YouTube 住宅設備リフォーム工事店 アンシンサービス24代表 小林忠文

大好評!人気店 住宅設備リフォーム工事店アンシンサービス24はおかげ様でYouTube登録者数2万人を超えました!!チャンネル登録者数2.40万人

アンシンサービス24代表 小林忠文のYouTube動画でわかる住宅設備

小林忠文の読んでわかる住宅設備 アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

アンシンサービス24代表の小林忠文が住宅設備を一般のお客様や法人向けに、わかりやすく解説するコーナーです。アンシンサービス24(名古屋・愛知・岐阜・三重・東京・横浜・静岡・浜松・新潟・大阪・神戸・姫路・兵庫・岡山対応!)

手洗いの後付け工事事例


コロナ時代で依頼急増?手洗いの後付け工事事例。リフォームしましょう。

コロナ禍で急増!玄関先への手洗い器の設置依頼!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。

今回のテーマは「玄関先への手洗い器の設置依頼」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

「手洗い器」の設置依頼が、数年前から増加傾向にある

今回のテーマは「手洗い器」です。

今コロナ禍の影響で、職場・家庭などで手洗いが奨励されています。
そんな中、何年か前からパタパタと増加傾向にあるのが、

玄関近くへ「手洗い器」を設置して欲しいとのご依頼です。若いご夫婦からのご相談です。
実際、ものすごく増えてきました。
動機としては、子供さんが帰宅して、すぐに手を洗えて、そのままおうちの中に入っていける動線を作りたいというものです。

わざわざ室内に入って手を洗うのではなく、帰宅した瞬間に手を洗えるようにしたい、という考えです。

このようなお問い合わせが、現在増加傾向にあります。

さらにコロナ禍の影響で、ご検討される方が増えています。

お客様が手洗い器を設置して欲しい2つの場所とは?

こちらでは、お客様が手洗い器を設置して欲しい2つの場所についてご紹介します。
実際、私小林自身が受けたご相談をお伝えします。
平面図のイメージとしては次のようになります。
玄関ドア → 玄関タイル → 上がり框(かまち) → 廊下(フロア床)→ 壁

この廊下を真っ直ぐ進むと壁があり、行き止まりになります。

1つ目は、この行き止まりの壁の左角隅に「手洗い器」をつけて欲しいとのご依頼でした。
結構、この手のご相談は多いです。

お風呂場とか、洗面台とかでは、家の奥に行く必要があります。

そうではなく、玄関先がいいということです。

2つ目は、玄関の近くにトイレがあるお宅のケースになります。

こちらは、トイレ内の角隅に小さい手洗い器を設置してもらいたいというものです。

今回は、この2つに絞ってお伝えします。

玄関先に手洗い器をつけた例①

こちらでは「玄関先に手洗い器をつけた例①」についてご紹介します。
平面図のイメージとしては、次をイメージされてください。
玄関ドア → 玄関タイル → 上がり框(かまち) → 廊下(フロア床)→ 壁
壁は行き止まりで、壁の左角隅に手洗い器設置のご要望でした。
この時、我々アンシンサービス24がご提案したのは「コーナー手洗い器」です。

こちらのお宅は戸建て住宅だったので、床下に排水管・給水管・電気を通すという選択をしました。
床下を通す時に利用したのが、台所にあった床下収納です。
ちょうど、コーナー手洗い器設置予定箇所の隣が、台所だったことから、作業がスムーズに運びました。
排水管・給水管の接続は、お風呂場が近くにあったので、お風呂場へと向かう管と接続をしました。

大事なことは、近くに床下に入れる開口があれば、なんとかなるということです。

玄関先に手洗い器をつけた例➁

こちらでは「玄関先に手洗い器をつけた例➁」についてご紹介します。
平面図のイメージとしては、次をイメージされてください。
玄関ドア → 玄関タイル → 上がり框(かまち) → 廊下(フロア床)→
既存のトイレ室は、廊下を歩いてすぐの左側にあります。

トイレ室の中のイメージは、ドアを開けると正面に便器があります。

手洗い器を付けたい場所は、正面から見て左壁になります。
こちらも戸建て住宅のケースでご説明します。
床下にもぐっていければ、基本的にはそのままトイレの排水管・給水管を利用します。
もし、トイレの床下にもぐれない時には、トイレリフォームの時に一度床をめくってしまいます。

その後、床上から作業をします。
作業終了後、床を閉じ、クッションフロアを貼り、床を戻します。

床下にもぐれないケースで、手洗い器をつけた例①

こちらでは「床下にもぐれないケースで、手洗い器をつけた例①」についてご紹介します。
床下にもぐれないケースとは、マンションなどのことを指します。
マンションでは、床下にもぐれないので、TOTOさんの「ワンデーリモデル便器」を取り付けます。
ワンデーリモデル便器での、手洗い器は壁に設置されます。
また同じ壁に設置されたカウンターの下を排水管・給水管を通し、接続完了になります。

これにより、排水管・給水管を床下を通す必要がありません。

手洗い器についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
手洗い器に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


コロナの第二波までの現在のリフォーム業界は?


コロナの第二波までの現在のリフォーム業界は?

現在のリフォーム業界の状況とは?絶好調!それとも絶不調!?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「現在のリフォーム業界の状況」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

「現在のリフォーム業界の状態」について

今回は時事ネタについてお話をさせていただきます。
結構聞かれることについて、お伝えしようと思います。

今だけの話なんですけども「現在のリフォーム業界の状態」についてです。
今回の動画を撮っているのは、2020年の6月23日です。
結論からいうと「リフォーム業界は今忙しい」です。

なぜ断言できるのかというと、私の友人のリフォーム業者に連絡したら、みんな忙しいといっていたからです。

「今のうちにリフォーム」を、と考えるお客様が増えた

ところで以前はコロナ禍でメッチャ暇でした。
現在はコロナ禍が、ややおさまりつつある状況です。
ただし、いつ第2波、第3波がくるのか予想がつきません。
そのためお客様の多くは「今のうちにリフォームをしておきたい」というお考えの方が増えられました。
また友人のリフォーム業者へのご依頼が、ある種の駆け込み需要になっているそうです。
どこもメチャ忙しいとのことでした。
これについては、私の友人たち5社くらいに聞いたのですが、みんな同じことをいっていました。

アンシンサービス24のケースについて

ただ、友人たちのリフォーム業者と私たちアンシンサービス24では、若干違う点があります。
アンシンサービス24は、住宅設備を取り替えることをメインで行っています。
その点が、リフォーム業者さんとメニューが異なります。

それでも、アンシンサービス24へ多くのお客様から「今のうちに・・・」というご依頼が寄せられます。

アンシンサービス24では、特に「トイレを交換したい」というご依頼を良くいただきます。

ご主人様がリモートワークで、家のことを見る時間が増えた

現在、コロナ禍に関しては、県内外への移動も解除されました。
「今のうちに、直しておきたいんだ」
「第2波、第3波がいつくるかわからん間に、今なんだ」
「今のうちにリフォームをしておきたい」というニーズがあります。
あとは、コロナ禍でリモートワークになったことで、ご主人様とか、普段家にいない人が家にいるようになったことも
関係しています。
家にいる時間が長くなると、ちょっと気になるところが見えるようになります。

「あっ!ここ直したいな」
「あっ!こここんなになっていたんだ!」
とか、気が付くようになります。
今まで「家のこと頼むな」と奥さんにいっていたご主人様が、家にいる時間が長くなるといろいろと見えてきます。
「もっと快適にしたい」
とか、いろんなことを考えるようになります。
「ここ直したいな」というので、今タイミングを待っていたという感じです。

ご主人様がリモートワーク部屋を造りたい欲求が高くなった

あとは、ご主人様自体が、リモートワークをするための部屋を造りたい、という欲求が高くなったというのもあります。
「元書斎だったところをリモートワーク専用の部屋に変えたい」
「コンセント増やしたい」
「壁紙変えたい」

など、いろんなニーズがあります。
現在、こういう状態でリフォーム業界は動いています。

中には、暇なリフォーム業者さんもいるかもしれません。

ただ、現在のところ私、小林周辺のリフォーム業者さんは、みなさん忙しいということです。

2月中旬は、トイレ関係の部品は全部発注停止状態

2月中旬には、アンシンサービス24自身もTOTOの商品とか、トイレ関係の部品は全部、発注停止状態になっていました。
6月に入って、やっと正常に戻ってきたイメージです。
なので、それに合わせて、リフォーム業界のみなさんも結構忙しくなってきました。
バタバタやっています。
ただ第2波、第3波の間にやる必要があります。

現在のようにおさまっているうちに、直しておいた方が良いものは直しておくことをおすすめします。

水回りリフォームについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
水回りリフォームに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


諦めないで。和式トイレを洋式トイレにする改修工事の説明。


諦めないで。和式トイレを洋式トイレにする改修工事の説明。

和式トイレを洋式トイレに!交換できなかった3つのパターン!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「和式トイレを洋式トイレにする時に、交換できなかった3つのパターン」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

和式トイレの現状

今回はですね。
「和式トイレを洋式トイレにしたい」というお話です。
たまに私に、お客様からご相談をいただきます。
そもそも現在、和式トイレがついているということは、結構築年数が経っているお宅ということです。
施設とかは、20~30年経過でも、和式トイレがついているところもあります。
ただ現在は、ほぼほぼなくなってきています。

「和式トイレを洋式トイレにしたい」ご依頼は多い

現在でも「和式トイレを洋式トイレにしたい・・・」というお客様からのお問い合わせをいただきます。
お問い合わせを、いただいた時に「小林さんどうかな?」と尋ねられます。
また、我々よりも先にお声がけされている業者さんも当然います。
たまたま我々が、違う工事で伺った時に、お客様から次の質問をされます。

「小林さん 和式トイレを洋式トイレに交換すると、どれくらいかかりますか?」
「他の業者さんに、40~50万円くらいかかるといわれたの」
「20万円くらいで、できると思ってた」
また業者さんからは「そもそも、ここ狭いから無理ですよ」と断られた話もあります。

次の章からは、断られたパターンと予定よりもコストが高くてできなかったパターンについてご紹介します。

断られたパターン①

まずは断られたパターン①からお伝えします。

昔のトイレ室は90×90㎝、または90×80㎝が結構多かったんです。
ところで業者さんからは「この狭さでは無理です」といわれたそうです。
理由は洋式便器のサイズは、奥行きが75㎝くらいは必要だからです。
もし、新規で洋式便器を入れると「90‐75=15㎝」となり、すき間が15㎝ほどしかありません。

このまま新規で洋式便器を入れてしまうと、人が立てませんし、座ることもできません。
仮に奥行きが80㎝しかないトイレ室であれば、すき間は5㎝しかありません。
こういう状態になるので、業者さんからは「無理です」といわれます。

狭いトイレ室の場合の解決方法

では、解決できる方法はないのでしょうか?
実はあります。
こういうパターンの時は、トイレ室の角隅に斜めに取り付ける商品があります。
それでも、狭いことは狭いです。
残ったスペースに人が立てないということはありません。
仮にトイレ室が80×80㎝しかない時でも、なんとか納まります。

基本的には、狭いトイレ室であっても取り付けることができます。
扉がどちらについててもOKです。
この商品によって断られたパターンは解決できます。

断られたパターン➁

もう一個の断られたパターンについてご紹介します。

こちらは2階建て以上のお宅でよくある話です。
和式便器は、2階のトイレ室の床に設置されています。
この場合、1階の天井を開口して、2階のトイレの便器を解体します。
その後、2階の床をフラットにする工事が続きます。
さらに排水パイプを立ち上げて、新規の洋式便器をフラットにした床の上に載せます。
この一連の作業が業者さんによっては、天井が外れる位置にないと、開口できないといわれ断られます。

ただし、この場合は上から作業ができます。

予定よりコストが高くてできないパターン

こちらでは、床から1段上がった状態の和式トイレについてご紹介します。
和式トイレから洋式トイレに変更するには、床をまずフラットにします。
ここで業者さんは、はつり工事・解体作業・廃棄物処分・配管をやり替える工事・内装工事を提案してきます。

ただ、この提案ではコストが高くなります。
よって、取り替え工事ができません。
お客様がもっとコストを下げたご提案をお望みであれば、内装工事を取り下げていただきます。
全て内装工事をするのをやめます。
1段上がった和式トイレの解体した部分だけに、内装工事をとどめます。

また、便器を価格が安いものにしていただきます。

これにより、大幅にコストダウンが実現され、新規の洋式便器の取り付けが可能になります。

和式トイレから洋式トイレへの交換についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
和式トイレから洋式トイレへの交換に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


キッチンの台付き(2穴)水栓を交換するには。


キッチンの台付き(2穴)水栓を交換するには。

2つ穴蛇口の交換!簡単に交換する方法とは?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「2つ穴蛇口の交換の方法」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。

今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

キッチンの蛇口の件について

今回はキッチンの蛇口の件で、お話をしようと思います。

キッチンの蛇口に関しては、1~2週間くらい前から、立て続けに交換に伺っています。

お客様のパターンについてご紹介します。

2つ穴蛇口とは?

こちらでは「2つ穴蛇口」についてご紹介します。
キッチンには、シンクがありますよね。
そのシンクには、台付きの蛇口があって、スパウトがあります。
スパウトとは、蛇口のカラン(鶴首)のことです。
さらにハンドルが2つあります。

水が、見えないところで下に向かって穴が開いているので、これを「2つ穴」といいます。

これを交換するのが中々大変なんです。

1回交換しているお宅だと、ツーバルブからシングルレバーに交換されていることが多いです。

1回交換したのがわかります。

2つ穴蛇口は30年前のマンションに多い

「2つ穴蛇口」がついているのは、古いマンションに多いようです。
ちょっと年代が経っています。

30年前後は確実に経っています。
現在のキッチンの多くは、システムキッチンなので、天板部が全てつながっています。
ところが、30年前の古いマンションのキッチンは、ほとんどがブロックキッチンになっています。
ブロックキッチンとは、シンクはシンク、キャビネットはキャビネットに分かれているキッチンのことです。

天板が全部分かれているイメージです。

私の父親や母親世代の頃のキッチンになります。
また当時は、蛇口は壁から出ていました。
年代が経ったマンションには、ブロックキッチンが付いている可能性が多いです。

2つ穴蛇口がたちが悪い理由

こちらでは、2つ穴蛇口がたちが悪い理由についてご紹介します。
基本的にマンションだと「漏れない施工」にしなければなりません。
30年前の古いマンションのキッチンのシンクをどけると、水切りの台の上に蛇口がついており、
給水管・給湯管とつながっています。

1回交換してあったら、給水管・給湯管が途中で切断され、再度つないだ跡があります。

また、シンクを外さずに、開口を開けて、手を入れて作業していることもあります。
現実的に、キッチンを外せないところもあります。
作業が終わったら、ホワイトボードで穴を塞ぎます。
昔ながらの鉄管が使われている場合は、さらに作業がしにくいのが本音です。
なので、ゴソッと一度キッチンを外してから作業した方が安全です。

交換方法について

交換は、キッチンを一度外します。
この動画をご覧のみなさんも「2つ穴蛇口」の場合は、一度キッチンを外す必要があると思われてください。
もし、キッチンを開けて、窓が付いていたら、1回交換している可能性があります。
そこから作業できる可能性があります。
窓が付いていなかったら新たに付けてもらうか、シンクをゴソッと一度外す必要があります。

ここで作業できるかどうかは、経験した人じゃないとわかりません。

経験が少ない人であれば、1回では終わらない可能性があります。

シンクを外せば大丈夫ですが、分譲マンションであれば、排水がつながっているので、一度切る必要があります。

もう一つの交換方法

もう一つ、交換方法があります。

10何年前の話ですが、TOTOさんやイナックスさんが頑張りました。
型式が合えば、可能です。
既存の台付き蛇口のハンドル・カランを外して、その上にガバッとかぶせるタイプのワンホールの蛇口を取り付けます。
既存の台付き蛇口はそのまま残します。
こちらの方が、作業する方としては気がラクです。

古い物件になると、管を触るのが正直怖いというのがあります。

リフォームのような全面改装ならいいですが、使いながら蛇口だけ変えるというのは大変です。

ただし、全ての台付き蛇口が交換できるわけではないのでご注意ください。
ご自分で調べるのは大変なので、業者さんにお問い合わせください。

2つ穴蛇口の交換の方法についてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
2つ穴蛇口の交換の方法に関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ


トイレのフチの水漏れ事例


トイレのフチの水漏れ事例(珍しい原因です。)

トイレのフチの水漏れ!原因は〇〇だった!?

みなさんこんにちは!アンシンサービス24の小林です。
今回のテーマは「トイレのフチの水漏れ」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24の小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

以前の動画に関する内容

今回のテーマは、トイレのトラブルに関するものです。

実は、以前に「便器のフチが濡れちゃって、水漏れしているから・・・これなーに?」という動画を撮らせていただきました。
その時の答えは「排水」ではなく「給水」でした。

「給水がタンクに貯まる時に水漏れをしている」

「また流す時にも、漏れている」

というお話を、前回させていただきました。
今回も、前回とほぼ似たようなお話になります。

友人宅のトイレのフチの濡れ

ところで昨日、私の友人から連絡がありました。
「トイレのフチが濡れて、水漏れしているから一回見て欲しい」という内容でした。

早々に行ってきました。
また、友人から連絡をもらった時に、2~3質問をしてみました。

「じゃあ、タンクの後ろ タンクの後ろで水漏れしてない?」と聞いてみました。

なぜかというと、昔ながらのトイレにはありがちなことだったからです。
昔ながらのトイレは給水管のレバーを開くと、タンク内と手洗い器に水を送ります。
そこがはずれていると、水が漏れだし、タンクの後ろを通り、陶器を伝って床に落ちます。
それがあるかないか、というのを電話で聞いてみたということです。

友人の答えは「濡れてないよ」ということでした。
また「常に、水浸しには、なっていない」ともいっていました。
私はここまで聞いて「トイレを使った時に、水漏れが起きている!」と確信しました。

友人宅のトイレの状態

私は実際に現場に行ってみました。

するとこういう状態でした。
お水を流すと、本来は便器のフチを通って便器の方に流れていきます。
試しに流してみると、全然流れないわけではありませんでした。

「小」で流すと漏れませんでした。
ところが「大」を流すと、最後の最後くらいが溢れます。
結論からいうと、便器の陶器の中でつまりが起きていました。

ちょっと中で詰まりがあるようです。
漏れている場所は、タンクと便器をつなぐボルトがある、すき間からのようでした。
流した後に、最終最後にちょろちょろと漏れていました。
陶器の中に、お水が流れていく部分があります。

本来なら流れきって陶器からは、はみ出しません。
ところが水アカがつまっていると、オーバーフローを起こしてしまうことがあります。

友人宅で、水漏れを起こしていたのはイナックス製のトイレ

今回、水漏れを起こしていたのは、イナックス製のトイレでした。

イナックス製のトイレには、タンクとトイレをつなぐ「ディストリビューター」というパーツがついています。

ディストリビューターは、タンクから出てきた水を、便器にまんべんなく流していくガイドの役目をしています。
ディストリビューターが古くなると、割れや、欠けが起こり、水漏れの原因になります。
今回ディストリビューターが接続のところにあって、何回か水を流した時に最後にボルトのところからちょっと漏れます。
なので、オーバーフローを起こしているということです。

水漏れの修理

ここからは、水漏れの修理についてご紹介します。

タンクを外すと、ディストリビューターが見えます。

そのディストリビューターも外します。
中も詰まっているかもしれないからです。
中も水圧をかけて洗いました。
ただ、あまり汚れていませんでした。
次に、ウォシュレット用のホースをそのままディストリビューターを外した穴のところに突っ込んでみました。
思いっきり水圧をかけると、黒いヘドロが出てきました。
それをずっと繰り返しました。
中を洗ったことで、オーバーフローすることがなくなり、順調に流れるようになりました。

これは結構珍しいけど、あり得る話です。

トイレの水漏れで、排水が漏れていることはほとんどない

一般的にトイレで、床に水漏れを起こしている時は、排水に問題があると思われています。

ただし、私の経験では排水が漏れていることはほとんどありません。
ほとんどの場合、トイレの水を使った時に漏れが起こります。
「トイレの手洗い管から漏れたり」
「ボールタップが具合が悪く水がはね、ビューと落ちたり」
など、基本は給水側です。

今回は中でつまって、外に溢れるパターンでした。

トイレのフチの水漏れについてご不明な点があれば、ぜひ一度アンシンサービス24にお問い合わせくださいね。
トイレのフチの水漏れに関するお客様のあらゆる疑問にお答えさせていただきます。

アンシンサービス24 お問合わせ