん設置のための高いハードルなのです。

戸建て住宅での乾太くん設置の例

戸建て住宅では、洗濯機はお風呂に近い場所にあります。

またお風呂の裏側に、ガス給湯器が設置してあることが多いです。

近くにガスがきているので、このガスを使います。
ガス管は、床に穴を開けて立ち上げます。
問題はこれをできるかできないかです。
次に排気を外に逃がす工事が必要になります。
ここまでできれば乾太くんを設置することは可能です。

基本的に、設置自体はどこのお宅もほぼほぼできます。

究極の選択

もう一個、究極の選択です。

そもそもオール電化のご自宅でガスなしの場合。
ガスがないとなると、(都市ガスを)宅内に引き込む工事費がボチボチかかります。
またはLPガスを置いて、ガス屋さんに短い距離を配管してもらう。
という2つの選択肢があります。
まずは諦めないでください
コインランドリー並みの効果がありますよ。

ガス乾燥機についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
ガス乾燥機に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


ガスコンロの点火しない原因とメンテナンス方法


ガスコンロの点火しない原因とメンテナンス方法

ガスコンロが点火しない!原因はこれだった!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「ガスコンロが点火しない原因とメンテナンス方法」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

ビルトインガスコンロの火がつかない!

今回はお客様からいただいた、あるアフターの件についてご紹介します。
あるアフターの件とは「ビルトインガスコンロ」のことです。
ビルトインガスコンロとは、システムキッチンに組み込まれているガスコンロのことです。
ビルトインガスコンロに関しては、新規で取り付けさせてもらって、数年後に電話がかかってくることがあります。

「小林さん、火がつかなくなったんだけど・・・」

「3口あるガスコンロのうち、他の2つはつくけど、1つがつかなくて・・・」

「1口も具合悪いけど、もう1口も具合悪くなってきた・・・」

「今まで1か所だけでも使えていたから何とかなったけど、その正常な1か所も具合が悪くなったら困るので、1回見てもらえますか・・・」

というご連絡です。
今回は「ガスコンロが点火しない時」の解消法についてお伝えします。

お客様自ら解消できる簡単な方法!

こちらでは「お客様自ら解消できる簡単な方法」についてご紹介させていただきます。
お客様自ら解消できることで、業者を呼ぶこともなく、お財布にも優しい方法です。
お客様自ら解消できる簡単な方法について、わかりやすくご説明させていただきます。

①ガスコンロのテーブルの上を見ていただくと、一般的に3口、ガス口(ガスくち)があります。

➁そのうちの1口の「ゴトク(鍋載せ用の足)」の中心にあるのが「バーナー(炎が出るところ)」です。

このバーナーのパーツのことを「バーナーキャップ」といいます。

➂ガスコンロにある3つのガス口のうち、1か所だけ炎の具合が悪くなったら「バーナーキャップ」を疑ってください。

バーナーキャップは、簡単に外すことができます。

④外してから、裏返してください。

裏返すと、ガスが放出される切れ目があります。
この切れ目にごみがつまると、空気とガスのバランスがアンバランスになります。
点火しなかったり、炎が安定しません。

⑤バーナーキャップの切れ目を掃除してください。

切れ目をつまってない状態にすることで、ガスコンロが点火します。
掃除アイテムは、爪楊枝、歯ブラシなどがおすすめです。

ガスコンロ新規設置の工事後に必ずお伝えすること

ガスコンロの新規設置の工事が終わると、お客様に必ずお伝えすることがあります。

「バーナーキャップの切れ目にごみがつまると、炎が安定しなくなります」

「たまにバーナーキャップの切れ目を掃除してください」

「この溝が、つまってない状態にしてださい」

と何度もお伝えします。
これをお伝えして、その後「解消した」というお声をいただきます。

お客様自ら、掃除していただいてのご感想
この件に関し、以前に何人かのお客様からご相談されたことがあります。

「一回やってみてください」とお伝えすると「ついたわー!」とガスコンロが正常になった喜びの声を結構いただきます。

ガスコンロ本体に問題があるケース

ただ、やってみたけど、ダメだったという方もいらっしゃいます。

この場合、ガスコンロ本体に問題があることもあります。
点火プラグや電子制御パーツなど、ガスコンロ本体に問題があり、つかないこともあります。

ビルトインガスコンロは、グリルの引き出しが外れる

これは、ビルトインガスコンロの炎が出ない話とは別のことになります。
最近のビルトインガスコンロは、グリルの引き出しが外れるものが多いです。

洗ってもらいやすいように、メンテナンスしやすいようになっています。
ビルトインガスコンロの設置工事が終わった後に「グリルの引き出しも外れますよ!」とお伝えさせていただきます。
その後みなさん忘れられます。
また、新築でビルトインガスコンロが最初からついているお宅のお客様は、説明を受けてないので、
この件に関してはほとんど知りません。

「お掃除ができますよ」ということだけ、お伝えさせていただきます。

ガスコンロが点火しない時の解消法についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
ガスコンロが点火しない時の解消法に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


小便器のつまり原因と解消方法 


小便器のつまり原因と解消方法 

小便器がつまって困る!その意外な原因と簡単な解消法!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「小便器のつまり」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

商業施設などにある男性用の小便器

今回は「トイレの小便器のつまりをどう直しますか?」 という疑問にお答えさせていただきます。

この疑問、住宅設備系の仲間からも聞かれることがあります。
最近の一般住宅は 男女兼用の洋式トイレが使われています。
ところで商業施設にいくと、現在でも男性用の小便器だけというものがあります。
昔ながらの男子トイレのことです。
この昔ながらの男子トイレでは、つまりが発生することがあります。
このつまりについては「この方法でないと解消できません」というのがあります。
たまに同業他社から「小林さん、これどうやって解消するの?」と連絡が来ます。

ところでトイレのつまりと水道工事自体は、若干施工ポイントが異なります。
今回は、男性用の小便器のつまりの解消法についてお伝えしようと思います。

基本的な小便器のつまりには「ローポンプ」を使う

まずは、男性用の小便器をイメージされてください。
小便器の底には排水口がありますよね。
男性用の小便器のつまりには、基本的には「ローポンプ」を使って、つまりを解消することができます。
「ローポンプ」については、過去の動画をご覧いただくことで、詳しい使い方についてご紹介させていただいています。

ぜひ、現在男性用の小便器のつまりでお困りの方はご覧になってください。

男性用の小便器のつまりについて

基本的に男性用の小便器のつまりは「ローポンプ」で解消できることもありますし、逆にできないことも結構あります。
男性用の小便器のつまりの主な原因は「尿石(おしっこの石)」です。
軽症の時は尿石が、小便器の底の排水口の周りに付着します。
ところで小便器の排水口の下には、基本的には「U字型トラップ」が付けられています。

排水口の入り口から「U字型トラップ」にかけてのパイプに、尿石が付着していることがあります。
尿石が付着しているとパイプが細くなってしまい、つまりの原因になってしまうこともあります。
軽症の時は「ローポンプ」でボンと通すと、つまりが解消することもあります。

ところが重症になってくると、無理です。
直りません。

重症化したつまりの解消法について

重症化したつまりの解消には「薬剤」を使います。

薬剤の名前を「デオライト」といいます。

インターネットで検索すると、表示されます。
「デオライト」は薬品の中でも、液体です。

デオライトの使い方

デオライトの使い方は、小便器の底の排水口にデオライトを流し込み、数分間放置します。
仕組みとしては、デオライトと尿石が反応して、尿石を溶かしてくれます。
尿石を溶かしてくれることで、つまりが解消されます。
あと、尿石が分解されるので、掃除すれば尿石汚れもきれいにとれます。
男性用小便器のつまりの原因のほとんどが、この「尿石つまり」です。

「尿石つまり」だと、ローポンプを使ったり、見えるところをきれいに掃除しても効果がありません。
もしも男性用小便器で、流すたびに上がってくるなら、尿石がつまっています。

すぐに「デオライト」をお使いください。
現在はホームセンターに売っている可能性もあります。
私も、ホームセンターで売っているのを見た記憶があります。
もしくは、インターネットで検索してもらうと「デオライト」という商品がいっぱい出てきます。
デオライトを排水口に流し込み、数分間放置した後、流水で流すと、つまりがきれいに解消されます。

それでも、つまりが解消されない時には、いよいよ業者さんを呼んでください。
業者さんを呼ぶと、排水口の入り口から「U字型トラップ」にかけてのパイプの尿石をとってくれます。
さらに外部の排水マスから高圧洗浄をしてもらい、排水パイプの中も洗浄してもらえ、流れが良くなります。
まとめると、男性用小便器のつまりは「尿石つまり」がほとんどということです。

男性用小便器のつまりについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
男性用小便器のつまりに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


国民一人あたり給付金10万円でできるプチリフォーム


国民一人あたり給付金10万円でできるプチリフォーム

10万円の給付金!おすすめのプチリフォーム!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「10万円の給付金で、できるプチリフォーム」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

給付金10万円を使ったプチリフォームのご相談

コロナ禍によって、国民一人あたりに給付金10万円がでます。

「小林さん、給付金の10万円でリフォームをしようと思っているけど、良いアイディアない?」
「1人10万円の給付金で、プチリフォームをしたいよ。小林さんならどうする?」
などと、たまにお客様から聞かれます。
ちょっと、ご提案させていただきます。
ただ10万円の予算で、住宅設備機器の交換は、正直なところ難しいところです。

大きい住宅設備機器は、かなり厳しいところです。

10万円の予算で、できるプチリフォーム

そんな中、私がご提案するのがズバリ「蛇口」です。
ちなみに台所・お風呂・洗面台の蛇口3点セットです。
この蛇口3点セットであれば、10万円くらいの予算で交換が可能です。
ただし、ものによっては2点しか交換できない場合もあります。
現在のコロナ禍のタイミングでは、蛇口のリフレッシュが最もおすすめするプチリフォーム
となります。
これなら数も多くて、リフォームした感が出ます。

また、蛇口は毎日使うものなので、生活に直に役立ってくれます。

30万円の予算で、できるプチリフォーム

次はさらに現実的なお話をしたいと思います。
お父さん・お母さん・お子さんの3人家庭で30万円が受給できます。
では、この30万円で一体何ができるのでしょうか?
実際このゾーンで依頼が多いのは「ビルトインの食洗機」です。

また、ただの入れ替えでなく、新規での取り付けというご依頼が非常に多いです。
45㎝のキャビネットをバカッと抜いて、ボコッと入れるという作業ではありません。もう少し複雑な工事が重なってきます。
電気工事・給水工事・排水工事・キャビネットの加工など、いろんな工事をする必要があります。
本体価格は10万円越えです。

こうなると20~30万円の間くらいかかります。
新規設置では、これくらいのお値段になります。
今の時代はこれ、めちゃめちゃ売れています。

ご検討していただければ幸いです。

30~40万円の予算で、できるプチリフォーム

おおよそ普通は、3~4人暮らしの方が多いと思います。
そうすると30~40万円の給付金が家族で受給できます。
30~40万円のゾーンでいくと、トイレのリフレッシュもおすすめだと思います。
なぜかというと、コロナ禍の影響で、排水とかが問題になっているからです。
実際夏に向かって、トイレなどの水回りの商品は売れます。
お客様から、交換のご依頼が寄せられます。

7月の時点でもトイレ交換のご依頼が多いです。

トイレは、2月の中旬くらいから発注停止に!

今、トイレの交換が増えています。
理由は、コロナ禍で一番最初に打撃をくらったのがトイレだったからです。
実際、2月の中旬くらいから発注停止になりました。

発注再開が6月からです。

よって、現在リフレッシュ需要が増えています。
住宅設備機器の流通が落ち着いている間に、給付金を使ったリフレッシュがおすすめです。

その他のプチリフォームについて

ここからは少し贅沢品の話になります。

・浴室テレビ

・洗濯機の上につけるガス乾燥機

・マイクロバブル

・エコキュート

・電気温水器

エコキュートとか、電気温水器とか30~40万円でギリギリいけるレベルです。
早めに交換しておくのも、良いかもしれません。

給付金を上手に使いながら、プチリフォームを考えて、コロナ禍の第2波・第3波が来る前に小工事を行うことがベストです。

給付金10万円を使ったプチリフォームについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
給付金10万円を使ったプチリフォームに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ